挽歌 2

 暖かな、春の宵。
 暗黒武術会も終わって、幽助はそれなりに平凡な日々を送っていた。まあ、幽助の日常は通常人の非日常なのだが。
 母親はこのいい陽気に、どこかに飲みに行ってしまった。マンションには、幽助一人だ。
「ありゃ」
 気が付けば、手を延ばした煙草の箱には一本の煙草もない。買い置きはすべて切らしてしまったらしい。
「うーん。夜はまだ長いしなぁ。夜中にこれ切らすのは辛いし……」
 中学生にあるまじき発言をし、幽助は立ち上がる。
 煙草と、ついでにビールでも買いに行こうかと、マンションのドアを開けた幽助は、ドアの外にいるはずのない人物の姿を見つけた。


「コエンマ……」
「いたのか。……すまんな。来るつもりでは……なかったんだが」
 コエンマは、幽助の部屋のドアの横に、今にも崩れ落ちそうな感じで寄りかかっている。そのいつもと違う気弱そうなもの言いは、幽助をとまどわせた。
「……そんなのは構わねぇけど」
 格好は、いつも通りの人間界に降りてくるときの、変なチャイナ風のひらひらした洋服。だが、その顔も洋服も、血で赤く染まっている。まだ黒く変色してないところを見ると、そんなに時間はたっていないはずだ。
 そして、両手にしっかりと握られた、漆黒の剣。
 それは、とんでもない想像を幽助にさせた。

「怪我でもしたのか?」
「……いや。大丈夫だ。ただの返り血だ」
 コエンマは、とてつもなく物騒な返事をする。
「……と、とにかく入れよ。シャワーぐらいなら使わしてやるから」
 あわてた調子で、幽助はともかくコエンマを部屋に入れる。
「何か……用だったのか?出かけるところだったらしいが……」
 部屋の中に入り、ドアを閉めながらコエンマは聞く。
「いや、ちょっと。タバコとビールなぞを……」
「仕方のない奴だ。煙草ならここに……ある。これで我慢しろ」
 コエンマは苦笑しながら、銀色のシガレットケースを幽助に差し出した。
「少し……お前にはきついかも知れないが」
 先ほど、左京の最後の頼みを聞いたコエンマは、そのまま彼の煙草をシガレットケースごと失敬した。正確に言うと無意識に持ってきてしまったのだが。
「……何でこんなもん」
「体に悪いぞ。二十前には禁煙しろよ」
 幽助の言葉を軽くかわし、さびしそうにコエンマは言いながら、彼にそのケースを押し付けた。
「……自分だって吸ってる癖に……よく言うよ」
 そのケース見ながら、幽助は憎まれ口を叩く。

「温子殿は……?」
「おふくろはいつものとーり、どっかで飲んでるよ。今夜は帰らないと思うぜ……だから」
 幽助は、何やら変な呪文を唱えはじめたコエンマを見て、言葉を止めた。
 コエンマの手が光る。その光は、そのまま部屋全体を包んだ。
「……コエンマ。何なんだよそれ?」
「ちょっとした結界だ。これで、少しは時間稼ぎができる」
「……おまえ、誰かに追われてるのか?」
「そういう事に、なるのだろうな。心配するな。すぐ出ていく。お前には迷惑はかけん」
「迷惑とかじゃなくて、……なあ……コエンマ。それ」
 幽助は、何から聞いていいかわからず、コエンマの持っている剣を指さした。
 黒い装飾の付いた柄に、黒の房飾り。鞘も黒色なので、文字どおりの漆黒の剣だ。
「……」
 無言のままコエンマは、持っていた剣を鞘から抜く。
 それは、幽助が想像していた……常識に考えられるような剣ではなかった。
 普通の剣のような鈍い銀色ではなく、鞘と同じ……それ以上の漆黒の刃。その切先は、赤い血で濡れていた。
 ぎょっとする幽助を後目に、コエンマは、その剣に付いた血を袖でぬぐう。そして、再度鞘に収めた。
 コエンマは、剣の中央あたりを右手で握り、軽く手首をひねる。それは、小さく光ったと思うと、コエンマの手の中に吸い込まれる様に消えた。
「……すげぇ」
「ぼたんの櫂と同じだ」
 面倒臭そうにコエンマは答える。
 幽助は、ぼたんがいつも手品のようにその手から乗物の櫂を出すことを思い出した。とすると、霊界の奴は誰でもこんなことが出来るのだろうか。


