はじめのきっかけは、彼が微笑んだから…だと思う。 「君が……ヨウゼン君だね」 そう言って、彼は鮮やかに、自分に笑いかけてくれた。 ヨウゼンは、かの玉鼎真人の弟子にはなったものの、他の仙人も、あまり姿を見た事がなかった。 それは、彼の出生の秘密にも関わる事で、何よりも、彼がまだ幼い頃は、“それ”を示す角が、まだ上手く隠せないでいたからだ。 幾年か過ぎて、ヨウゼンが人間の形を取れるようになってから、やっと玉鼎はその自慢の弟子を、自分の洞府から連れ出すようになった。 以前は、自分の洞府に他人が来る事を、極力遠慮してもらってたのだが、最近何人かが、玉泉山を訪れる様になっていた。 太乙真人も、その内の一人だ。 案外二人は気が合うらしく、それ以前も洞府の外で会ったり、玉鼎が、彼の住処である乾元山へ訪ねて行く事は、結構あったらしい。 そして、ヨウゼンとはじめて会った時、彼は笑ったのだった。 例えば、他の仙人達は、好奇心を剥き出しにした表情で、ヨウゼンに挨拶をした。 勿論、玉鼎が自分の弟子の事を、言い触らした訳ではなかったが、彼を極力表に出さなかった事が、逆に崑崙の連中に変な憶測をさせてしまったらしい。 「へー。これが君の、自慢の弟子かい?」 ヨウゼンは、幾度となく目の前で、そんな言葉を聞いた。 その後決まって師は『気にするな』と、慰めてくれるが、幼かったヨウゼンは、多少傷付いた。 そして、自分は上手く騙せてるのかとか、正体はばれていないのだろうかと、びくびくしながら他の仙人に会っていたのだ。 「綺麗な子だねぇ。いいな、玉鼎は、こんな素直で良さそーな子が弟子でさぁ」 その見立ては、多少誤解だったと太乙が気が付くのは、もっと後の事だが、太乙はヨウゼンの前にしゃがみ込み、にこにことして視線を合わせた。 「こんにちはー。アノね、君が宝貝を使う様になったら、私の所へおいでー。玉鼎のお弟子さんなら、出欠大サービスしちゃうよー」 「太乙。今からヨウゼンを、甘やかさないでくれないか?」 うれしそうに、ニコニコ話し掛ける太乙に、玉鼎は、呆れながら言う。 「だってさー、最近……宝貝って言っても、すごいモノ造ってなくてさー。やっぱ能力のある仙人に、それなりの物を作ってあげたいじゃない?ふふふ。楽しみだなー」 「太乙……」 お茶を振舞いながら、玉鼎は太乙をたしなめる。 「……ヨウゼン。彼は宝貝のスペシャリストでね。体力はないが、宝貝に関しては、確かにこの崑崙一だ。まあ、その時は頼むといい」 「玉鼎。前半は余計!」 ヨウゼンは、師と太乙の、やり取りをちょっとびっくりしながら眺めていた。 「は、はい。では、その時はお願いいたします」 そう言うのが、幼かったヨウゼンには、やっとだった。 「うんうん」 にこにこと、色々算段している太乙は、とても崑崙の最高幹部の一人になど見えなかった。 「玉鼎師匠。あの……太乙真人様の事ですが……」 あれから数日たって、ヨウゼンはずっと気にかかっていた事を、師匠に訊ねてみようと、決心した。 「太乙か?彼は、あれで結構気さくでね。ヨウゼンは、彼をどう思った?」 「はい。とても……綺麗な方だと……」 「ははは。確かにな。そう見えない所が、奴のいい所というか……ヨウゼンは太乙が気に入ったか?」 「……はい」 それでも、肝心な事を言い出さないヨウゼンに、玉鼎は優しく笑いながら、彼の言いたい事を切り出す。 「じゃあ、また、彼をここに呼ぼう」 「よろしいんですか!?」 「お前が他人を気に入るのは、珍しいからな」 そうして、太乙はこの玉泉堂に出入りするようになった。 「こんにちは。太乙真人様」 そして何時しか、ヨウゼンが太乙真人の洞府を訪れる様になっていた。