paradis artificiels
人工楽園

【1】


「太乙……」
 やわらかな、朝の光が差し込む中。何時も通り目が覚めた玉鼎は、恋人の名を呼んでみた。


 ここは、玉泉山は金霞洞。言わずと知れた、十二仙は玉鼎真人の洞府だ。
 そして、先日から、同じ十二仙である太乙真人が、一緒に暮らす事になっていた。
 その経緯に付いては、別に譲るとして、とにかく、一度は玉鼎の強引な行いで、半分この玉泉山に囚われた格好になっていた太乙だったが、結局は、玉鼎の想いを受け入れる事となり、こうして彼の洞府で、一緒に暮らす事となった。

「……ん」
 同じベッドの中で、太乙はまだ眠そうに、まどろんでいる。そうでなくとも、太乙は宵っ張りだし、玉鼎と違って、早起きとは無縁の生活をしていた。
「まだ……眠いのなら、もう少し、ここにいなさい」
 太乙が、努力するものの、全然開かない瞼に、玉鼎は口付けをする。
「ありが……と」
 太乙の頭が、そのままコトリと、枕に落ちた。
(まあ。昨日無理をさせてしまったからな)
 玉鼎は勝手に、昨日の夜の事を思い出して、心の中でにやけていた。


「太乙」
 それから一時間後。玉鼎は再度、太乙を起こすために、その頬にキスをした。
「なに……」
 朝の光をまぶしそうに手でよけながら、太乙は返事をする。それを見ながら、玉鼎はうれしそうに、目を細めた。
「朝食の用意が出来たぞ」
「あ……ありがとう。そうだね、もう、起きれそうだし……」
 太乙には、玉鼎が作った朝食のいい香りが、届いていた。

 太乙は、料理が苦手だ。
 玉鼎にしてみれば、宝貝を開発するときの、あの緻密な手を持ってすれば、料理など、すぐにマスターすると思うのだが。
 料理らしい事の中で、唯一太乙が出来る事と言えば、美味しくお茶を入れる事くらいだ。
 それに付いては、玉鼎はいつも感心する。
 茶葉を正確に量り、きちんと湯温を計る。入れた後もストップウォッチで、時間を待ってから、綺麗に注ぎ分ける。もちろん、茶器を温めることも忘れない。当然、そこまでして入れたお茶は、とても美味しかった。
 本人いわく、
「化学実験みたいなものだから……」
 と言うのだが、それなら、料理だって似たようなものだし、あの正確さと几帳面さを持ってすれば、すごく美味しい物が出来るに違いない……と玉鼎は思っているのだが。
 いずれにせよ、目下の所は、料理の担当は玉鼎なのだった。もっとも、彼とて、大した物が出来るわけではない。


