月の恋人 2
【2】


***

「ひっ……ひどいよ」
 えぐえぐと泣く太乙に、太公望は優しく髪をなでる。
「いやだったのか?」
「だ……って、こんな」
 そう。何時もは、太公望が太乙の中に入れ、一緒にいくのに……と、太乙は切れ切れに、言う。
「気持ちは、良かったじゃろ?」
「そういう、問題じゃないよ」
 太公望は困ってしまった。ただ、太乙を“悦ばせたい”一心で、したことなのに。


「ごめんね」
 不意に、小さな声で太乙が言う。
「本当は………すごく……よかったから」
「はぁ?」
 太公望は、当然のように、困惑した表情をした。
「だから……」
 今ひとつ察しの悪い太公望に、太乙は顔を朱に染めながら、言い訳をした。
「その……びっくりしちゃって…」
「つまり……」
 太乙の様子に、今までばつの悪そうな太公望の表情が、一変した。
「もっとして、いいという事じゃな!」
「太公望!」
 太乙のわめきは、明るい月夜に、消えていった。


 そして、太公望の下に、完全に組み敷かれた太乙は、結局はいつも通りの、甘く切ない声を出す。
「まったく。さっきは何で我慢していたのじゃ?」
 再度、太乙の上半身から愛撫を開始した太公望は、今度は先程より、より丁寧に、太乙の肌に、舌を滑らす。
「だからぁー。ここじゃ、隣とか……向かいとか……外にも聞こえちゃうじゃないかぁ」
 太乙の問いは、当然のように途切れがちになる。その様子も、太公望には大満足だった。
「しかも……さっき、窓……開いてたんだよ」
(……今も、開いとるんだが……のう)
 さすがにそれは言い出さず、太公望は、先程から点いていた明かりのいくつかを、ベッドの周りに、引き寄せた。二人の周りだけ、昼間とまではいかなくても、夕方くらいまでは、明るくなった。
 まだ太乙は、太公望が着せた部屋着が、腰の所の帯……しかも、蝶々結び…で、止まっているだけだった。
「とりあえず、これを脱がすぞ」
 きつくなった結び目を、苦労しながら解き、太乙の前を、完全に露にする。
 そして、いくつもの明かりに照らされる白い肌に、太公望は目を細めた。
 更に、そこに散らばっている、自分が付けた、赤い花びらにも。
「……外から、見えちゃうってばぁ」
 明かりに照らし出される自分の身体に、恥ずかしさを覚え、太乙は身をくねらせる。
「フム。それは……確かにもったいないのう」

 太公望もそうだが、太乙も、極力肌を露出しないような服を纏っている。
 だから、太乙のこんな姿を見れるのは、自分だけなのだ。まあ、太公望の唯一の不満は、太乙の胸元が案外開いている事で、たかがその狭い隙間を見て、欲情する輩が、いないとは限らない。そう言うと、太乙は『みんなは君ほどじゃないよ』と、笑うのだが。
 ただ、以前首筋にキスマークを付けたときに、ひどく怒られた事がある。
「もう!だから言ったじゃないか。みんな、口さがないんだから……」
「太乙……何時も言っておるが、わしらの事は、とーっくの昔に、崑崙山の連中には、バレとるんじゃぞ。それに、開き直ろうと言ったら、おぬしだって否定しなかったではないか」
「だからと言って、こんなところに、そんなモノを付けてたら、やっぱまずいよ」
 太公望としては、逆に他の者に『わしの太乙に手を出すな』くらいのつもりで、見せ付けたかったのだが、本人を怒らせてまでする事ではないので、それ以降は、そう言う場所に印を付けるのは、自粛した。


 が、その埋め合わせのように、今日の太公望は、太乙のあちこちに口付けをしていた。そして、そんなにした、太乙の身体を、他の者に見せるなど、もったいなくて出来なかった。
 (わしも……矛盾しておるのう)
 思いながらも、太公望は立ちあがって、窓を閉めた。ついでに、更なる明かりに火を灯し、互いがよく見えるようにした。

