「暑い。何とかしろ」
 コエンマが現れるときは、いつもこんな調子で始まる。
 いきなり、自室でくつろいでいる左京の前に、突然中空より現れ、自分の欲求の赴くままに、無理難題を押し付ける。
 それは、大概『腹が減った』とか『どこかに連れて行け』とかの類であったし、それにいちいち驚いたり抗議をするほど、左京は若くも、経験不足でもなかった。
「どこかに避暑にでも行きますか?」
 読んでいた仕事の報告書を閉じ、左京は目の前の“美人”を見つめる。
「でもワシは、夏らしいところに行きたいのだ」
「おや。お珍しい」
 コエンマがいつも行きたがるのは、軽井沢とか那須とかの、いかにも涼しげな場所なのだ。まちがってもハワイあたりに行こうなどとはいわない。
「お仕事は……よろしいんですか?」
「今はどこもかしこも……お盆でな」
 この時期、霊魂を里帰りさせてしまえば、霊界は至極暇らしい。
「おい。茶くらい出さんかっっ」
 コエンマは、左京の前につっ立ったまま、睨み付ける。左京といえば、折角鴨が……なこの状況。どうやってコエンマを連れ出すか考えを巡らしていた。
「失礼しました。そうですね、たまにはトロピカルジュースなど……」
 とても似合わないその単語が左京の口から出た途端、左京に促されてソファに座ろうとしていたコエンマが、怒鳴った。
「キッ貴様は……あんなまずいものをワシに飲まそうと言うのかっっ!」
「あの……?」
 左京はとまどった。いつもの怒り方と、微妙に違う。それに、自分がそんな酷いことなど、するわけはないのに。
「なーにがココナッツじゃ!ワシはだまされた!」
「……何があったんです?」
 大体の察しは付く。きっとどこかで何かを買い食いして、“酷い目”にあったのだろう。
「先日な。ぼたん達と中華街に行ったのじゃ」
 ぼたんと言うのは、霊界でのコエンマの部下の名だった。左京も一度見たことがあるが、まあ、可愛らしい娘だ。だが、結構その一言で、左京は胸の中がチリリと燃えたような気がした。何も、彼の部下に対して嫉妬することがないと言えばないのだが、コエンマの部下はみんな美人揃いだ。その部下たちに囲まれて中華街を闊歩していたなど、聞いて嫉妬しない方が不思議だ。ましてや、自分は一体何度、コエンマをそういう所に誘ったと思っているのだ。
「そしたらな。ココナッツの実にストロー挿して、みんななんかおいしそうなのじゃ」
 コエンマの話に頷きながら、左京はとりあえずのアイスティーを出すように執事に指図する。きちんと、アールグレーを使い、ミルクなど入れないストレートティーだ。
「当然あのぼたんが『飲みたい』などと抜かしおってな」
「買って上げた……と」
「当然じゃ。可愛い部下だからな」
 まるで、何かすごいことをしたように、コエンマは胸を張って答える。左京は、“そうですか、そうですか”などと、あさってな相槌を打つ。
「でな。ぼたんの奴が……」
 コエンマは、怒りを押さえるように、目の前に出されたアイスティーを飲む。
「……流石、旨いな。えっと……」
「で、部下の方が?」
「そっそう。それでな、一口飲んだらにっこり笑って、ワシに手渡しやがった。『コエンマ様も一口どうぞ』とか何とか言って……
「……それで飲んだら……まずかったんですね?」
「あれは、まずいなんてもんじゃない!人間の飲むモノじゃない」
「いいじゃないですか。どうせ人間じゃないんだから」
「貴様……」
「失礼。つまりそれで、もう飲みたくないと?」
 大体……と、コエンマは話を続ける。あの町中に、山のように散乱していたココナッツの殻が、何を意味しているか、気が付かなかった自分もうかつだったと言う。冷静になって回りを見渡せば、みんなにっこり苦笑しながら、連れとココナッツの実を回していた……と。
「確かに、たまには夏らしいこともしてみたいが……ワシは二度とあんな南国の何とやらは、食いもしなければ飲みもせんぞ!」
「……それ……中身を替えればいいんじゃないですか?」
「……どうやって?」
「きちんと……南国のフルーツでも……おいしいものもありますし……ほら、グァバとか、マンゴスチンは好きじゃないですか」
