mrco top | ||
9/23 | 横須賀〜…俺の話を…♪ | |
結局、JRより京急横須賀中央駅前の方が、にぎわってるんですよ。 駅の前。のどかな(?)軍港。 ![]() つか公園。 スカがね、ここの公園で、まったり猫相手にしてる図が、思い浮かぶ。 港がよく見える公園のレストランで、ランチ食った。 公園の端まで行くと、スタバがあるので、そこからの眺めも良さそうだ。 次回は、軍港遊覧船乗って、久里浜まで行きたい。 (つまり、さっさと帰ってきたのだ) で、ちょっと命の危機を感じているスカレー君 ![]() 今、奴のブログ見たら『カレーと京急が好き』って、書いてあったぞ。 いいのか?横須賀… 終わります |
||
9/20 | 横須賀駅…もっと2乗り鉄 | |
階段のない、人に優しい駅…と言うので、どんなかと思ったら、要は先に繋がっている線路は、一本しかないのね。で、そこを上りと下りが交互に来る。![]() この先が、久里浜。単線です まあ、これでも十分なんでしょうね。 改札、まったり。 ![]() 外の風景。まったり。 ![]() スカレー君。 ![]() あとちょっとだけ、続きます |
||
9/19 | もっと乗り鉄 | |
先日、やっと念願の横須賀に行って来ました! 地元駅に着いたら、すぐに電車が来、飲み物を買う暇もなく、横浜に(東京から乗らないのかという疑問は却下。この間乗ったからいい。今回の目的は、横須賀駅を見ること) 途中SSLが、追い抜いていきます。 出来ることなら、スカ色のスカ線に乗りたい。 横浜に着いたら、すぐスカ線が来る!結局すぐ乗った。 ![]() 鎌倉までは良く乗る道のりなのですが、乗り鉄目線で見ると、線路の構造が楽しいですね〜。 そしてまずは逗子まで。 その先は、本当にローカルな路線です。 トンネルも多い。そしてそのトンネルの出入り口が、煉瓦造り。そう言うところが、古い路線で良いですよね。 で、もうすぐ横須賀に着く前に、海が見えたら…軍艦(違う、護衛艦?まあ、自衛隊のお船)が、いっぱい。 改めて、軍港だと思います。 横須賀に到着。 ああ、何かのどかな駅だ。 こちらが行き止まりの所。 ![]() 続きます |
||
9/13 | 更なる乗り鉄 | |
先日、友人のスタンプラリーに付き合って、京急線の乗り鉄を… って、その日は何と京急線が事故って、大幅にダイヤが乱れるおまけ付き。 (普段、京急線は事故ってもダイヤが乱れることは少ない。何故なら警察の警告無視して、さっさと…動かしちゃうから。西武も同じ(^_^;) 品川からだったのですが、まあ動かない動かない。 途中でアナウンスが入って、羽田に向かう人なんかは、スーツケース引いて降りてましたよ。暑い中、JRやりんかいに乗り換えるのか?大変だぁ。 で、京急名物“行っとけダイヤ”。見事に前と後ろで、前後の列車が見えます。数珠繋ぎです。各駅に一編成、その間に一編成の勢いで、止まってます。行き先も変わります。取り敢えず動きません。駅でなくても当然止まります。 まあ、謎解きのスタンプラリー(要は逆裁だ)だったので、降りてポスター見て、また乗って。。ポケモンと比べたら、ショボイレベル。二時間で終わるはずが、事故で夕方までかかりました。 ……終わったらその足で、横須賀行こうと思ってたのに(;.;) 京急は、お金があるのか何だか、ほとんど高架なんだよね。今工事中。蒲田も凄いことになっている。 オリンピックが決まって、もっと大変なことになるんだろうなぁ。 ゴールは羽田。改装してから初めて行きました。まあ、綺麗になったよね。 地元電車なので、当然写真なんかありません。 だけでは何なので、高速鉄道4人組。 ![]() |
||
9/11 | 乗り鉄5 | |
