楽園再興
【3】



(一体……玉鼎は、どういうつもりなんだろう)
 太乙は、玉鼎が去って、暗闇に中に取り残され一人になると、先ほどの興奮も冷め、そんな事を考え出した。
(そりゃあ、玉鼎に向かって行ったのは、私なんだし、返り討ちに合っても、文句は言えないけどさっ……)
 太乙は、玉鼎に最初に縛められた状態で、ボーっとしていた。脱がされた服の代わりに、玉鼎が自らのマントを掛けていってくれたので、とりあえず寒くはない。

 先ほど、あの公主の様子を見て頭に血が上り、こうやって来てしまったのだが、その事自体が、実は間違っていたのではないかと、太乙は思い始めていた。
「本当は……玉鼎は…」
 そこまで考えて、太乙はすぐさまその考えを否定した。玉鼎は、公主との仲を、肯定したではないか。『自分たちの仲に、踏み込むな』と。
 だが、公主が玉鼎に惚れている事は、本当だ。
 あの、次の間から垣間見た時の、彼女の表情を忘れない。玉鼎と、はにかみながらもうれしそうに話していた顔を。
「……もう、わかんないや」
 太乙は、そう独り言を言うと、先ほどの疲れもあって、ウトウトとし始めてしまった。


***
「……どうしたものか」
 一方玉鼎は、太乙をくだんの部屋に残したまま、自室に帰った。とりあえず、少し、彼の頭を冷やさせる意味でも、放っておいたほうがいい。
「最も、あんな格好で置いておく事は、なかったかな……」
 言いながらも、玉鼎は口の端に笑みを浮かべる。先ほどの、太乙の狂態を思い出したからだ。
 あれほど、彼が綺麗で、淫らで、感じやすいとは、思わなかった。抱き心地も最高で、初めて聞いた口から漏れ出る嬌声も、くらくらした。
 そう。誰にも渡したくない。少なくとも、あんな姿の太乙を、他人などには見せたくなかった。

 どうすれば、彼を手に入れられるか。
 考えた玉鼎は、とりあえず懸案の問題を片付ける事にした。何故太乙が、あんな風に自分に向かってきたかの真相を、確かめようと思った。それには、竜吉公主の所に行けばいい。
 そう結論すると、玉鼎はとりあえず着替えて、先ほど行ったばかりの、彼女の洞府に行く事にした。


***
「おや。玉鼎ではないか。どうした?」
「はい……実は」
 やはり同じような、寒色系の服に着替えた玉鼎は、相変わらずりりしかった。そして、いつもの優雅で律儀とも言える物腰で、公主の前に現われた。
 当の公主は、良く見ると、目が腫れている。きっと泣いていたのであろう。
 無理もない…と、玉鼎は思った。先ほど、自分が彼女にした話しは……。

「さっきは、済まなかった。取り乱したりして……」
「いえ。心中お察しします」
「玉鼎は、本当に紳士じゃの」
「……はあ」
 この言葉を、今自分の洞府で囚われている太乙が聞いたら、どう思うだろうと考えて、玉鼎はなんとも言えない気持ちになる。
「もう、大丈夫じゃ。本当に、お主には世話を掛けた」
「いえ。あの、もしよろしければ、御母堂の供養の方……お手伝いできる事があれば」
「うむ、済まぬ。お主には、何から何まで……」
 公主は、何度も玉鼎に、謝辞を述べた。