「うーん」
「だから、きちんと別にそういうおいしいものを作って……ココナッツは殻だけ使って……」
 左京は、何故自分がこんなまともなことを言っているのだろうと、頭が痛くなった。
「そっそうだな。やっぱり安物はいかんのう」
 なぜか、コエンマは異様に元気になってしまった。
「よーし、左京。ワシをどこか海辺の別荘に連れて行け!そこで、トロピカルパーティーをやろう!」
「……海ですか?」
 平然としながらも、左京は心が踊っていた。これでは、鴨が葱どころか、鍋とコンロまでしょって来たようだ。
「ほら、貴様なら、伊豆に別荘の一つくらい……」
「伊豆などと……そんなけちな事など言わず、地中海に行きましょう」
「地中海?」
「海の色が、全然違いますよ。プーケットとかでもいいですけど、ヨーロッパの方がお好みでしょう?」
「そうだな……一週間くらいのゆっくりしたバカンスでもとるか」
「じゃあ。すぐ行きましょう。後二時間もすれば、飛行機の手配は出来ますし……」
 勿論。話がこういう方向になったところで、気の利いた執事が、別の部下に飛行機や別荘の手配をし始めている。
「貸切りのジェトですし、すぐ着きますよ」 にこにことしながら、左京はコエンマを抱き締めた。コエンマと言えば今日は抵抗の一つもせず、左京の腕の中でうれしそうにしている。
 コエンマの方から言い出したのだから、まずこれで逃げ出す心配はない。一週間もあれば、あんな事やこんな事やそんな事まで、左京の思うままだ。
「左京……よだれ……」
「あっすいません」
 なんかすごく間抜けだと思いながら、左京は更にコエンマを抱き寄せた。
「コエンマ様」
 いとしい人の名を呼ぶ。そのまま口付けようとした左京の耳に、何かのベルが鳴る。

「……?」
 目を開けた先には、見なれた天井があった。
「……」
 隣にコエンマなど居ず、窓からは朝日が差し込んでいた。
「……せめて、飛行機に乗るまで……」
 左京は恨めしそうに、窓の外を見た。

 階下に降り、不機嫌そうに朝食をとる。
「どうなさいました?」
「何でもない」
 不思議そうな執事を下がらせ、ため息をつく。
 が、そこに
「左京、暑い。何とかしろっ!」
 聞き慣れた声が、天から降ってきたのだった。


「あっあの。トロビカルジュースでも……」
 中空から現れたコエンマに、左京は何の前触れもなくそんな台詞を言った。当然コエンマは、今朝の左京の夢を知る由もないので、あからさまに怪訝な顔をした。
「貴様……何をいきなり」
「い……いや。なんでも」
「……まあ、たまにはいいぞ」
 左京は一瞬『しまった』と思った。が、コエンマはいっかな気にせず色好い返事をしたので、左京はそのまま、部下に用意をさせる。
「忙しかったんではないんですか?」
 実はこの数周間。左京はコエンマに振られっぱなしだった。今朝見た夢とは裏腹に、この夏左京は忙しかったが、コエンマもそれに輪を掛けて忙しかったらしい。先日、やっとのことでコエンマから聞き出した”霊界に直接つながる電話”のナンバーは、いい所”留守番電話”で、大概は、延々とコール音が鳴るだけだった。勿論、コエンマからの返事はない。
「ああ。やっと片付いた。まあ、遅いお盆という所じゃ」
「それは、それは」
 左京も、食後のコーヒーを飲みながら、コエンマの話を聞く。それでも、ここ数週間で、一番おいしいコーヒーの気がした。
「貴様が、あまりに留守電でうるさいものでな。でなにか用か?」
「用がないといけませんでしたか?」
「別に……」
 コエンマの返事は短い。自分の事をしゃべるときは饒舌なくせに、左京に対しての返事は、とてつもなく短い。
 それが、左京には物足りない。
「そして……留守電の返事が、これですか?」
 何時もなら、こんな風に言ったりはしない。だがコエンマの冷たい反応に、なんとなく左京は突っかかりたくなった。
「何が気に入らない?何ならあの電話……使用出来ないようにしてもいいんだぞ」
「そんな事をしたら、貴方が困るでしょう?」