ちょろっと博物館に戻って、展示物を見る(結構地味だけど、見応えがあった) おみやげ物は微妙だったので、特に何も購入せず(もうちょっと一ひねりの欲しいところ。でも、モノホングッズが売ってたので、買える方は良いかもです) 電車の時間が迫ったので横川駅へ。 駅員が、やる気ねぇ。 電車が来るそれなりの時間じゃないと、改札が開かない。 結構18切符の方が多くて、それでも、突破する人もいないところが、のどかです。 で、来たのはカボチャ電車(N様談。湘南電車カラーですよね?) ![]() そしてまた、のんびりと高崎へ。 高崎で何か食べようと思ったら、駅はでかいけど、それ以上に人が多くて、どこも混んでいる。 なので、SSLはグリーン車に乗って、中で宴会して帰ることに(宴会したのはおいらだけか?ビールがね…美味かったよ) しかし、高崎からたっぷり2時間半。遠いなぁ その他の細かいネタは、四コマで後ほど。 そう言えば、高崎に古い車両が多いのは、電車(?)の博物館を、西に対抗して作ろうとしていたかららしい。謎が解けたよ。って、頓挫して車両放置かよ(^_^; |
||
9/7 | 乗り鉄4 | |
トロッコ電車に乗って、急勾配66.7‰を登ります。列車の前に人が鈴なりなのは、そこから素晴らしい上り坂が見えるからです。 これを登ったのか、信越。すごいよ、男前だよ。 帰りは、片側のレール部分が、遊歩道になっているので、これを下ります。 今上ってきたレールを見ながら、架線の下を歩きます。 改めて凄い上りを実感。 ![]() 途中に、煉瓦造りの変電所の跡。 ![]() 昔の建物は、こんな風に煉瓦造りで綺麗ですよね。 明治や戦前の絵はがきの東京は、本当に綺麗です。うん。 で、男前な信越を、描いてみた。 ![]() まあ、初描きなので、ご容赦。 続きます。 |
||
9/6 | 乗り鉄3 | |
横川は、鉄道博物館へ。 ……何か、微妙だ。 まあ、青空博物館なので、車両が屋外放置。 ![]() 入ってすぐが、何故か子供だましの、ミニアトラクション。 後で、納得したけど。 運転シミュレーターが、一回千円! 高いと思ったら、本当に職員が使った物で、運転できる。…それならいいか 更に、ここは大きなお友達のために、本物の電車を運転できる…。 因みに、まず座学講習(三万円也)を受けて、運転に一回五千円(回数割引有り?) 結構みんな、運転してるよ。 で、その運転レールは、ぶった切られた信越線のレール(片側)を、利用。 ここは、そのままトロッコ電車も走る。 で、トロッコ電車に乗ってみた。 まだまだ続きます |
||
9/5 | 乗り鉄2 | |
横川の釜飯に愛はないので、高崎で駅弁を調達。 ダルマ弁当…ではなく、川魚の押し寿司を買いました。 高崎から、信越線に。 あの、マフラーカラーの、三色電車でした。 で、気が付いたこと。 ……車両が古い。 先程の八高さんの素敵なシートから、へたったシートです。 走行中も揺れます。 ああ、昔の電車は、こんなモンだったなぁ。 ゆっくり乗って、横川に。 線路は当然ぶった切られて、こんな ![]() です。 終わってます。 続きます |
||
9/4 | 乗り鉄 | |
先日、横川まで行って来ました。 Nさんの、お導きで。青春18切符です。 信越線は、男前だったよ。 まずは、横浜線に乗って、八王子まで。 そこから、メインイベントの一つ、八高線!に乗ってきました。 本当に景色が良いよ(w) 気動車の座席が、異様に良くて感動。 で、山の中なので、途中雨が降って心配でしたが、高崎に着いたら晴れました。 高崎でびっくりしたことは 本当に、古い車両を集めるのが、好きだな、高崎支社! どう考えても、使ってないであろう古い車両が、そこかしこに… 続きます。 因みに、写真は結構取り忘れてます。 |
||
8/24 | 京浜東北が… | |
御本家様の新刊で、案外戦闘型だった件。 実は個人的に、彼は殺人鬼レベルで戦闘型だとうれしいと思ってたので、 ちょっと小躍り。 昔の落書きを、引っ張り出して、書き直してみた。 ![]() 所で、横浜在住の自分としては、横浜組は大好きなのだが、 西○沿線に住んでいる友人は『え〜、○武に、愛はない』と言いきったッス。 (つか、『地元在来に愛があるのか?』と、驚かれた) が、東○沿線住人の知人二人は、愛があるという。 ……何かが違うんだね。 |
||
8/22 | 反省会? | |
