儀式

「おめでとう」
 そう言われて、“はと”はとても誇らしかった。
 いや。もう“はと”ではない。秋からは“東海道新幹線”なのだ。
「それで…だな…」
 上司が、一枚のメモを、東海道に手渡した。
「テーラー?ですか?」
「高速鉄道は、特別でなければならん。制服も、新しく作ることにした」
 そう言われて、渡された地図には銀座の住所。
「話は通してある。午後にでも行ってきたまえ」
 この制服ではまずいのだなと、ぼんやり思い、東海道は東京駅を出た。たどり着いたそこはレトロな、いかにも老舗という感じの店構えのテーラーだった。

「いらっしゃいませ。お話は伺っております」
 国鉄の高速鉄道だと名乗れば、上品な店主が、丁寧に対応してくれた。
 「こちらへ」と奥へ案内されて、東海道は、あちこちを採寸された。こんな所まで測る必要があるのかと言う程。
「では生地を…」
デザインはもう決まっているので、生地を選べと言うことらしい。
「ある程度は、こちらで選んでおきました。この中から、東海道様のお好みのものを…」
「いいのか?」
 自分がここで選んでしまったら、それが今後の、高速鉄道の制服になってしまうのではないか?
「その内、生地も、誂えのものをと言うことでしたが、今回はまだ」
 そうなのだ。自分が最初の高速鉄道。失敗すれば、後に続く者はいない。だからこそ自分は成功しなければならない。この国の発展のためにも。自分は、希望でなければならない。
「そうだな」
 店主が並べて見せた生地は、ほとんどが舶来物。デザイン画の通りの、深い緑。その中から好みの手触りの物を東海道は選び、続いて裏地に金ボタン。飾りの金モールを選んだ。ここまでの厚遇。改めて、高速鉄道は特別なのだと感じる。
「何時出来るのだ?」
 シャツも同時に誂えてもらえるときいて、東海道は少し目眩がする。
「いえ、まずは、仮縫いに来ていただきませんと」
「……」
「最低でも、二度仮縫いにおいで下さい。それと、ご希望は御座いますか?」
「希望?だがデザインは、もう…」
「多少の融通はききますし、お客様の体型をカバーするような、お仕立ても出来ますよ」
 穏やかな笑みを浮かべる店主に、東海道は少し恥ずかしそうに、口を開く。
「その…私は、痩せているので」
 東海道は痩せている。ものすごく。その背の割に少ない体重は、当然その体型にも表れていた。だから支給の制服は一番細身の物を選んでも、何時も借りてきたような、合ってないものとなった。今回はきちんと体に合わせて作るのだから、そういうことはない代わりに、この痩せた身体が露わになってしまうと危惧していたのだ。
「解りました。東海道様の、スマートな体型を、きれいに見せるように、お作りいたします」
 店主が、自分の意を汲んでくれたことを感じ、東海道は頷いた。その後、いくつかの打ち合わせと、次回の仮縫いの日程を決めて、東海道は上機嫌で店を出た。



「すばらしい。さすが、フルオーダーは違うな」
 最近、高速鉄道という自覚が出てきたのか、以前よりも東海道は自信が出てきたように思う。
 テーラーでの二度目の仮縫い。補正も済んで、これでいいと、東海道はゴーサインを出した。開通は10月なので、冬服で式典に出席の予定だ。それ以外に、合い服も今回は用意してくれた。春になったら、夏服も作るという。

「国鉄は、大盤振る舞いだな」
 自分一人のために、これ程の贅沢をさせてくれるのだ。勿論、国鉄の、引いては国の威信をかけた高速鉄道に、みすぼらしい格好をさせるわけにはいかないのだろう。
「実は…」
 店主が、少し迷った風を見せるので、東海道は小首を傾げて、その先を促した。
「これを頼まれたのは、総裁です」
「え?」
 と、東海道は聞き返し、固まった。後に新幹線の父と称される彼は、今はとても大変な時期で、その彼がわざわざ指図をしたのだと知った東海道は、嬉しくもあり、申し訳ない様な気持ちにもなる。
「私の新幹線には、誇り高くいてほしいと」
「そうか……」
 託された言葉は重い。
「ならば、何が何でも、成功しなければならないな」
「勿論です」
 東海道は、出された紅茶を飲みながら、こうやって話をするのが好きだった。この店主と、穏やかに日々のことを話すのは好きだった。何より彼は、口が固い。
「成功したら、仲間が増える。いや、増やしていかなければ」
 茶碗をソーサーに置いた東海道は、店主を真っ直ぐ見つめる。
「約束しよう。十年…いや、五年の内に、必ず、新しい仲間を連れてくる。そうしたら、その者にも…貴方が、制服を作ってやって欲しい」
「楽しみにしております」
 彼は、穏やかに微笑んだ。