 ”大人げない”と言う言葉が左京の脳裏に浮かぶ。まあ、左京が大人げないのなら、目の前の彼は何といっていいのかという所だ。
「別に困らん。どうせ掛かってくるのは、貴様だけだ」
「コエンマ様……」
 その一瞬で、左京は今まで険しかった表情を一変させた。
「邪魔をしたようだったな。これは美味しかったと、料理長に伝えてくれ」
 立ち上がったコエンマを、左京にしては出来る限りすばやく、その腕を掴む。
「痛い。放せ」
「……」
 さっきまでとは違う、いつもの優しい瞳で、コエンマを見つめる。
「左京!」
「コエンマ様。海に行きましょう」
 まるで脈絡のない話を、左京は切り出した。そしてコエンマが抗うのも構わず、抱き寄せる。
「クラゲが出るから……いやじゃ」
「私がそんな所に誘うとお思いですか?エーゲ海でもグレートバリアリーフでも。貴方がお好みの所に連れていって差し上げますから」
「……それで口説いてるつもりか?」
 コエンマは、呆れながら言葉を返す。
「少しは……脈があると思っても……いいんですか?」
「勝手な解釈をするな」
 左京は気がついた。コエンマが左京に教えた電話番号は、コエンマがわざわざ自分の為に通じさせたものだと。考えれば、自分達はその程度の用心をしなければならない。他人に……特に霊界の連中に、自分達の仲を知られてはならないから。
「そうだな。行ってもいいぞ」
「コエンマ様」
 まるで言葉の後に、ハートマークが付きそうな調子で、左京は言う。
「ただし……秋になってからな」
「……なんでっ」
「だから……今日はお盆と言っただろう。明後日からは、また仕事だ。オヤジの奴。今時お盆休みが二日だなんて信じられるか?」
「コエンマ様」
「さ……きょう。痛い、はなせと……」
 左京は感激のあまり、更にコエンマを抱きしめた。コエンマは、その二日しかない休みを、自分の所に来る事で潰したのだ。これが、舞い上がる以外の何なのだろう。
「おいっっ」
「あっ、すいません」
「……変な所で、馬鹿力なんだから」
 種を明かせば、コエンマは休みを貰ったものの、特に行く所が無かったのだ。下手な観光地では、部下が、特にジョルジュが、付いて来かねない。まあそれで、この親父が喜ぶのなら、それで良いとも思っていた。この分なら、今夜の夕食は思いっきり贅沢が出来ると、コエンマは左京の腕の中で、考えていた。



 約一ヶ月後。
 兼ねてからの約束の通り、コエンマは秋になって取った休みを、左京の別荘で過ごす事にした。
 最初。コエンマは、左京の邸宅に来た。初めから、左京の別荘に飛んでもよかったのだが、彼いわく『外国に飛ぶのは、余計に耐力が要る』だそうで、左京はそれに合わせて、エアバスをチャーターしておいた。コエンマが屋敷に着くと、有無を言わさず、それに乗り込ませる。逃げられてはいけないという、左京の思惑からだ。そして、飛行機は二時間あまりで、目的地の飛行場に着いてしまった。別荘へは、そこからリムジンですぐだ。
 気紛れなコエンマの事。最初から約束を保護にする事も、左京は十分考えていたのだが、今回に限って言えば、コエンマはとても素直だった。
「どうしたんです?」
 飛行機の中で他愛のない話をしながら、ついでのように左京は聞いた。
「ワシが約束を守るのが……そんなに珍しいのか」
「……肯定したら、怒るくせに」
 左京の配慮で、チャーター機の中はまるでホテルのように、しつらえられていた。コエンマはよく冷えたシャンパンを飲みながら、左京の相手をする。
「毎年……休みの過ごし方に困っていた所でな。丁度いいから、貴様の提案に乗っただけだ。他意はない」
「いつでも言ってくだされば……いくらでも貴方が飽きないようにして差し上げますのに」
「そうか?まあ……近年、貴様ほどワシと趣味のあう奴は……いないからな」
「……」
 少し驚いたようにコエンマを見る左京に、コエンマは『しまった』という顔をする。それを隠すように、コエンマは手に持っていたグラスをあおった。
「コエンマ様」
 気が付くと、左京が自分の隣にいた。
「何じゃ?」
「酔ったんじゃありません?」
「……かもしれん」