そう言えば、コミケの個人的反省会。 虎と龍2のノンブルを間違えた。 (製本してて気が付いた) 読むのには支障はないですm(__)m 1の本を、自分の分まで売った。 (追加で作ったよ) で、御本家様のオマケ本に萌えたので 描いてみた ![]() 本作りたいなぁ… |
||
8/16 | コミケでは… | |
色々ありがとうございました。って、やっと落ちついたので色々。 前日がすごく暑かったので、危惧していましたが、西の、擬鉄の一画って…涼しかった。 友人曰く『同じ西でも、普通の評論スペは暑い』と言うことだったので、あそこだけが涼しかったのか?朝、スタッフの人も『今日は涼しい』と、おっしゃってたから、良かったです。 で、友人の頼まれ物があったので、東へ! 実は中の階段コースが封鎖されたので、西→東をお外コースで移動。 ……直射日光に照らされることさえ除けば、すごい楽! 今度はこっちで移動したい…。 (ただ、東→西移動には、使えない模様) で、東は霞がかかってました。コミケ雲…。スゲーーーー暑かったです。 帰りはガレリアを通り、アイスコーヒーを買って、スペースに戻り、まったりと過ごして撤収。 いやー、初めてのコミケの擬鉄、楽しかったです。 で、スペースにお寄り下さった皆様、お買い上げの皆さま、お声を掛けてくださった皆様。ありがとうございました。 で、そうなんですよ『ここじゃない未来』は、続きます。 アレじゃ85年までの話です。 新幹線保有機構解体の91年まで書かないと、話としてまとまらないんですよ。 と言うことで、スパークは、それを出したいなぁ… |
||
8/15 | コミケの無料配布の… | |
スカジュニペーパー。まさかの死にネタで、すいませんでした。 で、でも楽しかったんだもんっ。 で、本当は余力があれば、付けたかったカット。 ![]() 別にあのネタでなくても、事故った東海道を心配する横須賀で、良いカット… |
||
8/12 | コミケ無事終了〜 | |
皆さまコミケ、お疲れ様でした。 一日目よりは涼しかったと言うことですが、東は暑かったですね〜。 スカジュニ本も、お手にとって頂けて良かったです。 って、陽海サークルなのに、陽海の新刊がなくてすいません。 次回こそはっ。 |
||
8/5 | スカジュニ〜 | |
と言うわけで、夏コミ新刊はスカジュニです。 京浜が来たときのネタと、終戦のネタ。 マンガと小説 やってるのでR18となります。 P28前後。予価¥300 オマケもつけたいなぁ サンプルpixivにあげました |
||
7/25 | 兄 | |
最近Jrを書くことも多くなったので、
兄の場合は、新幹線って、書かないとと解りづらいよね と言うわけで、昨日の小ネタのイラスト★ |
||
7/23 | ゲリラ豪雨は… | |
兄を止めたようです。 で、変な妄想の神様が降りて来ちゃったので。 ************************* 「東海道っ!」 大阪に着いたのぞみから降りる東海道新幹線に、山陽は駆け寄る。 「大丈夫か?」 案の定、夕刻から降ったゲリラ豪雨のため、東海道の身体は冷えていて、思わず抱きしめそうになった。 「…山陽っ」 「あ、ごめん、ごめん。つい…ね」 「つい…ではないっ」 何時も通りのお小言も、迫力がない。東海道は唇を噛みしめ、手元の時計を見る。 「この列車は何とか…定刻通りだったが…この後は…」 品川、横浜。浜松でも列車が止まっている。再開の見込みが立たない。このままでは確実に遅れるのだ。 「東海道…」 優しく呼ばれて、東海道は顔をあげる。山陽がそっと手を差し出していた。 「確認しよう。もし出せるようなら、臨時便を…」 山陽の言葉に、東海道は頷き、その手を取った。 COMTRAC、コムトラックと呼ばれる、東海道・山陽新幹線の運行管理システムに、自分達はアクセスできる。人間のように、コンピュータを見なくても…だ。そして、山陽と手を触れ合わせれば、全てを把握できる。それが、“新幹線”としての、自分達の機能の一つ。 でも、時として、心まで見透かされるようで、東海道はこの行為が、少し苦手だった。 手をつなぎ、目を瞑る。一瞬にして、東海道新幹線の運行状況が“視え”る。 「大阪で、臨時便を…出した方が良い」 「しかしっ」 「このままお前の所が遅れたら、輸送量が足りなくて、お客さんを運べなくなる」 「……」 東海道は、悔しそうに下を向いた。