最近は、玉鼎よりも、自分の方が、この人に会いに来る事が、多い気がする。 最も、それは用事があるからだ。 最近ヨウゼンは、太乙に宝貝の作り方を習っている。 ヨウゼンは道士ながらも、その実力は仙人以上……いや、この崑崙一の天才と評されている。その点では、太乙が昔彼に感じた事が、正しかったと言うことだ。 そして、仙人ではないが、彼は宝貝を持つ事を許されていた。今度はそれを自分で作ろうというのだ。そのための講義を太乙に受けるために、ここの所、乾元山に出入りしている。 「いらっしゃい。まあ、お茶でも入れようか」 「いえ。僕がいれますから……太乙真人様は座ってて下さい」 ヨウゼンが言い出したら、それは些細な事でも譲らないのを、太乙は知っているので、また座りなおす。 「昨日の……続きですよね」 お茶を注ぎながら、ヨウゼンは言う。 「でもねえ。君はもっと、他の事に力を注いだ方が、良いんじゃないかい。例えば、君が出来る“変化の術”の方が、私に言わせれば、すごいと思うし……君だったら、何時か、スーパー宝貝も、使えるようになると思うよ」 まずはと……お茶を飲みながら、太乙は以前から言っていた事を、駄目押しのように言ってみる。 「本当に、こんな事をしなくても、君のためなら何時でも……」 太乙のその言葉を、ヨウゼンはとてもうれしく、聞いていた。 「……いえ。でも、出来れば、僕は自分の力で、出来るだけの事は……やりたいんです」 だが、いつものようにきっぱりと、ヨウゼンは自分の意志を通す。 その言葉を聞くと、太乙は苦笑しながら諦めたように、口を開いた。 「そこが……君らしいんだけどね」 少し残念そうに、諦めながら太乙はその話題を終わらせた。 「以前だって、この哮天犬を作って下さいましたのに」 今日の分の講義を終わり、日課のお茶の時間と相成った。その時、ヨウゼンは、自分の手の中にしまってある、霊獣のような宝貝の事を言い出す。 「でも……なぜ、こういう、武器じゃない宝貝を……?」 「だってさー。君が空を飛びたいって言うから……。君に黄巾力士を作ってあげる訳にはいかないからねー。あれは、一応幹部用の乗り物だからさー」 「……その節は…感謝してますよ」 成る程……と、ちょっと納得したような複雑な笑みで、ヨウゼンは礼を言った。 ヨウゼンは、本当にこのお茶の時間が好きだった。こうやって、綺麗な彼と、差し向かいで話をする。彼の綺麗な指が茶碗を掴み、その綺麗な唇へと運ぶ。そしてその唇は、自分と話をする為だけに開かれ、その瞳は自分だけを映し出す。 (こんな事を思っているのは、僕だけ……ですね) その事だけが、ヨウゼンを少し寂しい気持ちにさせる。 明るく、誰にでもにこやかな太乙は、きっと、他の仙人達にも、こんな表情を、するのであろうから。 でも今は、彼は自分だけのモノだった。だから…… 「だから、貴方にお返しをしたいんです」 「え……?」 考えていた事を、そのまま口に出してしまったヨウゼンは、内心すごく慌てた。だが、子供の頃から身に付けた、ポーカーフェイスで、その場を何とか取り繕う。そして、自分で口に出してしまった言葉の始末を付けるために、そのまま話題を続ける。 「だから……哮天犬の事も含めて……僕は貴方にもらってばかりで……。本当に、何かお返しをしたいんです。でも、貴方に……何を差し上げれば……」 「別に、いいよ。玉鼎の弟子から、何かもらおうなんて、思ってないから」 「それは僕が、玉鼎師匠の……弟子だからですか?」 「からまないでよ。そう言う意味じゃない」 実は、この話題も以前から出ていた事なので、太乙もまた、いつものように、やんわりと断ろうと思っていた。