 ”酔ったから出た台詞だ”と、コエンマは言い訳めいた返事をする。
「あまり……高度の高い所で飲むと……酔いやすいんですよ」
「それなら……霊界人は、まともに酒がのめないではないか」
「どうせ、物理法則の通用しない所に、いらっしゃるくせに」
 呆れながら、左京はコエンマの座っている椅子の肘掛けに軽く腰掛け、左手でコエンマの顎を撫でる。
「そんな事はないぞ」
 コエンマは、うっとおしく自分をもてあそぶ左京の左手を掴み、中指をくわえる。
「……誘ってるんですか?」
「ちょっと、つまみが欲しかっただけだ。やっぱ……不味い」
「知ってますか」
 左京は突然、あさってな事を言い出す。
 そして自分から顔をそむけてしまったコエンマのこめかみに口付けし、先程くわえられた指で、コエンマの唇にふれる。
「お酒を飲むとね……人間の体内では、麻薬が出来るって話」
「……ドーパミンの事か?それとも……第一、それは人間の話だろう。ワシは、貴様と化学の勉強をする気はないぞ」
「貴方方も……同じなのかと、思いましてね。取り敢えず、薬は効くようですし」
 その言い様に、コエンマは左京から少し離れ、彼を睨み付ける。
「基本的に、ワシが下界に降りたときは、人間と同じになる。大体、ワシにあんな事をするのは、貴様くらいしかおらん。おかげで、良い勉強になった」
「それはそれは……」
「わかったら、もう少しワシを丁寧に扱わんか」
 『やはり、少し酔ったかな』などと、コエンマは、左京に聞こえるか聞こえないかの声で、言ってみる。確かに、左京に応える言葉は、段々呂律が回らなくなっている。それを感じているのかどうか、左京の指が、コエンマの体に触れていた。指は、彼ががうるさく感じる一歩手前で、唇から離れ、また、思い出したように、軽く触れる。それは、酔って熱くなった身体には、心地好かった。
「で……今は?」
「……何が?」
「今の気分は?」  いつもと変わらない調子で、左京はコエンマに言う。
「貴様……また何か仕込んだのか?」
「それは……貴方の身体に聞けばいいでしょう?」
「離せ!……ワシに……触るなっ。水を……」
「やっぱり……効きますねぇ」
 意味深な言葉を残し、左京は立ち上がった。
 一分ほどして、カランという涼しげな音がした。顔を上げたコエンマの前には、水の入ったタンブラーがあった。
「左京……」
「どうぞ」
 相変わらず、怪しげな笑みを浮かべている。
「珍しく、ワシの要求通りにしたではないか」
「いつでも……貴方の望む物なら、用意して差し上げてるでしょう?」
「貴様にとっての、付加価値を付けてか?」
「……また、そうやって一言多いんですから。だから”誘ってる”と言われるんですよ」
「貴様だけだ。その言葉、素直に受け取っては、申し訳ないようでな」
 言って伸ばした手は、左京に無視された。
「左京?おい……それ」
「そんなに喚かなくても、差し上げますよ」
 すばやく、左京はコエンマを引き寄せる。
 その一方で、グラスの水を、口に含む。
「さっ……んっ……左京」
 左京に口付られ、驚く間もなく水が流し込まれる。
「あ……ふ」
「もう少し、いります?」
 コエンマの返事を待たず、左京はもう一口コエンマに口付け、水を流し込む。
「やめ……」
 開いた唇に、左京の舌が入り込む。まだ冷たい舌が、コエンマの唇に当たった。
「折角貴方と居られる時間。少しでも無駄にしたくはないですからね」
「……おい」
 少しの水で酔いが醒めるわけもなく、コエンマの目許は、赤く染まったままだった。
「やだと……再三……言って」
「言われて止めるくらいなら、初めからしませんよ」
 左京は、コエンマを抱きかかえたまま、何時ものように、霊界の服を脱がしにかかる。
「それに、折角リゾートに行くのに、この服はないでしょう?」
「おいっっ!結局はそこに行くのではないかっ。ワシはそう言う事は……」
「何が……いやですって?」
「あ……」
 脱がしがてら、左京はコエンマの項に口付ける。その行為に、コエンマは小さな声を出した。
「やはり……何か仕込んだな」
