2015

mrco top
2/28 西の宣伝

北陸に対抗するように、現在関東地方では、山陽さんの『西に遊びに来てね!』CM攻勢がすごい。
岡山とか広島とかなのですが。もしかして今年のセントラル様の『桜見に来いっ。新幹線で!』なCMが、
例年よりは大人しい気がするので、その穴埋め?とか、勘ぐる。
北陸と競合で、お客さんを取られるくらいなら、西に遊びに来てもらって、乗車率を上げようキャンペーン?


***
東海道「と、言うわけで、貴様も宣伝しろっ」
山陽「え?でもお前はこの時期、桜サクラで、いっぱいイメージCM流すじゃん。それじゃだめなの?」
東海道「このままでは、北陸に人が流れる。私のCM枠、譲っても良いから、とにかく貴様も宣伝しろ」
山陽「それって、自分の所の、収入になるからですよね?」
東海道「北陸新幹線が出来ても、貴様の所は、まだ通じてないから、地元からの客が見込めないし、糸魚川から西が担当なんだろ?」
山陽「う、うん。まあ……」
東海道「どうせ部分的な集客でもうけるなら、私の所を通る客を増やせ。観光先は譲ってやるっ」
山陽「とりあえず、そう言う前向きな姿勢は、すごいよね」



という、馬鹿なネタが思い浮かんだ。
長野が北陸に育ったら、東海道とはライバルなんでしょ?(原作)

そして、同時開業の東京上野ラインが、なんだかすごいことになりそうな予感。
東急五社直通の二の舞?と、ちょっと思う東海道沿線民です。

で、書いたと思ったマンガが、、描いてなかったので。

色々disってて、すいません。


2/23 みなとみらい

さんの本を読んだ。
えーっと、『大本営発表』みたいな本なので、まあ、色々お察しください。
ネタ的には、面白かった。

で、今回のネタにちょっと反映してみた。

すごく、オブラートに包んでいるが、
東急さんの桜木町駅廃止は、もめたんだなぁ…と実感した。

そして、あまりの紆余曲折さに、みなとみらいさんが実はものすごく、曲がってるんじゃないかと心配した。
あ、でもだから
『無理矢理は良くない』んだね。(前回の公式)


2/19 東京駅

過日、東京駅のステーションギャラリーの展示を見てきました。
見応えあった〜。つか、丹念に見たので、時間かかりましたよ。
結局、写真撮ってこなかったんですがね。

展示してあった、昔の絵はがき、復刻すればいいのになぁ。
あの、中途半端なカレンダーは、どうも。

鉄道省のビルが、丸の内の所にあって、(まあ、そうなんだろうけど、正確な場所が実感として解って)色々萌えた。
東京駅に来て、鉄道省のビルに呼び出される東海道達面々。お偉いさんと偉そうにやり取りをする東海道本線様。
基本的に、東京駅だけだと展示が足りないからか、周辺のビルとかも紹介されていて、昔の綺麗な丸の内の町並みに、大興奮でした。
鉄分はちょっと少なめかな?まあ、一般受けはしないよなぁ。
どうも、建物オタでもあるらしい>自分。

東京駅と言えば、京浜君のホームにあった、100年来の柱が、撤去されましたね。
先日、改めて見て、歴史の重さを感じてきましたが、写真撮ってくれば良かったかな〜。まあ、同ホームに、展示されるという話なので、また見に行こう。

所で、井上翁の銅像は、何時戻されるのだろう?

さらに。
今更、みなとみらいの本を読んでいるのですが、色々と知らなかった事実があって、先日書いてた話が、大幅修正の予感 _| ̄|○
まあ、とりあえず書いておいて、修正版は東急さんの本に、おまけで付けたいかな。


2/15 西…迷走中?