だが今日に限って、ヨウゼンがやけに真剣に、この話題を切り出したので、太乙としては、何かもらっておいた方が、彼の気がすむかなとも、考え初めていたのだ。 時々、彼の真剣な瞳に、太乙は気おされそうになる。そんな時、なるべく彼の気を削ぎ、はぐらかそうとする自分がいるのを、太乙は何年か前から、気が付いていた。ただ、それが何故なのか、太乙も、良く解らないでいた。 「じゃあ、やっぱ何かもらおうかな」 「何がいいですか?」 太乙がそう言うと、ヨウゼンはわくわくしながら、次の言葉を待った。迂闊に言い出した事とは言え、やっと彼に何か返せるのだ。 「君のキス」 「……はぁ?」 太乙の答えに、ヨウゼンは素っ頓狂な声を出し、間の抜けた表情をしたまま、固まってしまった。 すぐに太乙が笑い出す。 「ふふふー。嘘だよー。いやー、天才と言われる君の、そーゆー顔、見るのが好きでさー」 「太乙真人様……」 「あはあ。ごめん、ごめん。だから、本当に何も要らないよ……」 取り合えず、やはり今の所は、太乙には考え付くモノはなく、今日の所は、いつもの返事をした時だった。 「わかりました。じゃあ……」 その言葉と共に、ヨウゼンは立ち上り、そのままゆっくりと、太乙を抱きしめた。 「ちょ!?ヨウゼン……君?」 太乙は、初めちょっと驚いたが、少し笑うと、ヨウゼンの背中を、ポンポンと叩いた。 「もう。ヨウゼン君は、こんなに甘えん坊だったなんて、玉鼎は知らないだろうなぁ」 びっくりした照れ隠しに、ヨウゼンがこんな風にしたと思った太乙は、ヨシヨシと、彼の頭を撫でてやった。 「甘えてるわけじゃ……ありませんよ。貴方にご所望の物を…差し上げようと思いまして…」 「…え?」 意外なヨウゼンの言葉に、太乙はその手を止める。それを合図にしたように、ヨウゼンは太乙の腕の中から身を起こし、まっすぐ彼を見つめた。 「ただ、このまま僕が貴方を抱いたら、また僕が、貴方に『借り』を、作ってしまうと思っただけです」 「……借り…って?」 「僕の唇なら、いくらでも差し上げます。でも……そんな事をしたら…この僕は……我慢できなくなります」 「あ……ジョ……冗談だってば……」 あんな真剣な目をした彼に、言っていい冗談ではなかったと、太乙は気付いたが、もう後戻りは出来そうになかった。 「さっきの事。冗談なんかに、しないで下さい。」 「ヨウゼン…君」 少し上擦った声を、太乙は出す。 「バカな事は……やめようよぅー」 「バカな事?どうしてですか?だって……さっきは貴方から、言ったじゃないですか」 「だから……それはただの……」 「駄目ですよ。僕は……その気になってしまったんだから」 太乙を抱きしめた手に力を込め、ヨウゼンは彼に顔を近づけた。 「ヨウゼン…君…あ…」 「黙って。太乙真人様」 ヨウゼンは目を伏せ、唇を重ねる。 「……あ」 優しく触れた、太乙のそれは、思った通り柔らかくて……甘かった。 「ヨウ……ゼン……君」 声がかすれて、太乙はやっとの思いで、彼の名を呼ぶ。 「好きです」 「……ヨウ…」 「好きなんです。本当に、ずっと……貴方を…」 「……」 「駄目ですか?」 戸惑ったまま無言の太乙に、ヨウゼンはらしくなく不安を感じて、何度も、自分の思いを告げる。 「だ……駄目だとか、そう言う事じゃなくて……やっぱり、まずいと思うんだ」 「……それは、駄目と言っているようなモノです。何故ですか?」 「だ、だって君は、私の大事な友人の……お弟子さんじゃないか」 太乙は、至極当たり前の理論を展開する。そんな事をしたら、自分が玉鼎に、合わせる顔がない。 「いけませんか。