 この竜吉公主は、仙人界でも珍しい純潔種の仙人……つまり、両親とも仙人という事だ。そして、彼女にはやはり強大な力を持つ、仙人の弟がいる。だが、彼…燃燈道人とは、異母姉弟。そう、彼女の父は、自分の母以外に手を出したのだ。
 それがわかったとき、誇り高かった竜吉の母は、この崑崙山から姿を消した。
 その消息が、先日判りそうだった。
 だが、純潔がゆえ病弱で、この崑崙山から降りる事の出来ない公主は、それを自分で確かめる術がない。ましてや、その点で負い目のある弟に、頼む訳にもいかず、彼女は、身近で口が硬く、信頼のおける玉鼎真人に、こっそりと頼む事にしたのだ。
 そして、今朝。玉鼎が持って来たのは、最悪の結果だった。やはり、仙女と言っても、公主同様少し身体の弱かった彼女に、下界暮らしはきつかったらしく、既に亡くなっていたのだ。
 その報告を受けた公主は、珍しく他人の前で取り乱し、泣いてしまった。
 が、後は彼女のお付きの者に任せる事にして、一端玉鼎はここを辞したはずだった。
「そういえば」
 ひとしきり、玉鼎からの悔やみの言葉を受けた後、思い出したように竜吉公主は口を開いた。
「……先ほど、太乙がわしの姿を見て、慌てて出て行ったようだが、お主……知らんか?」
「……何故、私に……?」
 玉鼎はとぼけて見せたが、胸の奥が、チクリと痛んだ。
 そんな風に、他人の言葉でそう思える自分には、まだ太乙に対して、負い目とか、良心とか……そういう感情がまだあるのかと、玉鼎は驚く。
「……いや、その、奴が出ていく直前に…わしの口から聞いたのがお主の名だったもので……」
「……なんで、そんな事になるんです?」
「まあ、そう言うな。何しろ、あやつもおっちょこちょいでな」
「……そうなんですか?」
 言いながらも、玉鼎はそうかもしれないと思った。あの、必死の形相で自分に向かってくる姿は、直情径行そのものではないか。
「で、知らんか?」
「……生憎と…」
 この調子では、彼が自分の所に来た事など、におわせる事さえ出来ず、玉鼎は結局とぼけてみせた。
「まあ、いずれにせよ、奴の事も心配じゃ。そうじゃ玉鼎。奴を探し出して……事情を説明してやってはくれんか?」
「……はあ」
 内心、何故自分がとか、案外彼女は人使いが荒いとか思いながらも、公主の頼みなら断れないと、苦笑している自分がいた。
「いや、お主が……太乙を気に入っているようだったから……ちょうどいいと思ったのじゃが……」
「……それは、お気遣い……いたみいる」
 玉鼎は、内心自嘲していた。もう無理なのだ。自分たちの関係は。
「あやつには……」
 もの思いに沈んでいた玉鼎に、竜吉は更に言う。
「……お似合いだと思っとったのだがのう。何しろお主は、太乙に惚れているようだし……」
「……公主!」
 玉鼎は、彼らしくなく、慌てた。それは確かに、彼女には隙を見せたが、なにもここまで、結論するような事を、言わなくてもと思う。
「思いは……行動しなければ、伝わらないぞ」
「……いえ、私は……」
 『もう、いいんです』と言おうとした玉鼎の言葉は、竜吉に遮られた。
「大丈夫じゃ。あやつはまだ……そう言う事には疎くての。少し、教えてやって欲しいくらいじゃ」
「しかし……あなたの事は」
 玉鼎は、目の前の竜吉を見つめてしまった。彼女がこんなでは、少しばかり太乙に同情する。
「太乙は、憧れているだけじゃ。それに、わしも、奴の事は、弟としか、思えぬ。ちょっと、おっとりしたな……」
 玉鼎は、竜吉公主の言い様に、少しばかり笑った。
「というわけじゃ。太乙の事は、頼んだぞ」
 玉鼎は、ただ頷くしかなかった。