「午後、空いているか?」
 急に東海道に問われて、篠山は目を瞬かせた。今日引き合わされたばかりの、彼。新幹線に決まったときから、色々資料を渡され、運行の事をたたき込まれた。それは、篠山線としての業務と並行してだったので、最後の時を穏やかに迎えると思っていた自分には、思い掛けない忙しさになった。今日も早めに挨拶を…と言われ、東京に来たのだった。
 そのまま“上官室”とやらについていけば、何カ所かに電話をした彼は、いきなりそう聞くのだ。
 運行に慣れるために、早めに東海道新幹線について指導してもらえ…とは、上からのお達し。あの速さで、5分から10分間格での運転。それも信じられなかったが、その内自分にも直通し、あのダイヤをあの速度で走るのだ。走れるのはうれしいが、当然不安もある。
 いずれにしても、見習いのような形で今日は東海道新幹線についているのだから、予定もへったくれもなかった。
「はい。大丈夫です」
 従順に…言葉少なに、彼に答えた。

 そうして連れられてきたのは『銀座』だった。
 関西生まれの自分には、ただのお上りさんになってしまうような場所。そして案外に古い店が多いと、思ったのも事実。
「いらっしゃいませ」
 彼が連れてきたのは、洋服屋だった。所謂、テーラーとか言う奴だ。
「あ、あの…」
「何だ?」
「俺…こう言うところは、その……」
 店構えの割には、高級そうで、篠山は尻込みをする。こんな店で何をしろというのか?
「お前は、黙って言われるままにしてればいい。店主……連れてきたぞ」
「はい。こちらが?」
「そうだ。彼が…山陽新幹線だ。遅くなって済まなかった」
 何が“遅かった”のか解らず、篠山は二人を見る。

「今日挨拶に来たのだ。一刻も早く、ここに連れて来たくてな」
 あの気難しげな東海道新幹線が、こうやって穏やかに話をするとは、思わなかった。それに、何だか楽しそうだ。
「山陽様。こちらへ…」
「え…あ、はい…」
 まだ、呼ばれ慣れない名前に、自分の事だと気が付き、篠山は返事をする。
「この男は、見栄えは良いからな。服が映えるだろうな…」
「そうですね。山陽様は、背が高くていらっしゃるから…」
「あ、あの……俺…」
「なんだ山陽。折角の服に負けぬように、もっとぴしっとしろ…」
 もう、山陽は逆らわないことにした。多分ここで、服を作れと言うことなのだ。ここの服は高いだろう。まさか、自分で払えと言われるんじゃないかと、心配そうな顔になる。
 その内、東海道は別の店員に呼ばれ、その場を離れた。

「山陽様…」
 背中を測っていた店主が、そっと口を開く。
「良かったです。東海道様に、御同僚が出来て…」
「……え?」
「東海道様を、支えてあげてください」
「……あ…っと」
 支えるどころの話ではない。自分は、まだ新幹線を走らせてさえいない。もし上手く走らせられなかったら、今度こそお役御免だろう。それにあの彼の足を引っ張らないようにするので、精一杯な気がする。

「こちらの生地の方が、いいと思うのだが……山陽」
 やっと解放された山陽は、東海道に呼ばれた。何かと思えば、東海道は並べられた生地の前にいて、どれにしようかと、吟味しているようだった。
「お前はどれが良い?」
「え?だって生地は…決まってるんじゃ」
 そう言うと、東海道が目を逸らす。
「…私の時は…私だけだったから、既成の生地を使ったのだ。だが…もう…」
 そう言って、東海道は山陽を見つめた。
「お前が居る。そして、後に続く者も…東北も上越も…成田も……だから、生地もその為に作るのだ」
「……すげぇ」
 その言葉に、東海道は顔をしかめた。
「貴様は、その言葉遣いを直せよ。で、どれが良い?」
 後で考えれば、この時の東海道は、余程機嫌が良かったのだ。それだけで済んだのだから。
「…俺は…これかな」
 いくつかある中から、一つを指差す。
「ふむ。それか…」
 東海道は考え込む。彼のお気に召した物と、違うらしい。
 山陽としては、特にこだわりがなかったので、前言を撤回しようとした。が、
「そうだな。それも案外いいかもしれないな。こちらはイタリア系か?」
「はい。東海道様のお選びいただいたのは、イギリス系で…」
 イギリス系の方が、かっちり仕立て上がると聞いて、山陽は東海道にピッタリだと思った。
「まあ…お前には、合っているかも知れないな」
 その意味するところが、山陽には解らなかった。まさか東海道が、自分の資料を読み込んでいるとは、思わなかったので。つまり、こんな風に真面目ぶって、髪を染め直したところで、東海道にはばれていたのだが。
 ちょっと洒落者に見えるイタリア系の生地。この男が着れば、とても格好良く見えるだろう。




「さて、山陽。もう一件行くぞ…」
「あの、まだ何か?」
 店を出た東海道は、そう言って笑った。
「靴をあつらえる」
「……あ……あの、そこまで」
「そこまで…だ。我々は、高速鉄道なのだから」
「……」
 最初の時、東海道が感じた目眩を、山陽も体験した。それは、『最初』と『二番目』だけが感じる、重圧。
「背筋を伸ばせ、山陽。我々が、後に続く者の、模範となるのだから…」