「さて。これで心置きなく……」
 そう言って、すっかり臨戦体制でベッドに向かった太公望の動きが、ハタと止まった。
「太乙……?」
 見ると、太乙は安らかな寝息を立てて、すっかり寝入っていた。
「こりゃ!わしはまだ……」
 こんな事なら、太乙の言う通り、一緒にいっとけば良かった……太公望は後悔したが、当然、今言っても仕方のない事だった。
「まあ、よい。明日は……にょほほほほ」
 太乙が聞いたら、眉を顰めそうな言葉を残し、太公望も寝る事にした。もちろん、裸の太乙を抱いたままで。
 翌日。部屋着を着せなかった事を、太乙に責められるであろう事には、頭が回らなかったらしい。



***

「ダブルベッドを……入れて欲しい……ですと?」
 言い終わらないうちに、周公旦のハリセンが、太公望の頭を直撃した。
「いっ、痛いと言っておろーがっっ!」
 太公望の抗議は、何時ものごとく、空しく響く。
 次の日。太公望は朝一番に、周公旦の所を訪れ、昨日太乙に言った事を、実行しようとした。が、前説もなくいきなり『わしの寝床をダブルベッドにしろ』と言ったものだから、前述の結果となったわけだ。
 周公旦としては、今日は、珍しく太公望が早起きをして、自分の所に来たものだから、やっとまともに仕事をしてもらえると、喜んでいたのに。これだ。
「何が足りないと言うのです?貴方の身体なら、今のままで十分ではないですか」
「誰が一人で寝ると言った。二人分……太乙との寝床じゃ」
 太公望は、臆面もなく、しれっと言う。
「太乙真人殿と、一緒?」
 周公旦の眉が、ぴくりと動いた。
「いいではないか!そうすれば、一部屋浮くし……」
 何か言い出しそうな周公旦を見て、太公望は畳み掛けるように、言を尽くした。
「太乙真人殿の部屋は、きちんとこちらで用意します。そうでなくとも……」
「太乙真人様がいると、師叔の体力が持たないでしょう?」
「ヨウゼン……」
 突如あらわれた声の主は、天才道士のヨウゼンだった。
「何を言う!わしは……」
「対紂王戦の時の事は、天化君から聞いてます」
「う……」
 ヨウゼンに言い寄られ、太公望は反論の余地をなくした。
「大事な師叔に、何かあってからでは、困りますから」
「そうです。今日は一日だけだから、まだいいようなものの、この先……」
「周公旦。おぬし……」
 あまりな言い様に、さすがの太公望もむっとした。が、それに追い討ちをかけるように、ヨウゼンの言葉が続く。
「腰が痛くて、執務をまっとうできないなんて、恥ずかしくて……」
「おぬしら!わしの体力を何だと思っているのじゃ!?」
「体力値……ゼロ」
 ポツリと……だがきっぱり、ヨウゼンが言う。
「ぐーたら軍師」
「うっうっうー」
 たかが、ベッドの話をしに来ただけなのに、話が変な方に行ってしまって、太公望は困ってしまった。
「大体、ボクは貴方がいない九ヶ月間、代わりをしてたんですからね。今度こそ、きちんと働いて下さい」
「そうですよ」
 ヨウゼンの言葉に、周公旦が同意すると、太公望はいきなりまじめな顔になって、旦を見つめた。
「何を言う。わしの仕事は、もう終わっておる」
「……あ」
 さすがに気づいたのか、周公旦は、それ以上の異論は差し挟まなかった。
「そうじゃ。後は、おぬし達の仕事じゃ。武王の事は……よろしく頼むぞ」
「……わかりました」
「ついでに、わしのほうもよろしく頼むぞ」
「えっえっ……」
 一瞬、神妙になった周公旦と、あっけにとられたヨウゼンを残して、太公望はさっさとその場を、去ってしまった。
「……また、やられましたね」
 残された二人は、どちらともなく、ため息をついた。