「そんなもの……盛ってませんよ。何でもかんでも、自分の都合のいい様に考えるのは、おやめなさい。たかがこれほどで感じてしまう貴方が……いけないんですよ」
「なに……がっ」
 項を探っていた左京の唇は、何時の間にか、コエンマの耳元にたどり着いていた。
「素直に認めなさい。私と……やりたかった……と」
「……っそ、そんな訳は……な…」
「貴方だったら、逃げられるでしょう?」
「あっ」
「逃げて御覧なさい。貴方の能力なら造作もない」
 左京の骨っぽい手が、コエンマの胸を滑り落ちる。それは彼の胸の敏感な部分を通り、肉のない脇を……指先がその骨を確かめるように、上がってゆく。
「……生憎、人間を傷つける事は……許されて……な…い」
 左京がコエンマの乳首を撫でる。指先が円を描き、立ってしまったそれを、軽くつまむ。
「それは、貴方の空言ですよ」
 左京は、冷たかった身体が、徐々に熱くなるのを感じながら、何度もコエンマの耳元に囁く。
「こんなにして……」
 囁きながら、左京の舌がコエンマの内耳迄をもまさぐるように、入り込んだ。
「これでも貴方は、私を拒むのですか?」
 左京の声は、熱い吐息に揺れるコエンマに、更なる愛撫を加えた。
「左京……」
 左京の舌から逃れ、コエンマは、精一杯潤んだ瞳で左京を見つめる。
「そんな……しおらしい顔をしても、駄目ですよ」
 左京は、その程度で逃がすほど、自分は甘くない……と、言外に言っている。
「とにかく……やめろ!」
 脅しは、まったく無駄だった。この状況に、何故この男はこんなに器用なのだろうと、コエンマはあさってな事を考える。
「そんな風に……抵抗しなければ、もっといい思いが出来るんですよ」
 左京は、軽くコエンマの肩口に、歯を立てる。
「痛っ……そこまで言うのなら、もっと……丁寧に扱え」
「丁寧に扱えば、してもいいんですね。わかりました」
「そっ……そういう意味じゃ……」
 コエンマの最後の抗議は、左京の唇に、飲み込まれてしまった。
 二人を乗せた飛行機は、揺れる事もなく青い空を、過ぎていった。



「殺風景な所だな」
 リムジンのシートの中で、コエンマは呟く。
「もうすぐですよ」
 コエンマは、何時もとは違い、いかにもこれから休暇を楽しむといった風情の、白の麻のスーツを着ていた。勿論、先程の飛行機の中で、左京が着替えさせたのである。
 機嫌の悪いコエンマを宥めながら、左京は胸ポケットに手を伸ばした。
「ワシの前で吸う気か?」
「……」
 コエンマの機嫌が悪い理由などわかっている。ここへ向かうチャーター機の中で左京にいいようにされた事に、腹を立てているのだ。
 コエンマは、先程の飛行機の中から飲みどうしだった。今は良く冷やしたリキュールのグラスを片手に、もう片方にはスタッフド・オリーブ付きのピックをつまんでいる。
「私が何時間禁煙していると思っているんです?」
「ワシがそんな事を、いちいち覚えていると思っているのか」
 横目で左京を睨んでから、コエンマは左手に持ったグラスを口元に運ぶ。
「もうお止めになったほうが……」
 心底心配そうな声を出しながら、左京はコエンマの手からグラスを取り上げようとした。
「ワシが酔ったら、何か困る事があるのか?」
「困るのは貴方でしょう?それ程強くないくせに……私に介抱されるのがいやなら、もう……」
「それで?」
 再度左京を睨みつけると、コエンマはグラスの中身を飲み干した。
「コエンマ様……」
 困った表情を、左京はして見せた。彼にしか見せない表情を。
「ワシが何時、貴様に介抱されるのがいやだと言った?」
「……からかわないで下さい」
「介抱されるのがいやだと言っている訳では……その後がいやなだけだ」
「私に……見返なしで……貴方の面倒を見ろ……と?」
「貴様は、ワシに見返りを……求めているのか?」
 左京は一瞬、しまったと思った。時々、コエンマが言う。『もしも自分が霊界の王子でなかったら』と。本来、一度は答えが出たはずだ。
「あそこに、見えてきましたよ」
 ごまかすために、左京は窓から見えた建物を指差す。
「まあいい」
 まるで左京の思いに答えるように、コエンマは穏やかに口を開く。