 その時、東海道が『我々』と言った意味を、後になって山陽は理解する。テーラーの店主が『彼を支えてやって欲しい』と言った言葉も。
 ただの後輩ではなく、自分と並び先頭を走る者だと、山陽のことを、評価していたのだと。





「あの時は…びっくりしたよ」
 その後にも、東海道から『JNR』(日本国有鉄道)の文字を刻印された、金の指輪まで渡された。それは、今は『JR』の文字に置き換えられている。自分を含め上越までは、国鉄の指輪を持っている。
 当時のことを思い出し、山陽はしみじみと言った。
「そうなの?高速鉄道は特別だもの、普通じゃないの?」
 おやつをつまみながら秋田が言う。
「そうそう。高速鉄道だもの、当然じゃない?」
 相変わらず、ソファでくつろぎながら、上越も口を挟む。最も、別の意味で“特別”な彼の言葉は、説得力がない…と、聞いていた東北は思ったが、口には出さなかった。
「お前は候補生出身だし、秋田は色々聞いてたんだろ?まあ、あの時は、東海道のセンスが、ああだとは思わなかったよ」
「何か、変なチョイスでもしたの?」
 上越は、自分の制服を眺めながら、聞く。この制服だって、別段おかしいところはない。東海道が選んだと言うには、まともだ。
「いや、逆。この時のセンスがまともだったから…後で『騙された…』と思ったよ」
 今、東海道がいないから、山陽もこんな事を言える。
「…今戻った」
 いきなりドアが開いて、東海道が戻ってきた。
 当然のように、山陽はワタワタしたが、東海道は一瞥をくれただけだった。もしかして扉の外で聞いていたのかも知れない。


「山陽…九州…新幹線の…事だが…」
 目を逸らしたまま、東海道が口を開く。
「え?何?」
 九州新幹線が、昔のつばめがなると聞いてからの東海道は、あまりその事に触れたがらなかった。だから、東海道の方から話題にしたことに、山陽は驚いていた。
「そろそろ、制服を発注しなければ…ならないだろう?その、どうするか…お前が聞いてこい」
「へ?あの…いつもの店で…作るんじゃないの?」
 これは、確実に外で聞いていたなと、その場にいた高速鉄道達は思った。思ったが、誰もその事を指摘する者はいない。
「奴が、東京まで出てくるのは、難儀だろう。デザインも生地も決まっているのだ。それを送るから、向こうで勝手に作ればいい…」
「……まあ。そうだよね。その方が……って、その位、文書で通達すれば良いんじゃ…」
「だからそれを、お前が上手く…」
 泣きそうな顔の東海道を見て、山陽は理解した。もし九州が、わざわざでも銀座まで出てきて、あの店であつらえると言ったら、彼に会いたくないであろう東海道は、心穏やかでいられないだろう。それを、上手く言いくるめろと言う事か。
「解った。そういう風にしろって、言っておくよ」
 自分の後も、仲間が増える度、東海道があの店に連れて行くのが、慣例となった。それは、彼にとって、とても嬉しいことらしい。
 だが今回は、東海道は手放しで喜べないのだ。彼と九州新幹線との確執は、山陽にはよく解らない。だが、東海道が嫌だというのなら、自分がその防波堤になるしかない。
「……頼む」
 珍しく東海道から頭を下げられて、山陽は微笑んだ。


「そう言えば、そろそろ採寸に来て欲しいと、店主が言っていたぞ…」
「え?ああ。もうそんな季節かぁ」
 基本、それ程体型が変わらない自分達だが、それでも定期的に、採寸し直して制服を作り直す。そろそろ、また今年の分の制服を、作る季節だった。もう、あの店主はいなかったが、息子がその後を継いでいる。そして、この季節に山陽とあの店を訪れて、昔話をするのが、東海道の習慣だった。
「明日なら…私も時間が空いている。一緒に…」
「OK,OK。じゃあ、一緒に銀ブラと、しゃれ込みますか?」
「……銀ブラ…また古いことを。私は珈琲は飲まないぞ…」
 眉間に皺を寄せた東海道が、そう返す。


「上越先輩。何故、銀ブラでコーヒーなのですか?」
 二人の会話について行けず、長野が質問した。
「あのね。銀ブラってのは、銀座をぶらぶらするって意味もあるけど、銀座でブラジルコーヒーを飲むって意味で、昔の作家が言った言葉なんだって…」
 博識な上越の解説に、長野は納得して微笑んだ。

「そうだ上越。長野が北陸になったあかつきには、お前が連れて行ったらどうだ?」
 にやりと笑って言う東海道に
「それは君の役目だろう!」
 と、上越がヒステリックに叫んだとか。

END



日記より転載
本当は、制服の色は黒でしたが、直さずにこのまま載せます。
もし、本にするときに直します。









小説TOP TOP