山陽さんが、はりぽたのラッピング新幹線を走らせると、発表してましたね。
東海道としては、自分の所を走らなきゃ良いのか?
いや、大阪に東京のお客さんを運ぶのは、君だぞ!
でも、多分そう言うことはしない>セントラル様


今更なネタを、一つ。


Jrって、本線様な時と『兄さん!』な時とのギャップがね。
彼の中では、整合性はとれてるんでしょうが。


2/13 銀座線の

リニューアルCMも、始まりました。
多分、関東だけだと思いますが。
思いますが…なんかすごい。

車両も変えて、駅も変えて(駅のコンペチラシも置いてあったぞ)
銀座様はどこに行くのでしょう。

で、スカジュニ続き。段々、あらぬ方に転がっていく。

***************************
「おいっ」
 次の瞬間には、東海道は更なる叱責の声を上げることになる。立ち上がった横須賀が、ソファから東海道を、抱き上げようとする。
「降ろせ!自分で、歩けるっ」
「だって、痛そうだし…少しでも、負担にならないように…」
 怒る東海道に怯むことなく、横須賀は東海道をきちんと抱き直した。先程、靴は履かせていたので、このまま宿舎に向かえばいい。
「どうせ、今日は、こっちに泊まるんだろう」
「それはそうだが…こんな姿、誰かに見られたら…」
 見られなければ良いと、言っていることに東海道は気がつかない。が、当然“馬鹿”な飼い犬…横須賀も気がつかない。どころか『ちっ』と舌打ちをし、少し視線を逸らす。
 それに気がついた東海道が、眉間にしわを寄せた。
 が……もう一度、怒ろうとした瞬間。
「っ!」
 抱かれた体勢のまま、唇を塞がれた。
「…んーぁ」
 文句を言うことも出来ず、さりとて不用意に横須賀をひっぱたいて、落とされても困る。結局東海道はされるがままだった。


「おい…」
 横須賀がゆっくり離れる。それでも結局抱きかかえられた体勢のままなので、東海道は低い声で睨み付けた。が、片手が、横須賀の服をつかんでいて、更に目元も潤んでいるので、説得力はなかったが。
「ん〜。この体勢に持ち込んだんだから、こう…」
「好きに出来ると思ったか?」
「していいのか?」
「いい訳ないだろうっ。降ろせっ」
 本気で怒って暴力を振るえば、きっと横須賀は負ける。自分に逆らえるはずがないのだから。
「でも…東海道…」
 諦めて、東海道を降ろしながら、横須賀は食い下がる。
「お前が…拒まなかったから……俺…」
 横須賀の表情を見ながら、東海道も諦めた。この後、出てくる言葉など…一つだ。
「わかった。きちんと、宿舎に戻ってからだ」
 東海道は、横須賀の背中で、盛大に振られているしっぽを見た気がした。

***************************
やっぱり、東海道…甘い。



2/12 関西には…

関西のJR(在来)にグリーン車は付いてない…というか、関東は付いてるのか!?何故!?
と言う話をしていて、認識の違いにちょっとびっくり。
東海道と横須賀は、かなり前から二等車付いてるよね。
話の最初は、中央線にグリーン車が…って、話だった。
常磐にも付くしね。

前回続き。

***************************


「東海道…その……」
 横浜の執務室で、ソファに座った東海道の前に、横須賀が座る。勿論床の上にだ。
「済まない…痛く…ないか?」
「…痛い」
 結局、一回も東海道の足を踏まない…と言うわけにはいかず、三回ほど踏んで、横須賀はしこたま怒られた。
「…すまない」
「そう思うなら、上手くなれ。次は踏むな」
「……え?」
 東海道の言葉に、横須賀は顔を上げる。
「あの、まだ…教えて…くれるのか?」
 もう、教えてやらないと言われると思っていた横須賀は、驚き、次にはうれしそうな表情になる。
「途中で投げ出すわけにもいかないだろう…それに……」
 そう言う東海道の表情が、少し穏やかになる。
「お前が踊れるようになれば、色々と…助かる」
「お、俺、東海道の助けになるのか?」
 横須賀の言葉に、東海道は少しだけ視線を逸らした。必要以上に、甘い顔を見せてしまいそうだったので。
「じゃあ、良かった」
 そう言って、横須賀は東海道の足を取った。
「…横須賀?」
 彼にしては丁寧に、痛くならないように、東海道の足袋を脱がす。そして、そのまま自分が踏んで赤くなった場所に、口付けた。
「おっ、おいっっ」
 東海道はあわてた。これは…かなり恥ずかしい。
「痛く…ならないように…おまじないだ」
 上目遣いに見上げる横須賀に、東海道はやられた。
 中央線の言葉が思い出された。

 『君は、横須賀に甘いよね』

 甘いつもりはないのだが…と、東海道は唇をかみしめた。
 本線と支線の関係と言うには、自分たちは近すぎる。

***************************

何か、どんどん違う方に…行く…あれ?