「ワシも……人の事を言えた義理じゃないからな」
「……」
 そして左京も返事をしなかった。




 リムジンの着いた別荘は、南ヨーロッパに良くある、白い建物だった。
 事前に左京が連絡をしていたらしく、玄関には何人かの使用人が整列して、客人の出迎えをした。
「こちらで……」
 左京の言葉を待たずに、リムジンから降りたコエンマは、やはり白く染められた玄関を抜けていった。
 エントランスホールの床も、白い大理石が敷き詰められている。磨きあげられたそこを、コエンマの細い足が、滑るように動いていく。
「ふむ」
 正面のドアを開ける。
 そこは、予想した通りに広々としたダイニングルームで、その先はプライベートビーチに続くサンルームだった。
「……」
 言葉もなく、コエンマは部屋を抜け、テラスから海岸へと下り立つ。
 先日の左京の言葉を裏切らない、どこまでも青い海が、足元の奇麗な白い砂浜から続いている。何時もは、不思議と音を立てないコエンマの足は、その時ばかりは軽やかな、砂を踏む音を立てた。
 何歩か歩き、コエンマは波が掛かるか掛からないかくらいの場所に立った。そして、魅入られたように、海を見つめる。
「気に入りましたか?」
 サクリと音を立てて、左京は海岸で立ち尽くしたままのコエンマの背後から近づいた。白いサマースーツのコエンマとは対象的に、左京は相変わらず喪服のような格好だ。
「後は、サービスだな」
 相変わらず、誉め言葉を口にしないコエンマを、だが左京は笑いながら見つめていた。それでもこの言い方は、かなり機嫌が良い証拠だ。
「ハイティーにでもしますか?」
 何時ものように、後ろから抱きしめる。
「あつい……」
「じゃあ、アイスティーにでもしますか?」
「そおいう意味でなく……」
 少しばかりしかめっ面をし出したコエンマを、左京は事もなしに抱き上げる。
「左京……」
「濡れそうでしたのでね」
「ふん」
 今コエンマが歩いて来た道のりを、今度は左京の腕の中にいるまま戻る事となった。建物に入った左京は、コエンマをサンルームにある、藤のソファーに降ろす。
「ご希望は?」
「うまい物なら……何でもよい」
 単に、考えるのが面倒なだけだった。それに、今回は、全面的に左京のお膳立てなので、コエンマは初めから自分で考えるという事を、放棄していた。左京が使用人を呼び、何事かを指示しているあいだ、コエンマは左京の肩にもたれ掛かり、そのまま小さな寝息を立ててしまった。

「先程の酒が、効いているのかな……」
 コエンマの寝顔を眺めながら、左京は楽しそうに独り言を言う。そして、コエンマの顔を引き寄せ、かすめるようなキスをする。
「ん……」
 起きるかと思ったが、少し艶めかしい声を出しただけで、そんな気配もない。
(……機嫌は、良いようだったからなぁ)
 もう一度、まじまじと顔を眺めてから、左京はきちんと”いただく”ことに決めた。実際、ここにくる前の考えを実行するだけだ。ここに来たからには、そのくらいの覚悟は、コエンマの方にもあるであろう。
 そんな事を一方的に考え、左京はコエンマの上着を脱がした。
 シャツのボタンを外し、首筋に口付け、紅い跡を残す。
 何時もならこの場所には、彼らしからぬ遠慮をして、跡を残さない。だが、これから一周間。多少の無理はしてもいいだろう。
「あ……」
 夢心地のコエンマの声を聞きつつ、首から鎖骨にかけて、唇を滑らす。そこにある三角形のくぼみに、舌を差し込む。
「さ……」
 不明瞭な言葉を発しながら、コエンマが目をあける。
「左京?」
「こんな所で寝ると、風邪をひきますよ」
「……それはお前が、こんな格好にしたからでは……」
「だから、暖めて差し上げているでしょう」
 相変わらずあさってな事を左京は言って、コエンマの抗議をかわそうとする。勿論、その抗議の言葉が出るべき唇を塞ぎながら。
「あ……」
 塞いだ唇からは、何時も通りの甘い声が聞こえている。
「……」
 さらに胸をはだけさせると、先程、エアバスの中で付けた印が、薄く差し込む日の光に、鮮やかな朱色を見せていた。
「そんなに……きつくした気は、なかったんですが」