***

 結局。周公旦を説得する事に成功した太公望は、自分の部屋にダブルベッドを運ばせ、御満悦だった。が、肝心の太乙が、見当たらない。そろそろ、夕食になろうという頃に、彼はやっと部屋に戻ってきた。
「おぬし、どこに行ってた?」
「ああ。ちょっとした物資の調達」
「物資?なんでおぬしがそんな事……?豊邑にいる崑崙の連中の世話なら、もっと他の者に……」
「違うんだ」
 “あー、つかれた”等と言いながら、太乙は太公望が入れてくれたお茶に手を伸ばす。ついでに……と言って、夕食の桃を、テーブルの上に出した。
「まあ、今はヒ・ミ・ツ」
「おぬし……だんだん原始天尊様に、似てこんか?」
「やだなあ。あんな耄碌ジーさんと、一緒にしないでよ」
 太公望も座り、一緒に桃に手を出す。
 これは、豊邑から太乙が持ってきてくれた物なので、すこぶる味がいい。
「……でも、あの封神旁を作ったのは、自分達だから……」
 二つ目の桃に、かじりついた太乙は、そのまま、目を伏せた。
「だから、私達は、これを最後までやる義務があるし……」
 そう言うと、太乙は自分の額を、太公望のそれに、コツンと、付けた。
「君にばっかり、色々背負わしたら、いけないからね」
「太乙……」
「私は、戦闘では役に立たないから……それ意外の……私に出来る事で、君をサポートしたいんだ」
「おぬしに出来る事……のう」
「あー、もしかして馬鹿にしてない?第一、私と君じゃぁ実の所、そんなに体力とか、仙力とか……違うと思えないんだけどなぁ」
 太乙は、目の前の太公望が、少し下を向き、笑いをこらえてるのには、気がつかなかった。
 “もうっ”等とまだぶつぶついいながら桃をぱくつく太乙の前に、コトリと食べかけの桃を置いた太公望が、立っていた。
「だから……おぬしは、わしの相手をしてくれればよいぞ」
 顔を上げた太乙に、いきなり太公望は口付ける。
「まっ、待って。太公望」
 要は、昨日の続きをねだっている太公望に、太乙は慌てた。
「なんじゃ。嫌なのか?」
「そうじゃなくて。あの……お風呂……入ってく……わっ!」
 いきなり太公望が、自分をを抱え上げたので、太乙は当然びっくりする。
「では。一緒に入ろう」
 まるで、新婚夫婦のような、太公望の言い様に、太乙は顔を赤らめる。
「無理だよ。だって、君の所のお風呂……狭いじゃないか」
 太乙は、今朝入った事もあって、ここに備え付けられたものは、二人で入るには、ちょっと狭い事がわかっていた。
「ふふふ。実は、この棟には、大きな風呂があるのじゃ」
「でも、それって、他の人も入ってくるって事じゃあ……」
「大丈夫じゃ。あそこは、ここの棟に部屋のある者しか使わないし、今は、ほとんどの者が、食事中じゃ。心配なら、清掃中の札を掛けとけばいい」
「……そんなに、上手くいくかなぁ」
「何を言う。この天才軍師太公望様に、抜かりはない!」
「そーゆーのは、軍師的才能じゃなくて、悪知恵って言うと思うよー」
 こう言う所は相変わらずだと、太乙は呆れた。さすがに自分の身体は、太公望には荷が重かろうと、彼の腕から降り、二人は並んで廊下を通り、件の風呂場の入り口についた。
「うむ。案の定、誰もおらんわ。どれどれ……」
 太公望は、入り口に立てかけてあった『清掃中』を、すばやく戸に掛けると、太乙を伴って、さっさと中に入った。