「シャワー借りるぞ」
「おい、コエンマ。まだ聞くことが……」
 幽助の言葉を無視し、コエンマはそのまま風呂場に入り、幽助の眼の前でドアをぴしゃりと閉めた。
 服を着たままで。
「……何なんだあいつ。霊界の奴って……わかんねー」
 幽助は、コエンマから手渡されたシガレットケースをまじまじと見る。
「キザな奴だなぁ」
 銀色の、表面に細かな模様が刻まれたそれを無造作に開ける。そこには、見たこともない紙巻煙草が並び、とてもきつい香りが漂った。
「ゲー。辛れぇー」
 一口吸い、とても自分に吸える代物ではないとわかると、幽助はすぐさま火を消した。
「コエンマのヤロー。実はおれよりヘビースモーカーなんじゃねぇのか……」
 その割には、コエンマの側によっても、特に煙草の臭いなどしなかったことを思いだし、幽助は首をかしげた。
「やっぱ、ちょっくら買って来るか」
 そうひとりごち、幽助は煙草とついでのビールを買うために、マンションのドアを開けた。




「どこに行ってた?」
 幽助は、マンションの下の自販機に買いに行っていただけだったのだが、コエンマは既に風呂からあがっていた。洋服も、なぜかさっきの服をきちんと着ている。血の染みなどは、一つもない。
「……早ぇな」
 『風呂上がりにはこれが一番だ』などと、教育委員会が聞いたら殴られそうな台詞を言いながら、幽助はコエンマに今買ってきたばかりのビールの缶を投げる。
「ワシは……ビールはあまり……」
「ならいいぜ。オレが飲むから」
「何をいっとる。お前は未成年だろうが……」
 笑いながらコエンマは、プルトップを開けた。



 コエンマは、幽助のベッドに寄りかかって床に座り、さして旨くもなさそうにビールを飲む。
「ああ。プーも元気なのだな」
 部屋でボケボケと飛んでいるプーを見、手を延ばす。
「まーったく。何の役にもたたねーよ」
 毒づきながらも、幽助は楽しそうに言う。それでも、幽助はプーに感謝しているのだ。あの、幻海から受ける試練を乗り越えさせてくれたのは、彼なのだから。
「……霊界獣か。昔、ワシも卵をかえした事がある」
 コエンマがポツリと言う。
「へー?あんたが?さぞかし無責任な、とーんでもない奴が生まれたんだろう?」
 幽助は、からかうように言った。
「……そうだな」
「……?今度見せてくれよ」
「残念ながら、もう奴はいないのだ。この世に生まれると同時に……ワシが殺した」
「……コエンマ?」
「お前に、あれ程偉そうなことを言ったが……ワシの育てた霊界獣は……とんでもないものだった。この世の……災厄をすべて背負った……」
 コエンマは、辛いことを思い出すように言葉を続ける。
「ワシの生み出したそれは、もしワシが始末をしなければ、霊界どころか……人間界にも悪影響を及ぼしかねん、怪物だった。もっとも……」
 幽助を見て、悲しそうな笑顔で微笑む。
「あの頃は、この人間界も毎日幾千という血が流れる……戦乱の世だったが」
「それで、殺したのか?」
 釈然としない面持で、幽助は聞くともなしにつぶやく。だが、何故こんな事をコエンマが言い出したのか、幽助にはわからない。
「……そう。緋の剣で。ワシがさっき持っていたのと同じ形の……真紅の剣だ」
 幽助は、先ほどコエンマが持っていた剣の形を思い出した。
「不思議なものでな。その怪物は、そのままある人物に融合した。そして、奴はこの現代まで……輪廻を繰り返して……」
「誰だよ?その人物ってのは」
 当然の疑問として、幽助は聞く。だが、コエンマはやはり笑顔を見せたのみで、その質問には返答しなかった。
「すまなかったな。ワシの、馬鹿げた昔話なぞを聞かせて」
「コエンマ」
 立ち上がったコエンマを制するように、幽助は相手の名を呼ぶ。
「やっぱオレ、聞かずにいられる性格じゃねえから……聞くわ。何があった?」
「……さあな」
「てめえ、俺の部屋に……あんな格好で現れながら……だんまりかよ」
「お前は、知らなくていい事だ」
「コエンマ!」
「……お前を、巻き込みたくないからな。済まなかった。ワシはもう行く。これは……」
 窓を背にして立つコエンマは、しかし何かの気配に後ろを振り返る。




