【2】 * 「…と、いうわけなんですよ」 「へ、へ〜ぇ……」 内心の動揺を隠そうとしながらも、結局隠しきれず、ヨウセンは変な表情と声をしてしまった。ただ、自分の物思いに執着していた天祥には、気づかれる事はなかったようだが。 「どう、思います?」 どうと言われても、ヨウセンには二人の間に起こった事が、手に取るようにわかった。天祥が、自分が見聞きした事を、隠さず、正確に自分に伝えたからだ。それよりも、自分が気が付かない内に、天化が太公望に手を出していたことが、悔しかった。 「……しかし…」 (まったく。天化の奴……手が早い) あの二人は、仲が悪いからと、安心していた。何よりも、太公望がそう言う事には疎いので、この戦いが終わってからゆっくりと自分のものにしようと考えていた、ヨウセンの失敗だ。 「あの……ヨウセンさん?」 考えに耽ってしまったヨウセンに、天祥が声をかける。 「あ、ああ。そうだね。君の兄上も……困ったものだね」 一応、天祥に気を遣いながらも、ヨウセンは笑いながら言う。 「…で、あの。父上には……黙ってて下さいね」 今更のようだが、天祥は念押しする。そのためにも、ヨウセンに相談したのだから。 「わかってるよ。それに、こういう事は、飛虎殿から言うと、角が立つからね。そうだ。天化君の師の、清虚道徳真君様にお願いしようね」 「……そ、そうですね。お願いいたします」 それはそれで、角が立つような気もするが、天祥は、何が起こっているのかわからない以上、為す術がなく、ヨウセンに頭を下げた。 一方ヨウセンの方は、算段があった。何か天祥をだますような形になるので、内心は悪いとは思うが、それでも、目的のためには、手段を選ばないつもりなので、彼にはだまされてもらおうと思う。それに、実際この手の事を、黄飛虎に言った所で、どうともならないのも、事実だ。 一人で抱えていた問題を、ヨウセンに話し、すっきりした天祥は、上機嫌だった。そんな彼を見て、ヨウセンの方は、少しばかり良心が痛んだ。あくまで、少しだったが。 「天化。悪いけど、崑崙に行ってくれるかなぁ」 次の日。天化に、お願いをする太公望がいた。 「何でだ?」 「うん。ちょっとお使いを頼まれて欲しいのと……」 「何だよ。そんな事、白鶴に頼みゃあいいだろが」 「白鶴は、もう別の用事で、出払っているんだよ。それに、修行もしてきて欲しいんだ」 「ほー。今の俺様の実力じゃ、不満だって言うのか?」 「違いますよ。貴方の師から、宝貝を借りてきて欲しいのですよ」 突如、後ろから声をかけたのは、ヨウセンだった。 「何だよ。何でおめぇに言われなきゃならねぇんだよ」 「天化!もう!誰彼構わず、突っかかるのはやめてよ……!ヨウセンは、君の事を思って……」 「……フーン?」 天化にしてみれば、ヨウセンは何かと太公望にちょっかいを出すので、面白くないし、その下心も、薄々気が付いていたので、警戒していた所だ。それが、彼が言い出して、自分が崑崙に戻るなど、勘ぐらない方がおかしい。 「何なら…私も行きましょうか?」 「いいよ。ガキじゃあるまいし……」 「そうですか。では、太公望殿のために、頑張ってきて下さい」 「……言われなくても、そうするよ。だが、こいつの為じゃないぜ。自分の為だ」 「天化。太公望殿を“こいつ”呼ばわりとは、何事ですか?」 天化の言葉に、ヨウセンはすぐさま文句を言う。天化の方は、どこ吹く風…とばかりに、気にする様子もない。 「ヨウセン、別に僕は、構わないよ。そうだよね。天化。頑張ってね」 やっぱり、自分は天化に甘いなと思いながら、太公望は、笑って天化を送り出した。二人っきりの時は、結構、喧嘩というか、文句を言ってばかりなのに、こうやって天化が怒られたりすると、つい庇ってしまう。 天化は、太公望の言葉を聞くと、さっさと土遁の術を用いて、崑崙に向かってしまった。どうせなら“行ってらっしゃい”のキスでも欲しい所だが、この状況では、そう言う訳にもいかない。 「…相変わらず、気の短い……」 その様子を見て、ヨウセンは笑う。 「ごめんね、ヨウセン」 「なぜ太公望殿が、謝るのですか?」 「あ……いや…そのぉ……」 「貴方は、本当によくやってくれますよ。それなのに…天化は…」 「……?」 「いえ。何でもありません。それより、白鶴をお借りしてしまって、申し訳ありませんでした」 「いえ。彼女は、この西岐軍と、崑崙との連絡係が、使命なのですから。それに、仙界一の美丈夫のヨウセン殿の頼みとあれば、彼女とてうれしいでしょうし……」 「……太公望殿」 ヨウセンは、めずらしい太公望の冷やかしの言葉に、少しばかりうろたえる。 「すいません。でも、ヨウセン殿は…本当に……」 照れ笑いをしていた太公望は、だがすぐに、落ち込んだ表情になる。 「太公望殿?」 「……やさしいですね」 「……」 ヨウセンとしては、うれしい彼の言葉だったが、話の流れから言って、今ひとつ複雑な表情をした。 「なんか、前よりは…ずっと……いい関係になったと言っても、天化とは…喧嘩してばかりで……」 泣きそうな自分を、何とかこらえている姿が、痛々しかった。 「本当は……もっと……」 太公望のそんな言葉を聞きながら、ヨウセンはどうしたモノかと考え込んでしまった。コレでは、恋人と上手くいかない相談を受けている、間抜けな友人の図ではないか。 「貴方は、本当によくやっています。彼の言葉など気にする事はありませんよ」 それでも為す術がなく、ヨウセンは太公望の肩を抱き、慰める。 (このあと、貴方は…もっと泣く事になるかもしれませんが、それは……貴方のためなのですよ) 心の中で思いながら、ヨウセンは太公望を抱きしめた。 |