***

 風呂は、石造りで、十人ほど入れる広さだった。そんなに広くもないのだが、二人だけと言うのは、案外広く感じた。
 すでに暗くなった外からは、月の明かりが、中を照らしていた。
「ふむ……」
 二人で湯船に入りながら、太公望は、感慨深げに太乙を見る。
「な……何?」
「いやー、綺麗についてると思ってのう」
「……何が?」
「キスマーク」
「……もう!」
 太乙は、赤くなり、湯の中に、首まで入ってしまった。
「ほら……そんなにつかったら、逆にのぼせるぞ」
 太公望は、太乙を湯から上げ、そのまま抱きしめる。
「あっ、ちょ……あっぁ」
 そして、相変わらずの太公望の上手い口付けと愛撫に、太乙は悩ましい声を出す。
「こ……こんな、とこ…ろ…で、だ……め、あんっ」
 広い風呂場なので、自分の声が必要以上に響くのも、太乙には恥ずかしかった。
「色っぽいぞ。太乙……」
 湯船には、仙薬が溶かし込んであり、花のいい香りがする。そして、二人が動くと、お湯がかき混ぜられて、香りが余計立ち昇った。お湯のせいで、触れ合う肌が、するすると滑る。
「はぁ……。なんか……気持ち……いい」
 最初の恥じらいはどこへやら、太乙はうっとりとして、切れ切れに言葉を紡ぎ出す。
「つかまっておれよ」
 太乙の手を、自分の首に回させて、彼の足を上げさせる。
「あ……たい……」
「力……抜いておれ。何時もよりは、入りやすいはずじゃ……」
 耳元で囁やかれて、太乙の背中を、ぞくりと快感が駆け抜けた。
「あ……」
 確かに。お湯の力を借りて、太公望のモノがスルリと、太乙の中に入っていった。そして、周りのお湯よりも熱い感覚が、太乙の中で存在を主張する。
「やはり……おぬしの中は、いいのう」
「太公……望。あ……ん」
 熱いものが、太乙の中で脈打っているのがわかる。だが普段よりすんなり入ったと言っても、やはりすぐには、快感にはつながらない。
「太乙。動くぞ……」
「えっ……あ、ああー」
 初めはゆっくりと、太公望が腰を動かす。そして、少し苦しそうな太乙に、やさしくキスをする。
 何時も響くみだらな音の代わりに、チャプチャプと、お湯が波打つ。
 そのうち、感じ初めて来た太乙が、甘い声と共に、白い喉をのけぞらせた。
「あっ、太乙……少し……力を、抜くの…じゃ…」
「あ、あ……だっだってぇー」
 言われて何とか、力を抜くが、感じてきた太乙の秘部は、何度も太公望をしめつけた。
「だめぇー。いっちゃう……よぉー」
 甘くかわいらしい声で、太公望に訴える太乙に、太公望も限界が来ていた。
「太乙……」
 彼の名を呼び、太公望は太乙を抱きしめた。