山陽の言うことはもっともだった。東海道が遅れているのは事実。 「……わかった」 小さな声で言えば、抱きしめられ、軽く背中を叩かれた。 「山陽っ」 恥ずかしさに、怒れば、山陽は悲しそうな顔をしていた。 「なあ。何の為の…二人なんだよ」 「……山陽…」 「東海道・山陽…新幹線なんだからさ。少しは、俺にも頼って…」 「……山陽」 「俺は、二人で、良かったと思ってるよ」 「……」 東海道は、じっと山陽の顔を見つめた。 「…東海道?」 その様子に、山陽は不安になった。 「だったら…」 一瞬、東海道は下を向き、次に顔をあげたときには、随分と赤く染まっていた。 「もう少し頼りがいのある顔をしろっ」 顔を赤くして、涙目で、言うことだろうか。 「…あの…東海道?」 「…大阪以南は…頼んだぞ」 そう言って、東海道は一歩下がった。 「頼りにしてる。山陽新幹線」 真っ直ぐ自分を見つめる瞳に、山陽はやられる。 「了解」 山陽は、鮮やかな敬礼をする。 「では、後ほど…」 駆けだした東海道は、思い付いたように立ち止まり、綺麗な姿勢で、敬礼を返した。 「うん。また…後でな…」 駆けていく東海道の背中に、山陽は言う。駆け抜けた彼の所為か、ホームに一陣の風が通り抜けた。 ************************* きっと、イラストが後日… |
||
7/17 | 横浜祭り | |
先日の落書きは、こんな感じで…と、イラストに。★ 京浜、痛くして御免よ〜。 東海道が若頭で、スカがそのお付き?京浜は、インテリヤ○ザだね(^o^) 凶悪面の東海道が、最近マイブームだ。 一応、中表紙予定 夏は、スカ本が先に出そうな勢いです。 実はこの時点で、何が出るか不明。 先日の陽海本は、あれでは解りづらいので、続きを出します。 で、それを夏の予定だったのですが、資料本が読み終わらないので、微妙です。 ネタは色々思い浮かぶのですが、いかんせん手が遅くて○| ̄|_ スカと東海道の出会いネタもやりたい |
||
7/15 | 東海道(本線)が…以下略 | |
* 「キスをしよう…」 そう、東海道本線が言った言葉に、京浜東北は思わずじっと、見入ってしまった。 「…その気に、させてくれたら…ね」 そう答えれば、東海道は静かに笑って、何事もないように、その場を離れた。 * (あれ?それって、僕からするって…事?) 自分で言っておいて、京浜東北は、思い出して赤くなった。Jrが、自分をその気にさせたとして、そしたら…。 「……聞かずに…すれば良かったのに」 「誰が、何だって?」 「…!東海道っ」 一人だと思っていた、東の在来執務室で、つい呟いてしまった。まさか、その相手に、聞かれているとは、思わなかった。 「聞かずに…しても良かった?」 「誰が、そんな事っ」 「それは悪かった」 「…東海…」 京浜東北が、戸惑っている間に、東海道は近くに立っていて、腕を掴まれた。 「俺としては、一応断った方が…良いかなと…」 「してもらわなきゃ困るよ。しなかったら、パワハラでセクハラだ…」 「……これは、セクハラになるのかな?」 「さあね。それに、手順くらい…踏んで欲しい」 「…うーん。じゃあ」 一瞬迷った後、東海道は、京浜東北の顔に手を伸ばした。一瞬怯んだ京浜東北は、しかし簡単に、かけていた眼鏡を取られて…。 「やっぱ、眼鏡してたら、しずらいかな〜」 『これで、手順は踏んだだろう?』と、無邪気な声で聞く東海道は、何かを言い返そうとした京浜東北の身体を引き寄せて、唇を塞いだ。 イラストはこちら |
||
7/8 | 1日遅れの | |
七夕ネタ→★ 上越が『新車!』で 秋田は『美味しい物』 東北は『これ以上、不発弾が出ませんように』 だと思う(^_^; |
||
7/6 | 落書き | |
を色々。 単に鉛筆書き。 その1です。 ![]() 今日の山手線特集を見ながら、次は何だろうと考え、 東海道は、東海での冷遇っぷりがばれるので、 絶対やらないだろうし、 京浜はメジャーになれないし 後は私鉄か? 今度はJR東全面協力の新幹線か…。九州?恐すぎる |