***
 うっすらとした寒さで、太乙は目が覚めた。
 もうどれくらい経ったのか、こんな風に目隠しをされていては、確かめようがなかった。だが、この冷えた空気は、そろそろ、夕方か、夜になっているのかもしれない。
 玉鼎は、自分の名を呼べと言った。だが、太乙は彼の言う事など、聞いてやる気はなかった。
 彼が、あれほど残忍で、非道い仙人とは、思わなかった。
 カッコ良くて、理知的で……優しいと、思っていたのに。
 もしかして、戻ってきたら、また、いや今度はあれ以上の、酷い事をされるのだろうか?
 太乙が身をよじると、彼の中から、生ぬるいものが、足を伝って、流れ落ちた。
「……あ、いや……」
 先ほどの自分を思いだし、太乙は身体にまた、甘いような、切ない感覚が走るのを感じた。
「そんな……だ、だめ」
 目隠しをされ、見えない事が、太乙の感覚を敏感にしていた。足の内側を落ちていくものは、生々しく、時折、先ほどの傷が痛んで、うめき声を出させる。だがそれは、あの時玉鼎が傷を舐め、さらに自分の肌を愛撫した感覚まで、蘇らせた。
「い……いや、あ…ああ」
 これが、玉鼎の言った『罰』なのかと思う。あれほどに、感じなければ……ただの苦痛だけなら、ここまでの恥辱は感じなかった。
 そして、身体中に、玉鼎が与えた感覚がよみがえり、あまつさえ自分がそれに、感じている事を認識し、太乙は身体を揺らす。
「だ…だめぇ、だめ……」
 そんな言葉が、自分の口からこぼれる。
 それでも何とかやり過ごし、落ち着いたものの、もしかして、このまま放っておかれれば、こんな感覚が、何度も自身を襲うのかと、太乙は怖くなった。  それに、あれから随分経っている気がする。実は、玉鼎の言った事は嘘で、彼は自分をこのまま放っておく気ではないかと、太乙は思い始めた。
 このままずっとこんな所に居れば、自分が乾元山に戻らない事に気が付いた誰かが、探しに来てくれるかもしれないが、まさか、こんな所にいるとは、思うまい。それに、玉鼎は、崑崙ではとても受けがいい。というより、自分だって、彼のあんな姿を、初めて知ったのだ。彼が『知らない』と答えれば、誰もそれ以上、追及しないだろう。
 そうやって考えると、このままここに居るのが、とても怖くなってしまった。
「ぎょ…玉…玉鼎」
 結局、その名を呼んでしまう。今は、例え自分をこんな目に会わせたとはいえ、声が届くのは、彼しか居ないのだ。
「いや−、助けて!!玉鼎。いるんでしょ?も、もう、ゆるしてぇー!お願い!なんでも……何でもするからぁ。玉鼎!」
 一度堰を切った言葉を、太乙は狂ったように叫び続けた。


 そうして、十分も喚いていただろうか。さすがに喉が痛くなって、声がかすれて来た時だった。
「ぎょ……ケホッ、ごほっ玉……」
「大丈夫か?」
「い……居…たの?」
 多分、今まで部屋にいたのだろう。太乙がウトウトしているときに、戻ってきたのだろうか?だとしたら、太乙のこの醜態を、見ていたのだろう。
 カツカツと、靴の音がして、太乙の頬に触れる、暖かいものがあった。一瞬わからなかったが、それは玉鼎が、自分に軽くキスをした感触だった。
 カチャカチャと音がして、手の鎖が外される。崩れ落ちそうになる太乙を、玉鼎のがっしりした手が支えた。
「あ……」
「……この位で、許してやる」
 目隠しが外され、気が付くと玉鼎の腕の中に抱かれていた。
 だがそれも一瞬で、地面の上に放り出された。それでもまだ手を縛られたままの状態だった太乙は、バランスを崩して、這いつくばる形になった。
「ただし、先ほどの言葉、履行してもらおう」
「え……?」
 一瞬優しく見えた玉鼎が、先ほどの鬼畜な、人非人に見えた。
「これが……誓いだ」
 そう言って、玉鼎は地に突っ伏している太乙の目の前に、自らの足を差し出す。
「口付けろ」
「……なー!」
「言っておくが、お前は私に、刃を向けたのだ。もう私は、お前の事を、同じ十二仙とは、思わぬ」
「……!」
「契約しろ。言ったな?私の言う事を聞くと。そして、私の欲望を満たすだけの……奴隷となれ」
「そ、そんな!」
「そうすれば……」
 太乙の驚きをよそに、玉鼎は静かに言葉を続ける。そして、一瞬何かを考えるように、口を閉じ……笑った。
「公主には……優しくする」
「!」
「お前が、承知せねば……同じ要求を、彼女にするが……それでも良いか?」
「そ、そんな事!彼女が許す訳が!」
「公主は、私に惚れている。言い様は、いくらでもある」
「……あ、そんな……」
 太乙は、とてもショックを受けた。あの、彼女が、この目の前の鬼畜な男の言う事を、聞くというのだろうか?それほど、彼女は、玉鼎の事が、好きなのだろうか。
「あの、病弱な彼女に、無理をさせたくはなかろう……」
「そ、それは……」
「お前が承知すれば、私は彼女を、大切にするさ」
 立て続けのショックに、もう太乙は玉鼎の言う事を聞くしかないと思い込んでしまった。手を縛られたまま、地面につき、差し出された玉鼎の靴に、唇をつける。
 そのまま凍り付いていると、顎に手を添えられた。
 目の前に玉鼎が膝をつき、自分を見つめていた。
「良く出来た」
 驚いている太乙に、口付ける。
「……あ」
「来い。綺麗にしてやる」
 言われるまま、太乙は玉鼎の後をついて行き、彼の住居に入った。