 今朝の朝食は、トーストと、玉鼎お手製の桃のジャムにサラダだった。それを、中庭のテラスに運ぶ。まだ寝ぼけている太乙に代わり、今朝はアッサムティーを、玉鼎が入れた。

「あのね。今日はちょっと、乾元山に行ってくる」
 美味しいね……などと言いながら、太乙はいきなりそんな事を言い、玉鼎を慌てさせた。
「……?何で?」
「うん。原始天尊様に、せっつかれててさー。宝貝の実験をしなきゃなんだ」
「太乙……」
 ご飯を食べながら、軽い調子で言う太乙に、玉鼎は沈痛な面持ちで、口を開く。
「なんなら……ここに、お前専用のラボを作ろうか?」
「……そっ、そんなっっ、いいよ。金光堂に戻れば、すむ事だし……」
「……」
「もっ、もしかして玉鼎。私が……行ったまま戻って来ないとか……片時も離したくないとか……思ってるんじゃ……」
「……いけないか?」
 太乙のあせった様子をよそに、玉鼎は当然といった感じで、答えた。
「……あのね。もう私は……」
 そこで、太乙は一瞬言いよどむ。
「貴方のモノに……なったんだから」
 さすがに恥ずかしくて、ちょっと横を向いたまま、太乙は言葉を続ける。
「そんなに変な事ばかり考えてると……その内、本当になっちゃうよ」
「太乙!」
「少しは、信用してよ。もう……」
 もっともっと、太乙は恥ずかしそうになって、下を向いてしまった。
「覚悟したんだから」
 その言葉を聞くと、さすがに玉鼎もすまないと思ったのか、複雑な表情で、笑った。
「わかった。行ってきなさい。気を付けて……」
 これではまるで、初めて働きに出る妻を見送る、嫉妬深い夫のようだ。
「あ……、夕方には、戻るから」
「そうだ。弁当を持っていきなさい。そうでなくても……お前は、研究に熱中すると、食べるのも忘れてしまうのだから」
 何度、宝貝の研究書に目を通していて、玉鼎が食事だと呼んでも、気が付かなかったことか。
 まあ、それを考えると、お弁当を持たせたところで、それを太乙が口にするかは、疑問の残るところだったが。



「うーん。なかなか、うまくいかないなぁ。原始天尊様も、無茶を言うよなぁ」
 何とか、玉鼎の持たせてくれたお弁当は忘れなかったらしく、それを片手に持ちなながら、太乙は計算機を操る。
「宝貝で……私達と同じように……動くモノ……って言ってもなあ」
 玉鼎のお弁当は、桃や蜜柑を具にした、フルーツサンドイッチだった。しかも、食べやすいように、ロールサンドにしてある。
「玉鼎って……案外マメだよなー。それに格好良くて……理知的……」
 そこで、太乙は言葉を途切らせた。
「……と、思ってたんだけどなぁ。案外、思い込み激しいし……」
 そして更に、太乙は昨夜の事を思い出して、一人赤くなる。
「すごい、むっつりスケベ!」
 昨日は、かなり遅くまで、玉鼎は寝かせてくれなかった。太乙が哀願して、彼にねだるまで、愛撫の手を休めなかったのだ。
 実は、太乙はああ言う事は、苦手だった。と言うか、自分には縁のない事だと思っていた。
 そりゃあ、崑崙山には、仙人も仙女もいるのだから、そう言う事があってもおかしくないし、現にそんな関係になってる仙人も、何人か知っている。更に言えば、同性同士で関係している者がいる事も。
 ただ、自分にそう言う事が起こるとは、想像になかった。何しろ、自分がもてるなどとは思った事がなかったので、こういう事には無頓着だったのだ。
「しかも……玉鼎となんて」
 太乙の感覚から言えば、彼はその手の想像が、一番しにくい仙人だった。しかも、実は結構あこがれていたのだ。
「でも……私なんかの……どこがいいんだろう」
 最初。玉鼎が自分を犯したときも、自分の事を嫌いなのだと思っていた。太乙には、彼に嫌われるような事をしたことなど、思い当たらなかったから、すごく驚いたのだ。
 太乙も、何人かに言い寄られた事もあるが、それは直接的な、欲望剥き出しの誘いだったので、太乙はそんな輩に、ヘキヘキしていた。
 だから、玉鼎が自分を好きだと言っても、にわかに信じられなかったし、彼もそんな人間の一人で、自分を自由にしたいだけなのだと、失望した。だが玉鼎は、何度も本当に、心から自分の事を好きだと言ってくれたので、太乙もそれを信じる事にした。

 まあ、彼が自分を抱く方法に付いては、今一つ納得がいっていない。
 それでも昔の様に、太乙を縛ったりはしないのだが。まあ十分、それに近しい事を、やっている気もする。
「そりゃ……好きにしていいって言ったのは、私だけど……」
 ただ時々。昔のように、理不尽な方法で抱かれたいと思う自分が、心のどこかにいる気がする。
「冗談じゃないよ。私は……今のやさしい玉鼎が……」
 それ以上考えると、とんでもない結論に辿り着きそうで、太乙は頭を振って、その事の追求をやめた。
「とにかく。早く切りのいい所まで、やっちゃおう」
 考えれば、自分達は、やっとまともに向き合ったばかりなのだ。それは、おいおい考える事にしようと、太乙は、机に向き直った。