師の友人に……僕から言えば、ずっとずっと先輩格の貴方に……こんな感情を持つのは」 これほどに、真剣なヨウゼンの態度に、太乙はなんと答えていいか、わからなかった。そして、彼の思いに、負けてしまいそうな、自分を感じていた。 「本当に……駄目ですか?」 その瞳がとても真剣で、とても怖くて。でも太乙は、それから目を逸らせなくなる。 そういえば以前。太乙は玉鼎に言われた事を思い出した。 「太乙。ヨウゼンは本当に……君の事を気に入ってるみたいでな。お前と会った後などは……うるさい位で……」 そこまで言って、玉鼎は言葉を切った。 「……いつか、アレの想いが、お前に向くかもしれない。勿論、師としての尊敬以上の感情がな…」 「まさか」 「……だと、いいがな」 あの時の、玉鼎の考えは、杞憂だと思っていた。 だが、さすが彼の師である玉鼎の観察眼は、確かな物だったと、太乙は自身で思い知った事になる。 「……君は…私なんかを抱いたら……後悔すると思うよ」 「何故?貴方ほど、綺麗な仙人は、そうそういませんのに……」 自分こそ綺麗なのにと、太乙は思ったが、それを口に出す事は止めた。 「私は、君のいい相談相手とかにはなれるけど……無理だもの」 「……?何が無理なんですか?」 その会話中も、ヨウゼンの顔は太乙の近くにあって、我慢できなくなったヨウゼンが、また軽く、太乙にキスをする。 「君の……恋人になんか……」 「太乙様。もしかして、自信がないんですか?」 ヨウゼンは、不思議そうな声を出した。いつも、案外何でも自信ありげに話をする彼が、こんな事を思っていたとは、思わなかったのだ。 「私は、宝貝に関しては……崑崙一って自負はあるけど……」 その先は、モゴモゴと、つぶやいている。 「……そのテのことは……」 「大丈夫です」 根拠のなさそうな、だがいつもの自信たっぷりの言葉を返し、ヨウゼンは太乙を優しく抱きしめた。唇を合わせ、そのまま舌でなぞる。 「あ……あの」 「甘いですね。本当に…」 「ヨウゼン…君」 「君なんて、付けないで下さい。だから……僕も貴方の事を……」 二人の目が合う。太乙の瞳は、ヨウゼンのそれに縫い止められた様だった。 「太乙…と…呼ばせて下さい」 「ヨウゼン君」 「ほら、駄目ですよ。“君”なんて……付けないで…」 そう言って、ヨウゼンは、太乙の開いた口に、もう一度自分の唇を寄せ、舌をさし入れる。 「あ……ヨウゼ……ん」 太乙はくぐもった声を出し、だがそのまま、自身も舌を絡めて、お互いを確かめ合った。 「……ん…ん」 (こ、こんな事……しちゃ…) 太乙の思いは、ヨウゼンの巧みな口付けで、形を成さなくなってしまった。そして、自分の意志を裏切った唇と舌が、ヨウゼンの思いを、享受する。 「……私の事、軽蔑しないでくれるかい?」 「軽蔑?何の事です?」 やっと離れた太乙の唇が、意外な事を言い出し、ヨウゼンは困惑する。 「君に……君の……に、その……」 太乙の言葉は、途切れ途切れで、意味を成さなかったが、ヨウゼンは、その赤く染まった顔と、太乙の身体の変化に、合点がいく。 「うれしいですよ」 そう、耳元で囁いた。 太乙は、ヨウゼンに手を引かれ、気が付けば自身のベッドルームに連れていかれた。 「あ……まさか。本当に……するのかい?」 「僕は……枯れたジジイとは違って……やりたい盛りでね。この程度だけじゃ……足りないんです」 「……私は、君よりずっと年上で……もういい加減“ジジイ”なんだから、少しは気遣って欲しいなー」 太乙は、ヨウゼンに“ジジイ”と言われた事を根に持ったように、ちょっと膨れながら、言ってみる。 「安心して下さい。貴方を……気持ち良くさせる自信はあります」 「相変わらずの、自信家だね。そんな知識、どこで習ったんだい?」 