「コエンマ様ぁ」
「ぼたん」
 コエンマと幽助が、同時に彼女の名を呼んだ。
 窓の外には、泣きそうな眼をしたぼたんが、櫂に乗ったまま浮かんでいた。
「コエンマ様。ここにいらしたんですか。あの……」
「オヤジが、呼んだのか?」
「閻魔大王様だけではありません。十王様達も十二神将も、それから……」
「ぼたん。帰れ……」
「コエンマ様。でも……」
「帰れと言ってる」
「何なんだよ。どうなってんだよ?ぼたんまでがこんな……」
 二人の顔を見比べ、幽助は理由もわからずわめいた。
「ぼたん……お前は、何も知らなかった……ワシを探したが、捜し出せなかった。そういうことにしておけ。だからお前は、早々にここを……」
 言いかけたコエンマは、眼をすがめ、何事かに気づいて言葉を切る。
「ぼたん。無駄だったな」
 コエンマは何もない空中を一瞥する。
 そして、誰に向かってでもなく、しかし幽助が今まで聞いたこともないようなきつい調子で、口を開く。
「身内の不始末だからか……それとも……貴様等自身で、裁く気がないのか?」
 コエンマが言ったときには、既に部屋の中には、十二人の人影が、どこからともなく現れた。
 がっしりした体格の、黒いチャイナ風スーツを着た一団だ。
「何だ、てめーら。無断で俺の家に……」
 その者達に食ってかかろうとした幽助を、コエンマは押しとどめる。
「幽助。黙っていろ。こやつらは、お前にそんな不遜な口を聞かれて、ワシのように笑って済ませはせん連中だ」
「言わせても……よろしいですよ。いずれにせよ貴方の部下だ」
 それは、先ほど瓦礫の首縊島でコエンマが対峙していた連中だった。
「そして、全責任をワシに取らせるか?」
「取るも取らないも……ないでしょう?ここまで来たら」
 さっきよりも人数が増えたからか、余裕の笑みを持ち、その中の長が言う。
「……玖毘羅」
「コエンマ様には、聞くことが随分増えてしまったようですな。ですがまずは……」
 玖毘羅が、コエンマに向き直り彼の瞳を見つめた。
 ただならぬ場の雰囲気に、幽助は硬直したままだ。コエンマはさりげなく、幽助とぼたんを自分の後ろにかばう。




「あの男の……死体はどこですか?」
「ワシが、答えると思っているのか?貴様等『裏・十二神将』を出し抜いたのだ。それなりの覚悟はしている。自分達で探したらいい」
 コエンマは、男達を睨み付けた。幽助には見えなかったが、コエンマに対峙する十二人は、かなりの霊力を使って身構えなければならないほどの、眼力だった。
 先ほど、首縊島でコエンマと話したのは七人。そして、逃げ出したコエンマを追うために、結局『裏・十二神将』全員が出てきた形となる。
 表向きは、閻魔大王の側近となる彼らは、別称”影”と呼ばれる。もしくは、十二人という人数と、その名前から『裏・十二神将』という、ありがたくない名でも呼ばれる。
 彼らは、霊界でのもめごとに対して、最終的な決定を下す権限を持つ。
 そして、それに逆らえるのは……。