「あー。疲れた」
 今日はここまでにしようと、太乙はその辺を片付け始めた。何気なく窓の外を見る。
「えっ、うそ……」
 太乙は、絶句した。
 さっきまで明るかったはずの外は、すっかり暗くなっていた。玉鼎と約束した時間は、とっくに過ぎていて、月がもうかなり高いところにまで、あがっている。
「わー、まっ、まずいっッ!」
 太乙は慌てた。片付けもそこそこに、黄巾力士に飛び乗る。
「やだなあ。玉鼎……怒ってるだろうなあ。どーしよう」
 そう。怒った彼には、何をされるかわからない。




「えーと……」
 とりあえず、黄巾力士を、玉仙山の入り口に止め、どうやって謝ろうかと、太乙は思案を巡らした。
「でもなぁ。いい訳たって……途中で雲中子につかまって……うーん。もっともらしいけど、すぐにばれるしなぁ」
「太乙、何をしてるんです。早く入りなさい」
「えっ……玉鼎」
 見ると、金霞堂へ続く道に、玉鼎真人が立っていた。太乙は余計身の置き所がなくなった。
「黄巾力士の音がしたから、何時入ってくるかと待っていれば……」
「……あっ、あのね。玉鼎。えーと、忘れてたわけじゃなくてー、その……」
 玉鼎が、ゆっくり太乙に近づいて来た。
「つい……研究に、熱中しちゃって……」
 玉鼎は、自分の前まで来て、止まる。
「……ごめんなさい」
 やはり、自分が悪かったと、太乙はうなだれてしまった。
「太乙……」
 玉鼎が伸ばした手が、太乙の頬に触れ、びくりとなる。
「お腹……空いただろう?」
 玉鼎のやさしい口調に、太乙はほっとする。
「……うん」
「戻るぞ」
 太乙は、静かに頷いた。



「今度から、私が迎えに行こう」
 洞俯に帰り、食事の支度をしながら、玉鼎が言った。
「えっ、そ、そんなっっ。玉鼎の手を煩わせるような……」
 太乙はする事がないので、ダイニングテーブルに座りながら、台所に立つ彼を、見ていた。
「私が、我慢できないのだ。お前の事を考えて、心配しながら待ってるよりは……ずっといい」
「玉鼎。心配……してくれてたの?」
「当たり前だ。途中で、雲中子にでもちょっかいを出されたんじゃないかと思ってたんだ」
(なんだ。やっぱ、そう言っとけばよかったかなぁ)
 ちょっとばかり、安心しすぎた太乙は、そんな事を考え、更に口を滑らした。
「……君を、怒らしちゃったと思ってさあ。そしたら、ちょっと大変だったかなぁ……って」
「怒ってはいるぞ」
「……えっ」
 気が付けば、玉鼎はテーブルに運んできたトレイを置き、太乙の目の前に視線を合わせ、立っていた。
「何が…大変なんだ」
「……あ」
「私を、怒らしたら……どうなると、思っていたんだ」
「……」
 太乙は、答えない。いや、答えられない。
「そんなに……私が、怖いか?」
 太乙は、出来るなら逃げ出したかった。こんな風に、凄みをきかせた、玉鼎がする事と言えば……。
「……あ……ぎょ…く」
「結局。お前は私のモノになったと言っておきながら、本心は……」
「ちっ、違うんだ。ただ……」
「何が違う?私が、何をすると思っているのだ?」
「な……何って、昔のような……」
 あまりに怖さに、太乙は、一番言ってはいけない事を、口に出してしまった。
「そんな事を……考えていたのか」
 玉鼎が、太乙の方に、一歩を踏み出した。


【2】


裏TOPへ戻る

Mr.company top
HOME