拍手お返事
お問い合わせありがとうございます。
誠に申し訳ありませんが、旧コンテンツの本は、
すべて配布終了しております。。
HPの方を、直し忘れております。すいません。


2/11 上の東京ラインが…

着々と…。
先日、秋葉原で見た試運転。
もう、この車両が走っている!


考えたら、アキバには止まらないので、使い勝手は微妙かもしれない。

そう言えば、関東方面では、北陸新幹線のCMがすごいことになっているが、
東のCMだけと思ったら、西もCM打っている。
で、東のCMは、相変わらずセンスが微妙だ。


2/6 ダンスは紳士の嗜みです

中央線のグリーン車は、オリンピックの年を目指して…なんですね。
すぐ出来ると思ったら、増結だからホームも改修しなきゃなんで、時間かかるんだね。
中央線に、グリーン車がないことの方が、不思議ではある。

前回の続きです。



「横須賀。そっち持て…」
 横浜に戻った二人は、執務室にこもって、片づけをはじめる。と言っても、ここの執務室はあまり使ってないので、机を動かせば、かなり広い空間が確保できた。
 二人で机と椅子を動かし、踊れる場所を確保した。既に勤務時間は終わっているからと、制服から背広に着替えた。
「面倒な…」
「本当は、燕尾服なんだがな」
 文句を言う横須賀を宥め、蝶ネクタイの締め方もレクチャーし、少し踵の高い靴を履かせ、自分はなんと地下足袋を履いた。そんなものをどうして東海道が持っているかは、横須賀はつっこまなかったが、履く理由につては『何故だ?』と、聞いた。
「お前なぁ。俺の方が背が高いんだから…」
 『だから女性に教えてもらえば』と、東海道はまだ、文句を言っていた。横須賀が、少しでも女性と踊る感覚になってもらえるようにと、彼との背の差が、少しでも出るようにと。
「……でも、足踏まれたら…それ…」
 心配そうな表情で、横須賀がそう口にすると、東海道が軽く彼の頭をたたく。
「だから。踏まないように、死ぬ気で覚えろ。踏んだら…」
 その辺の鉄道なら、震え上がりそうな表情で東海道が言う。が、横須賀の方もよくしたもので、『ああ、わかった』と、何事でもないように流した。流石、軍事路線筆頭だけはあるのか。
***************************

ちょっとだけ。
単に地下足袋で踊る東海道(笑うとこです)が、書いてみたかった。
因みに地下足袋は、普通の足袋の底に、ゴムを縫いつけた物。今みたいに強度はなかったらしい。明治後期くらいの設定だから、一応あるって事で。