 いいながら、もう一度その場所に唇を寄せる。
「あっ……痛……」
 コエンマが、弱々しい、抗議の声を上げる。左京が、そこに歯を立てたからだ。
「失礼」
「左京……」
 だがその声は、何時ものように、剣を含んではいなかった。
「コエンマ様?」
 いぶかしんだ左京は、もう一度顔を上げた。コエンマの表情を見れば、既に頬が赤く染まっている。
「おや」
 そう言って、コエンマの下肢にに手を伸ばせば、めずらしく彼が”その気”な事がわかった。
「こ……これは」
 ばつが悪そうに、コエンマは弁解の言葉を言い出す。実は、少しうたた寝をしていた間に、この男の夢を見ていたからなのだ。だがそれでは、自分も左京にそれなりの感情がある事を認めてしまう……などと、今更な事を、コエンマは思った。
「べ……別にワシは、貴様の事を……認めたわけでも」
「あまり、弁解の言葉は、口に出さないほうが、ボロが出ませんよ。今回は……何も聞きませんから」
「あっ……あのな。聞かないって言っても……」
 更に顔を朱に染め、コエンマは何かを言おうとした。だが、左京の何時もの笑顔を見た途端、口をつぐんでしまう。
「あまり……いい気になるなよ」
 少しも効果のない釘を刺す。
 左京はそれには応えず、もう一度、綺麗なS字を描く鎖骨に、口付けをした。



「……」
 何度かの情事の後、めずらしく先に目を覚ましたのは、コエンマだった。
 そっと、ベッドから降りた。先程、藤のソファーで一度やった後、左京がベッドまで運んだのだ。
「……腹減ったな」
 本当は、ハイティーにでもする筈だったのが、なんとなく左京に流されて、そのままシェスタになってしまったのだ。
 わざわざ左京を起こすのも面倒臭いので、コエンマは手近にあったガウンを羽織り、テラスへと出ていく。途中でベルを鳴らし、執事にお茶の用意を頼む事も、忘れない。
「その前に……シャワーでも浴びた方が良かったかな」
 情事の跡を流したいと、ふと思った。思い付けばそのまま行動するコエンマは、もう一度立ち上がり、バスルームに向かう。
「えーと」
 何時もは、左京が用意をしてくれるので、コエンマはこういうモノの扱いに慣れていなかった。霊界では、当然側近がやってくれる。
「……うっ」
 どうしようかとシャワーのコックを弄っていたコエンマは、足の内側を、生暖かい物が伝わるのを、感じた。
「まったく。いいだけやりおって……」
 その場にいない相手を罵り、コエンマは“ままよっ”と、シャワーを出した。
「ひっ……冷たっ!」
 温度を設定していないシャワーからは、当然のように水が流れ出す。
「まったく」
 文句を呟きながら、一旦コエンマはそこから離れた。水が掛からない場所から、コエンマは温度を調節する。
「ふ……」
 シャワーを高い位置に固定し、コエンマは気持ち良さそうにお湯を浴びる。人心地が付くと、少し考えてから、コエンマはためらいがちに自身の秘部に手を伸ばす。
「くっ……」
 自分の中に入れた指は、何かを思い出させ、コエンマは赤面する。
 振り払うように、コエンマは極めて事務的に、自分の“内部”を『掃除』した。
「こんな……ものか……」
 それでも、時折上げてしまう溜め息のような艶を、誰かに聞かれていないかと無用な心配をした。
「あっと、石鹸は……」
 ついでに、きちんと身体を洗おうと考えたコエンマは、広いバスルームを見渡す。目的のモノを見つけ、そちらに歩きだす。
「あっ……」
 掴んだそれは、コエンマの手から逃れ、タイルに転がった。
「待てッ、待てと……」
 いかにもじじいな言い方で、コエンマは石鹸を追いかける。
「よしっとっとっと……うわ!」
 追いかけていた足は、石鹸がタイルの上に描いた軌跡の上を踏み、見事に滑った。
 普通ならそのまま尻餅でも付いて、終わる。だがおっちょこちょいなコエンマは、それでは済まなかった。
 ゴツンと派手な音がした。それから予想されるような状態に、コエンマはあった。




続くのだ……

2へ



小説ページTOP
コエンマ様の部屋
Mr.company top