「コエンマ。まさかお前……人殺しでもやらかしたのか?」
 青ざめた顔で回りのものに質問をぶつけた幽助を、一人が笑う。
「……その方が、こんなにもめはしなかったがな」
「……なんだよ……それ?」
「コエンマ様はな……死ぬはずの人間を助けたのだよ」
「何がいけないんだよ?人助けをしたんだろ……」
「霊界の者は、下界に関与してはならない。先日の、暗黒武術会の件でさえ……かなりもめたのだ。それに加えて……左京などを」
「やめろ!」
 悲痛な声で、コエンマが叫ぶ。
「さ……左京って?どういうことなんだ?コエンマ!」
「コエンマ様はな」
「やめんか!」
「左京を助けたのだ」
「紗都羅!」
「コエンマ様?だって、左京は死んで……」
 ぼたんが、驚いて聞く。
「どういうことなんだよ?コエンマ?」
 幽助は、コエンマの前に回り、胸ぐらを掴む。無言のままコエンマを睨み付けた。
「我々も聞きたいですな。一体、あの男が貴方のなんだと言うのです?あの爆発の中、左京を助け……あまっさえ、暗黒剣で始末をする振りをしながら、結局は奴の死体を何処かへ隠した。それと……」
 玖毘羅が話すのを聞きながら、コエンマは幽助の手をゆっくりと引きはがす。
「左京の……魂はどこにあるのですか?この世にも、霊界にも、その片鱗さえうかがえない。まさか、その手で消滅させた訳ではないでしょうね?」
 幽助は、まだ信じられない表情で、コエンマを見ていた。
「罪の償いもさせず……」
 コエンマは、眼の前の幽助を押しやる。
「……誰に、罪があるというのだ?」
「……」
 誰もが息をひそめた。