「企業秘密ですよ」 いいながら、ヨウゼンは、太乙をベッドに沈め、首筋に唇を落す。 「……本当に…わかってる?私は……若者の相手なんか……出来ないよ」 「御心配なら……どこが感じるか、教えて下さい。そうですね、確かに年長者に手解きしてもらうのも……いいかもしれませんねぇ」 「……あのねぇ…ヨウゼ…ン君……ズル…イ……よぉー」 ヨウゼン相手に言っていた軽口が、途切れがちになり、太乙の手が、時折ヨウゼンの服を、握り締める。 「おや。ここが感じるんですか?」 「あ……あぁ」 太乙の首の付根の…鎖骨の端の所を、ヨウゼンが舌でくすぐるように舐めると、太乙が切ない声を上げる。 太乙が、こんな声を出すのを、ヨウゼンは初めて聞いた。今まで、彼がこんな声を出すのを、何度も想像したことがある。そして、本物は想像以上で、もっともっと、その声を聞きたいと、ヨウゼンは思った。 そしてヨウゼンは、太乙の敏感な部分に手を伸ばす。 「あ……ちょ…」 「だって……こうしなければ、出来ないでしょう?」 「そ……それは」 うろたえる太乙を前に、ヨウゼンはとてもうれしそうに、彼の服を脱がしていく。 「うれしいですね。貴方も……感じてくれてるんですね」 「あ……い、いや…ヨウ……」 太乙は、自分自身が、その気になってきたのを感じ、しかもそれが、ヨウゼン相手ということで、更に自分の恥ずかしさをあおった。 「あ……あの」 「いいでしょう?僕を、有頂天のまま……」 太乙の脇腹から、腰へ、そして脚の付け根に向かって、唇を滑らす。 「もう少し……いさせて下さい」 そう。今彼は、この自分の手で、これほど切ない声を出し、身を振るわせ、何よりも、他の誰にも見せないであろう姿を、自分だけの前に晒している。 いや、彼の事だから、他の仙人と、肌を会わせた事くらい、あるかもしれない。それでも今だけは、自分のモノなのだ。 そしてヨウゼンは、後々太乙を傷つけないためにと、彼の秘部に唇を移す。 「あ……!」 当然太乙は声を上げるが、ヨウゼンの巧みな舌の動きに、身体をこわばらせ、必死に耐える。そのうち、ヨウゼンの長い指が、一本そこに入れられた。 「あ……!ヨウ…」 びっくりして思わず力を入れると、更にもう一度、ヨウゼンの舌先が添えられ、ほぐすように、指が入り口をさ迷う。 ヨウゼンの唾液で濡れた指が、淫らに太乙の秘部を責め、硬く閉じていた蕾に少しずつ入っていった。 「あ……ん、はっ」 声と共に、ヒクヒク動くそこを、ヨウゼンの指が内壁をなぞって、輪を描きながら、奥へと入っていった。 「あ……ああ!」 先ほどまでの耐えるような喘ぎ声が、艶めいた悲鳴に変わる。そこを逃さず、ヨウゼンはその辺りを、集中的に責め立てた。 「あー、い、いやー、あ……」 ヨウゼンの指先は、きつく、優しく、円を描く。 そして指が二本に増え、柔らかく、太乙の内部を広げていった。 「太……乙…」 本当は『いいですか?』と、聞こうかと思っていたのだが、何度も聞くのは悪いと思ったし、何より、そんな事を聞いて、彼の気を逸らしたくなかった。 「太乙」 だから、もう一度優しく彼の名を呼ぶ。そしてその白く綺麗な両足をあげ、彼の秘部に、今度は己のモノをあてがった。 「…あっ」 「大丈夫ですから……力…抜いて下さい」 そこは、先程ヨウゼンが十分濡らし、そして指で慣らしてあったため、先端は、案外スルリと、入っていった。 「あ……あ、あんっ」 それでもその先は、やはりきつく、太乙は苦しそうな声をあげる。 「…太乙……力…を抜いて……息を…ゆっくりと……」 ヨウゼン自身も、上がりそうな息の中、腰に力を込める。 「は……あ…」 何とか、全てを太乙の中に収めてしまうと、ヨウゼンは一息つく。