もう、鹿鳴館時代は、終わっている頃な気がしますが。


2/1 色々と…

で、また、描きためていたネタを、晒してみるの巻。


描いてみたくて描いたのですが、服はこれじゃない感。
で、後付で、ネタを考えてみた。

***************************
「東海道。ダンス…教えてくれ」
「……?」
 突然の、しかもあり得ない横須賀の“お願い”に、東海道は固まった。
「だんす?えっと、それは、舞踏会用のか?」
「それ以外に、何があるんだよ?何か知らんが、ダンスパーチーとか言うのに、誘われた」
「…誰に?」
 筋は通っているが、まず、ダンスが出来ない横須賀を誘う物好きが気になった。海軍の連中かとも思ったが、それならそちらに教えてもらえばいいことで。大体、“パーチー”って、何だ。
「お前、英語は出来るんだから、発音はきちんとしろ。……って、まさか英国とか…そちらに誘われたのか?」
 そんなネタは聞いていない。大体、横須賀だけというのが、解せない。彼が誘われるなら、自分の所にも声がかかるはずだし、もっと言えば、自分に断りなしに、彼だけに声をかけるというのは。
「…なあ東海道。駄目か?」
 情けない顔を、横須賀がする。東海道の眉間に、しわが増えていったから。
「…教えるのは、女性の方が良いはずだ。馴染みの…踊れる芸者にでも、教えてもらえばいいじゃないか」
 何か、猫をいじめているような気になってきたが、東海道とて色々気にくわない。
「……それじゃ…意味がない」
「……意味?何だそれは?」
「新橋の姉ぇさんに教わったら、ばれるじゃねぇか」
 その言葉で、東海道はぴんと来た。海軍…というか軍部の上の方からの誘いか。生まれたときから軍事路線の横須賀だけを、出席させたいのだ。彼らにとって、自分はじゃまなのだろう。
「…何を画策してるのやら」
 舞踏会…と言うのは名目で、多分軍部の集まりだろう。横須賀としても、誘われて断れなかったのだろうが。
「……解った」
 まあそう言うことなら、横須賀には出てもらいたい。で、そこで彼が恥をかくのは、東海道としても腹が立つ。
「本当かっ」
 その辺りの機微を解っているのかいないのか、横須賀は素直に喜んだ。東海道としても、しっかり“偵察”はしてきて欲しい。その為に、ダンスごときに気を取られて欲しくはない。
「期間は?」
「…来月」
「じゃあ、少しは時間があるな」
 それでは…と言って、東海道は横須賀の手を取った。
「え…どこへ?」
「とりあえず…横浜に行こう。あそこなら、じゃまはされない」
 新橋にいた二人は、後のことを職員に任せ、一路横浜に向かった。

***************************
え、何か続きそうだけど、解らない。


1/28 初ではなかった

ワンドロに投稿しようと思って、描いていたつばめ。


つばめだけでは何なので、隣に本線様を。実は、本線様が描きたかった。
で、この頃の本線は、とてつもなく偉そうで、若いつばめは、ちょっと困っているの図
…とかね。戦前ですね。

で、つばめ初描きかと思ったら、前にちょっとだけ描いてたな。


1/22 自分より、強いヤツ…って

コカ○ーラの事だよね?と、言いながら、○プシのCMのネタです。
時間かかっちゃった。



今日はまた、東海道上官が、身内の事故で遅延&運休でした。
お気の毒な。
朝一番だったから、被害受けた方々は、大変でしたね。


1/21 銀座様が…

リニューアルだそうで、黄色いポスターを見つけた。


レモンイエローなんだ



私は、おしゃれだよ

とか、怒って言いそうだ。

他にも色々あったのですが、撮れたのはこれだけでした。

HPに行くと、全部見られるようです。

1/16 100周年

東京駅が100周年だった時に、京浜線も大井町駅も、100周年だったんですよね。
で、ネットで、大井町線から
『京浜東北線と、大井町駅100周年おめでとう!東急大井町線より』みたいな張り紙が
大井町駅にあった…と言うのを見た気がしたのですが、
幻だったのかな〜。今探しても、ない。
まあ、でも、そんなエールが送られてたら萌えると言うことで。



大井町線さんは、おいらの中で男前なのですよ。


1/7 鉄オタはすごい

後ほど…と言っていた割に、遅くなりました
>横須賀線30両


出来れば後日、もうちょっと綺麗にして再up

で、ところがよく事情を読むと、こういう事ではないらしいんですよ。
新聞とかでは、『総武線が故障して、30両に繋げて、鎌倉に搬送』って書いてあったから、
てっきり↑こういう事かと思って、描いちゃったんですが。

事態はもう少し複雑だった。

そして、東京駅で、横須賀線が立ち往生してる情報に、駆けつける鉄オタ。
そのまま東京駅発車を撮影して、東海道で追いかける。
すごいなぁ

そんな様子は、ネットに転がっているので、見ると楽しいと思います。


1/3 30両

去年のクリスマスの、横須賀線30両の件が、未だに謎。
妄想ふくらんだので、描いてみたので、後ほど。

で、昨日ワンドロに投稿したけーちゃん。
影の塗り、直した。




1/1 皆様、あけまして

明けまして、おめでとうございます。


と、言うわけで、何故かワンドロに描いた一発目>東横さん。

ワンドロより、ちょっと手を加えて、大きめ。

今年は、ワンドロも参加したいですねぇ。

今年もよろしくお願いいたします。



日記BN TOP
mrco top