「玖毘羅どの。左京の魂は……多分通常通り……暗黒剣の中にあるはずです」
 沈黙を破るように、珊帝羅が言った。
「だが、左京に剣を突き立てるとき、コエンマ様はその手の中の剣を御自分の緋の剣に変えて……」
「いえ。変えたのではなく、緋の剣と……融合させたのでしょう」
「ほーう?」
 玖毘羅は、それで先ほどの首縊島で珊帝羅が、剣を振るうコエンマに声をかけたのかと納得する。
「何なんだよ?その……暗黒剣とか、緋の剣とか」
 幽助が、口をはさむ。
「向学のために教えて上げようか」
 頼みもしないのに、闇帝羅が話し出した。
「地獄界には七つの剣が伝わっていて、七つの色で呼ばれる。もちろんそれぞれ……役目があり、そして……その中でも緋の剣は、それで切られ亡くなったものを、そのままもう一度……転生させる能力を有す」
 幽助は、変な顔をして聞いていた。なにせ、話しが難しすぎて、わからない。
「そして暗黒剣は、唯一それで……霊界のものが人間を殺せるのだ。もっとも、かなりの条件付きだが……」
 コエンマは、先ほどの首縊島でのやり取りを思い出した。
「そして、殺された者の魂は、そのまま暗黒剣に吸い込まれる。そして、霊界での審判を待つのだ。そうですね?コエンマ様」
「……」
「黙っているということは……そうなのですね?左京の魂は、暗黒剣の中にあると。では、暗黒剣は……どこにあるのですか?」
「言うと……思うか?」
「なるほど。力づくで取れと言うことですか。さしずめ……貴方の手の中ですかな?」
 きびしい顔つきで、玖毘羅が聞く。
 何も言わず、コエンマは左手を差し出した。
 さっき幽助の前でやって見せたように軽く手首をひねる。
 現れたのは、さっきの暗黒剣と同型の、赤い……紅蓮の炎を映したような剣。現れると同時に、コエンマは柄に手をかけ鯉口を切り剣を抜く。
 回りの男達は、コエンマが左手を出したと同時に、既に身構えていた。
 が、それよりもコエンマが剣を払うのが早い。
 幽助が気が付いたときには、もう三人が倒れていた。そして、すぐ空中にかき消えるように赤い炎が立ち……消えた。
「なっ!」
 幽助は、あまりの早さに呆気にとられたままだった。だが、事の重大さに気づき、コエンマの腕を取り、止めようとする。
 だが、幽助が押し倒したわけでもないのに、コエンマは床に膝を付いた。
「コエンマ様。もうおやめなさい。それ以上その剣を使えば……貴方の方が……狂いますよ」
 幽助は、言葉を聞きながらコエンマの足元に血が何滴か落ちるのに気が付いた。自分の知らぬまに、コエンマも切られたのかと思ったが、それはコエンマ自身が噛みしめた唇からのものだった。
「コエンマ?」
「幽……助。どけ……」
 その言葉のきつさにに、幽助は驚いて離れる。
 一人が、コエンマの剣を取り上げようと近付いた。が、それに気が付いたコエンマは、片膝を付いたまま剣を払う。
 鈍い音がして、男の手が床に転がった。
 腕を切りとられた男は驚いて一歩下がる。当然、切られた手を逆の手で押さえながら。だが、その顔は一つも痛みを感じている風ではない。そして、その代わりのように押し殺した悲鳴を上げ、男が切られたのと同じ右手を押さえたのは……コエンマだった。
 そのまま、再度床に崩れ落ちる。
「コエンマ!何で?」
 必死に悲鳴を押さえ、剣を床に突き立てながらコエンマは立ち上がる。
 気が付けば、一太刀も浴びてないはずのコエンマは、なぜか身体中に殺傷を負い、先ほどきれいになったはずの服が、前以上の血で染まっている。
「緋の剣は……」
 静かに、残った中の一人、珊帝羅が口を開いた。
「確かに、その剣で殺した者の魂を救える。が、それと同時に、傷自体は被害者に残るが、その痛みは……すべてその剣を振るったものに返るのだよ。そして、あまりにも多くの者を切れば、その傷さえも加害者に返る」
 幽助は、悲痛な面持でコエンマを見つめた。ぼたんが駆け寄り、コエンマの傷に手をかざす。
「七つの剣は、それぞれ持主が決っている。そして……」
「緋の剣は、コエンマ様の所有となる。もっともコエンマ様は、どの剣でも扱えるがね」
 玖毘羅が、珊帝羅の言葉を引き継ぎ言いつのる。
「そうか。思い出しましたよ。五百年来の大罪ってところですか」
「玖毘羅」
「貴方が……五百年前育て、自らの手で殺した霊界獣。そう言えば、現代まで転生していましたかな。それが……左京と言うわけですか?」
「……コエンマ」
 先ほど、脈絡もなく話したコエンマの話しを、幽助は思いだした。
「わかるのが遅かったな。今更……手遅れだ」
「あの時は、緋の剣でした……な。なるほど、暗黒剣と緋の剣を融合させることなど……貴方の霊力なら可能でしょう。そうやって、左京を転生させるおつもりでしたか」
 コエンマは答えない。
「無駄なことを」
「別に、そんなつもりではない。ただ……」
「無理ですよ。あの男の罪は、万死に値する。当然、行く先は冥獄界。それがわからぬ貴方でもありませんでしょう?」
「ワシにも……罪がある。あの男の中にあったのは、五百年前のワシだ。だから……奴の罪は……」
「コエンマ様。済んだことです」
 なだめるように、玖毘羅が言う。
「済んだ……だと?あの時ワシが育てた霊界獣が……あんな化物になると、お前らは知っていたではないか。知っていて、育てさせた。そして、もしワシがあれを殺さなければ、それはそれでそのままほっておく気であったろう?」
「あの時の人間は、浄化されるべきでしたからな」
「それは、貴様らの身勝手さだ!何が、霊界は下界に係わらないだ!」
「でも、貴方だってそうお思いになったのでしょう?だから、あんな怪物が生まれた」
 コエンマの剣幕に負けず、玖毘羅は言う。その言葉に虚をつかれたように、コエンマは眼を伏せた。
「……ワシも、思いあがっていたのかも知れん。だから……」
「それで、緋の剣を使ってあの怪物を転生させたのですか?我々の忠告を無視して」
「……」
「いずれにせよ」
 静かになったコエンマを見下ろし、笑いながら玖毘羅が言う。
「例え、左京が貴方の半身の一部と融合していたとしても……そんなことは、今更どうでもいいことです。いずれ、ああいう男は出てきますでしょう。こんな、世の中ですからね。ですが、まだ人間界は滅ぶべきではない。あんな男は……不用ですよ」
 その一言で、コエンマが、緋の剣を横に払う。
 一瞬にして三人が消えた。
 ガードした六人が、辛うじて残る。
「貴様らの、どこが思いあがっていないと言うのだ!」
 死んでも不思議でないほどのダメージを負いながら、コエンマは気力で言いつのる。
「不用だから……殺すのか?奴の罪は、地獄でしかあがなえないと?」
「コエンマ様こそ。下らぬ感傷です。奴が一体、どう現世で罪を償うと言うのですか?」
「ワシは、奴の罪は、左京一人のものではないと……!」
「ほーう」
 小馬鹿にしたように、玖毘羅は返す。
「貴方が、左京の罪を背負うとでもいうのですか?」
「……」
「それも、無理ですよ」
「……」
「だって、貴方自身の罪も、もうどうしょうもないところまで……来ています。それ以上他人の罪を背負うなんて……無理ですよ。それに……」