太乙の中は熱く、その狭さにヨウゼンはくらくらする。 「た……太乙」 ヨウゼンが声をかけると、太乙は思い出したように、何とか力を抜く。だが、自分の中の質量に、やはりヨウゼンを締め上げてしまうのだった。その繰り返しに、ヨウゼンはいきそうになってしまい、慌てる。 「う…動きますよ」 声をかけ、少しだけ腰を引く。ヨウゼンのモノが、少し引き出され、それに太乙の内壁が絡みつく。 「あ……あっ、ああん」 もう一度ヨウゼンが突き入れようと力を入れ、それを受け入れるように、太乙がもう一度力を抜く。そこにヨウゼンが、遠慮なく自身を挿入する。 「あ……あ、ああ、い……いっ、ヨっ」 そして、太乙のよがり声に、ヨウゼンのモノは頂点に近づき、これ以上彼に声をかける余裕がなくなってきた。 「あああ……あふ…あ」 太乙の声かヨウゼンのか、どちらとも判別が付かなくなるほどに、二人の意識が溶け合い、互いに高みに辿り着いた。 「ん……あ、ん……あ……!」 荒い息をつきながらも、ヨウゼンが太乙の中から己のモノを引き出すと、彼は最後の悲鳴のような、それでも愛しい、声を出した。 「良かったですか」 疑問形ではなく、確信を込めた言い様で、ヨウゼンは太乙の耳元に囁く。見ると、太乙の目には涙が溜まり、流れ落ちそうな雫を、ヨウゼンは舌先で舐め取る。 「……う…ん」 本当は、ちょっと意地悪な事を言ってやろうかと、思っていた太乙だったが、口から出たのは、その優しいヨウゼンの行為に、また感じている自分の甘い声だけだった。 「やっぱり…玉鼎に合わせる顔がないよ」 結局。コトが終わってから、今更のように太乙は言う。 「……太乙様」 やはり、こうやって“素”でいる時は、呼び捨てはし難く、ヨウゼンはいつものように、敬称を付けて呼んだ。最も、あの呼び方が慣れてしまって、人前で呼んでしまったら、大事だ。 「大丈夫ですよ」 オロオロする太乙を、ヨウゼンは抱きしめる。そのしっとりとした肌が、心地いい。 「これは、二人の秘密なんですから」 太乙を手に入れた事で、すっかり舞上がっていたヨウゼンは、太乙の心配が、取り越し苦労に思えた。 「大丈夫です。僕が……こんな態度を取るのは、二人っきりの時だけです」 「……当たり前だよ」 膨れる太乙も、やはり可愛いと、ヨウゼンは心の中で、にやけていた。 「もう……帰らなきゃじゃないのかい?」 ヨウゼンの身体を遠ざけながら、太乙が言い、ヨウゼンは少しばかり、興醒めをした。 それでも、彼の言う事はもっともなので、ベッドから降りたヨウゼンは服を身に付け、帰り支度をする。 「また……明日も、いつもの時間でいいですか?」 うれしそうに問うヨウゼンに背を向け、太乙も服を着た。 「ダメ……」 「……!何でですか?」 短く、冷たい太乙の言葉に、ヨウゼンは驚きを隠さず、詰め寄る。 「明日は……十二仙会議だって…前から言ってたよ?」 「あー、そうでしたね。失念してました。では、また、明後日」 「……そうだね。解ったから、もう帰った方がいいよ。玉鼎が心配をする」 「はい……では…」 いつも以上に、素直にヨウゼンは返事をし、太乙にキスをした。 「…あっ、あのねぇ」 赤くなる太乙をよそに、ヨウゼンはにこにこしながら、哮天犬に乗り手を振った。 去っていくヨウゼンを見ながら、太乙は深いため息を付く。 「……だから、明日玉鼎に会うから、ダメだって言ったのに」 それが、結局はヨウゼンの想いを受け入れていると言う事に、太乙は数秒後、気が付いた。 そして、自分の顔が、今彼を見送った空と同じ色になっているだろう事を確信し、この熱をどうやって冷まそうかと、少しだけ遠い目になった。 えんど |