***

「なんでボクが、こんな事しなきゃ、いけないんッスか?」
「すまん、スープー。わし一人では、太乙を運びきれんのじゃ」
「……って、何で太乙さん、こんなにのぼせるまで……」
 結局。湯船の中でやったはいいが、気が付くと太乙は、すっかりのぼせてしまっていた。急遽、四不象を呼んで、太乙を運んでもらっている、太公望だった。
「しーっ!あまりでかい声を、出すんじゃない」
「って事は、なんかしたんッスね」
「うー」
 何時もながらの、四不象の鋭い突っ込みに、たじたじとしながらも、今は彼の手を借りなければならないので、太公望は反論しなかった。
「はい、着きましたよ。太乙さん、大丈夫ですか?」
「ああ。ありがとう、四不象。ごめんねー」
「いえいえ。いけないのは、この、アホの御主人なんですから」
「スープー。何じゃその扱いの違いは?」
「きちんと、寝るんッスよ」
 何で、霊獣にそんな事を言われなきゃなのかと、太公望はぶつぶつ言っていたが、とりあえず四不象を外に出すと、心配そうに、太乙を覗き込んだ。
「太公望……ごめんねー。でも……」
 太公望から水をもらい、美味しそうに飲むと、太乙も、少しは落ち着いたようだった。
「なにも…あんなところで……」
「なーにを言う。あんなシチュエーションは、最近めったにないではないか」
 太乙は、太公望の剣幕に“そりゃ、そうだけど……”と、答えるのが、精一杯だった。
「もう……大丈夫だな」
「うん」
「では……」
「えっ、えー!?」
 太乙がうなづくと同時に、太公望はベッドの上の彼に、覆い被さる。
「ちょっ、ちょと太公望……」
「あんなところでやるのは、ちょっとした遊びのようなモノだからな」
「……あのねぇ」
「何せ、折角周公旦に叩かれてまで、手に入れたダブルベッドじゃ。使わんとのう」
「そんなにしてまで……」
 そんなに、昨日自分が先に寝てしまった事を、根に持っているのかと、太乙は内心びびったが、これは単に、太公望が根っからスケベだからなのだと、自分を納得させた。
「ほれ」
 太公望は、太乙の熱を冷ますように、軽い口付けをした。
「ん……ふん」
 初めは軽い口付けから。そして、太公望に、舌で唇を突つかれ、太乙は、恥ずかしげに、口を開ける。何時もはされるがままだった太乙も、今日は自分から舌を絡ませる。
「あ……ん。んふ……あん」
 一度、ゆっくりと唇を離された。さっきの風呂での熱は冷めていたのに、また別の熱が、太乙に戻ってきていて、目許がほんのり桜色に染まっている。
「太乙は色が白いから、何をしてもいいのう」
 いちいち、言う台詞がエロ親父だが、太乙は太公望に惚れきっているので、気にならないらしい。
「肌も……すべすべで……」
「薬湯のせいだよ。君こそ、すごく気持ちいい……」
 この闘いで、意外にも筋肉質になった太公望の肌は(実は、いなかった九ヶ月間のせいもあるのだが)太乙の薄い肌に、熱い感触を伝える。
 そして、わざわざ入れてもらったダブルベッドは、とてもいい感触で、うっとりとなった太乙は、何時になく積極的な行動をとる。
「あ……、いいよ。太公望」
 太乙は、両の腕を太公望の背に回し、足まで絡めてきた。
 昨日とはまた別種の太乙の行動に、太公望はうれしそうに、太乙へキスをする。
「ふふふ。今日は存分、楽しめそうじゃな」
 太乙の鎖骨の辺りを、愛撫しながら、太公望はいい事を考え付いたと言って、戸棚から何かを取り出した。
「一遍やってみたかったのじゃ」
「……何?」
 こんな風に、太公望が言い出したときは、今一つ碌な事がない。ちょっとばかり警戒をして、太乙は複雑な表情になる。
「ほれ、座って……」
 太公望が取り出したのは“桃の滴・吟醸”だった。
「それ……お酒…」
 まだ不思議そうにして座っている太乙の、片方の二の腕を、軽く上げさせる。そして鎖骨で出来た窪みに、その酒を注いだ。
「ちょっ!何するんだよー!」
 太乙の驚きをよそに、太公望はそこにたまったお酒を、ぺろりと舐めて見せた。
「うむ。美味じゃ」
「も……もう!太公望のスケベ!」
 口ではののしりながら、そこからこぼれたお酒を舌で舐めとる太公望の行為に、太乙は、うっとりとなる。
 太公望は、酒が作り出した筋を辿る。その先が太乙の胸の赤い実に辿りつくと
「おつまみ……」
 等と言って、そこを舐め出す。
「あ……あん。そんな……」
 太乙は、後ろに付いていた手を突っ張り、その刺激に耐えた。
「おぬしにも……飲ませてやろう」
 太公望は、先程のお酒を、口移しで飲ませてやった。
 そのまま舌を絡め、片方の手で、先程舐めた胸とは反対の乳首を、こりこりと揉む。
「ん……あ……」
 たまらなくなって、再度ベッドに倒れた太乙の腰の下に、太公望はいくつかクッションをあてがい、足を開かせた。
「い……や」
 恥ずかしげにいやいやをする太乙の、内腿を愛撫し、落ち着かせる。
「あまり入れると、危ないから……少しだけな」
「……なに…?」
 太公望は、先程の酒を、少しだけ口に含み、太乙の秘部に、舌をさし入れた。
「あーっ、やっ、あ……だ…め」
 恥ずかしさと、暖かい太公望の舌の感触と、粘膜をぴりぴりと刺激する、アルコールの感覚とで、太乙は悲鳴のような声を上げ、腰を揺らす。
「大丈夫じゃ。何時ものように……わしを感じて……」
 太公望は、もう少しだけお酒を指の先に付け、太乙の内部にそれを入れる。
「は……あ……あ…ついよ、あっ」
 刺激を与えていた酒は、そのまま太乙の中を、いつも以上に蕩けさせた。常よりずっと早く、熱くそして柔らかくなったそこを、太公望は二本に増やした指で、わざと音を立てて、揉みほぐす。
「あ……や……もう……だめぇ、たい……公望。あ……」
 太公望が触れる、どの場所も、太乙の身体を熱くした。もっととねだるように、自身が太公望の指を、締め付けるのがわかっても、太乙はそれを止める事が出来なかった。
 とろとろと、太乙の中を蜜があふれて、太公望はやっと指を抜く。
「太乙……」
 約束のように、彼の名を呼ぶ。見ると、太乙の目には、うっすらと涙がたまっている。その目を見ながら、太公望は太乙の中に、楔を埋め込んだ。
「あ……あっ」
 何時もは、苦痛で少しゆがむ顔は、今日は初めから快楽のみを、感じているようだった。その証拠に、太乙自ら、腰を動かす。
「たい…いつ……」
「あ……太公望。いい……よ、もっと……」
 互いの名を呼び、二人とも、自分が溶けてしまう感覚に陥った。
「あー……!」
 そして、どちらからともなく、口付けを交わし、二人は果てた。