「玖毘羅様」
 睨み合う二人に割って入るように、珊帝羅が口を開いた。
「左京の……死体のありかがわかりました」
「……!」
 コエンマが玖毘羅と話している間、珊帝羅が霊力で左京を捜し出した。
「そうか」
 玖毘羅は一歩下がる。
「では、コエンマ様。そちらでお待ちしております」
「まてっ」
 一斉に飛ぼうとした神将達を、コエンマは止めようとした。
「ああ……そうだ。コエンマ様」
 余裕の笑みでコエンマに振り向いた玖毘羅は、その手に、同じ形の青い剣を持っていた。
「忘れものです」
 一振り、その剣を横に払う。
「……!」
 無理だとわかっていたが、コエンマは無意識に緋の剣でガードした。
 コエンマの顔面で、緋の剣は砕けた。
 その剣から、六つの魂が放たれ、六人の人の形を取る。
 そのまま、玖毘羅の払った碧の剣の力は、コエンマを傷付けた。
「コエンマ!」
「あとは、暗黒剣のみですな。どこまで守れますやら……」
 今一度十二人揃った”影”達は、一斉にどこかへと飛び立つ。
 最後の気力で、辛うじて意識を手放すことを免れたコエンマは、そのまま自らも、神将達のあとを追おうとした。
「コエンマ様!もう……もうやめてください」
 泣きながらぼたんがコエンマにしがみ付き、止めようとする。
「コエンマ。やめろよ。あいつらの言うとおりだ。何で左京なんか……」
「幽助」
 遠い眼をしながら、コエンマは答えた。
「ワシ自身のためだよ。五百年前、緋の剣は使ったが、それ以上の責任を取らなかった……ワシのな」
「コエンマ様……」
 ぼたんか手を緩めた一瞬をついて、コエンマの姿は宙に融けた。
 後には、先ほどの死闘の痕のない部屋に、ぼたんと幽助が残されていた。


《中編・了》



小説ページTOP
コエンマ様の部屋
Mr.company top