 玉鼎の案内で、太乙はお湯を借り自身を綺麗にした。玉鼎の差し出すバスローブを羽織り、ソファに腰を下ろした。
「上を脱げ」
「……え?」
 まさかと思い、太乙はぎくりとする。
「傷の手当てを、してやろうと言うのだ」
「えっ、そんな……いいよ」
 怖くて、太乙はローブをしっかりと握ったが、その腕を、玉鼎に掴まれた。
「ほら、きちんとしとかないと、また血が滲むぞ」
「あ……でも」
「言う事を聞け」
「……はい」
 そう言われたら、太乙はそれ以上拒めず、おずおずと手を差し出す。
 玉鼎は、それを、器用に手当てし始めた。


「それと……お前はもう、彼女には会わないでもらおう」
 太乙の傷に、上手く包帯をしながら、玉鼎がいう。
「当然だろう?自分の恋人に、異性が……しかも、彼女を慕っている相手が会っているなど…私が面白い訳がなかろう?」
 本当は、まったく逆の意味だった。
 太乙が憧れのこもった目で、自分以外の者を見るなど許せなかった。彼が見るのは、自分だけでいい。例えそれが、憎しみの眼差しであっても。
「それと……」
 打ちひしがれている太乙に、さらに玉鼎は追い討ちを掛ける。
「これをしろ」
 玉鼎が差し出したのは、綺麗な銀のネックレス。だがそれは、両端に輪が付いているだけの、一本の鎖だった。
「……え?」
「付けてやる」
 玉鼎は太乙の後ろに回り、その鎖を、輪の方を前にして掛ける。輪を二つ合わせ、そこに小さな鍵を掛けた。
「……あ」
「これなら、お前の服でも見えないだろう?」
 確かにその鎖はちょっと長めで、胸元の開いた太乙の服でも、ちょうど隠れる。そう言う所の気遣いは、彼らしいと言えば、そうなのだが。
「……これって」
「そうだ。本当は、首輪でも付けたい所だったがな……」
「……」
 玉鼎の言い様に、太乙は眉を顰めたが、もう、彼の本性を知ってしまった今となっては、驚くほどの事ではないのかもしれない。

「服くらいは貸してやろう。帰れるな?」
「帰っていいの」
 玉鼎の、少しばかり大きい青い服を着ながら、太乙は聞く。
「居たければいいが?いずれにせよ……また来るのだな」
「…何時?」
「……私が呼んだ時には、何時でもだ」
「それじゃまるで…」
「だから、お前は私の奴隷になれと、言っただろう」
 玉鼎の言葉に、太乙は打ちひしがれる。だが、この目の前の男は、きっとどんな手段を使っても、自分をいい様にするだろう。

***


「助け……て」
 自分の洞府に帰った太乙は、明かりもつけず、その中で崩れ落ちた。
 これから、玉鼎が一体どんな要求を、自分にするのか考えると、ただただ、泣くしかなかった。



【4】 へ


玉鼎、サイテ−ですね(笑)
一応、次回で終りの予定だったんですけど。
大丈夫なのか?


裏TOP
Mr.company top
HOME