***

「で、どこに行ってたのじゃ?」
 今日はダブルベッドなので、昨日よりも余裕のある状態で、その割には相変わらずひっついたままで、二人は話をしていた。
「だから、周公旦に、物資の調達をね……」
「……なにか、嫌味を言われなかったか?」
「えー?別に。崑崙山の人達のためだと言ったら、快く引き受けてくれたよ」
「あやつ……」
 やはり奴は天敵だと、太公望は再認識した。
「で、ナンのためじゃと?」
「そうだ。あのね、ヒントだけあげる。今私は、崑崙山が落ちた場所にいるんだ」
「……なんか、拾っとるのか?」
 やっぱり太乙は、自分のラボが破壊された事を、根に持っているのかと、太公望は勘ぐった。
「うーん。拾ってる……ってのは、ちょっと当たってるかなぁ」
 それ以上は、太乙はにこにこして、あまり口を開かなかった。
 実は、太公望を驚かせ、更に、喜ばせたいからだったのだが。


***

 結局。次の日には、太乙は帰ってしまった。太公望もそろそろ仙人は、周から引き上げると、決めたのだった。
「また、来てくれよな」
 武王が、太公望と握手しながら言う。
「そうですよ。折角貴方の為に、ベッド……入れたんですからね」
「……わかっておる」
 周公旦の、相変わらずの物言いに、やはり彼が苦手な、太公望だった。


 そして、彼らは、妲己の元へ、向かう。


              終り


小説トップへ戻る
Mr.company top
HOME