「竜吉様ぁー!」 そんな中、今度は、原始天尊付きの侍女がかけ込んできた。 「聞いて下さい!玉鼎様ったら……ひどいんです!」 半分涙声で、いきなりまくし立てる。 「今日久し振りに会えたと思ったら、いきなり『別れよう』なんて……」 「……別れ…と言う事は、おぬし達は付き合っていたのか?それは……」 彼女の言い様にびっくりして、竜吉はその侍女に、確認を取る。 「ええ。もう、今だから言いますけど、私達付き合ってたんです。確かに、原始天尊様にばれたら、玉鼎様の立場が危うくなるのは、わかっていたのですが……もしばれたとしても、玉鼎様を庇うくらいのつもりは、ありましたわ……なのに…」 そう。彼女は原始天尊の身内のようなものだ。それに手を出したなどとばれれば、いくら十二仙の彼と言えども、教主の怒りを受けるであろう。 「ひどいですわ。何の理由もなしに……突然…」 「別れよう…と?」 「ええ。確かに、理由はおっしゃいましたけど……それが『他に好きな人が出来た』なんて言うんですよ。今日の昼までは、あれほど優しい言葉をかけて下さいましたのに……」 そう言って、彼女は昼間、燃燈の所へ使いに行く時に、玉鼎に会った事を話した。 (……それって、私を……した後……) 彼女の話を聞きながら、太乙は頭の中がぐるぐるして来た。一体、玉鼎はどういうつもりなのだろうか? 彼女の方は、言うだけ言ってしまうと、後は泣きじゃくるだけだったので、竜吉も、それを慰めるのに、掛かりっきりだった。 だからと言う訳ではないが、突然太乙は立ち上がった。 「太乙……?」 「あの……私、帰るね……」 いきなりそう言うと、太乙はみんなが驚くのを尻目に、竜吉の所を辞してしまった。 「異母姉様……」 「……うむ」 その姿を見送りながら、二人は顔を見合わせて、頷き会う。 「では、私も帰ります。異母姉様は……」 「わしは、もう少し彼女と一緒におる。また……明日」 もう一度、目配せをし、燃燈は鳳凰山を離れた。 「どういう事だろう……」 結局、竜吉に相談出来ないまま、太乙は自分の洞府に戻ってきてしまった。 床に入っても、なかなか寝つく事が出来ず、今日起こった事を、考え続けていた。 「私を呼び出してまで……って、でも、そんな事する理由が……それに、あんな所で気を失ったって事は、お茶かお菓子に、何か仕込まれたって事だよねー。っあ、だとすれば、きっと薬を雲中子から手に入れたに違いない。玉鼎はそう言う事、苦手なはずだから……」 やっとそこに気が付いた太乙の頭が、働き始める。 「……明日になったら、雲中子の所に行って、聞いてみよう。何かわかるかもしれないし……」 とりあえず、そう決めると、なんか気持ちが軽くなった。もとより、これ以上どうしょうもないのだし。 「でも、玉鼎は、私の事……本当はどう思ってるんだろう」 そう考え出すと、太乙は何か、甘酸っぱい気持ちが湧き上がってきた。 すると、また、なんかもやもやしてきて、太乙は寝返りを打った。 「私は……彼の事を……」 つぶやいた太乙の指が、ゆっくり唇に触れた。 「……もう!あんな、いい加減な人の事なんか、知らないからねー」 そうやって、一人でブツブツ言っているうちに、太乙は眠ってしまった。 翌日。玉虚宮には昨日の仕事の続きの為に、燃燈と玉鼎が揃っていた。 朝、燃燈が出向くと、既に玉鼎は到着していた。 「おはよう。早いな……玉鼎」 あいさつをしながら、燃燈は“おやっ?”っと思った。そしてまじまじと彼を見つめる。昨日会ったばかりだと言うのに、玉鼎はすっかりやつれていたからだ。 昨日の事もあるし、これは彼に真意を問いただした方が良いと思い、燃燈は口を開く。 「……玉鼎……どうしたのだ?そういえば……昨日太乙の事をどうとか言っていたが。何か気になる事があるのなら、相談に乗るぞ」 燃燈が太乙の名前を出すと、玉鼎は驚いた様に燃燈の方を向いた。 「……いえ。何も…ありません」 「……そうか?しかし……随分と、思い悩んでいるようだが……」 「……そんな事は……」 そう言えば、玉鼎は昨日あの侍女と別れたばかりなのだと、燃燈は思い出したが、それと太乙と、どんな関係があると言うのだろうか。 「おお、揃ったな」 不意に、原始天尊に声を掛けられ、その話はそれまでになってしまった。 仕事中も、燃燈は玉鼎の横顔を盗み見る。彼は、ずっと顔を曇らせたままで、時折溜息までつくので、燃燈はますます不審に思った。 「玉鼎……」 やっと用事が終わって、玉虚宮を出てきた二人だったが、周りに人がいなくなるのを見計らって、燃燈は玉鼎に誘いをかける。 「もしよければ、この後私に洞府に来ないか。酒でも傾けながら、たまにはゆっくり、話などしようではないか」 「……お誘い、ありがたいが、これから用事があるので…」 燃燈の誘いを、やんわりと断り、玉鼎は一人先に出ていく。 「どこに行く気なのだ?」 後姿を見送りながら、燃燈は一人呟いた。どうみても、自分の洞府に帰る方向ではない。 彼の姿が十分小さくなってから、燃燈は、こっそり後をつける事にした。 「あのね……雲中子。聞きたい事があるんだ」 もうすぐお昼になろうという頃。相変わらず朝寝坊な太乙は、やっとの事で起き出して、雲中子の元を訪ねた。 「おや、太乙。どうしたんだい?」 昨日からラボにこもっていた雲中子は、眠そうな表情を見せながら、太乙を出迎えた。 「雲中子……もしかして玉鼎に…頼まれ事…された?」 わざわざ、応接間に行くような仲でもないので、ラボの隣の準備室で、二人は座ってお茶を飲んだ。 「……うーん、されたと言えば……されたしねぇ」 考え込むような様子で、雲中子は答える。 雲中子としては、何で太乙に惚れ薬が効かなかったのかを、調べたかったのだが、まさか自分からばらす訳にもいかず、唸っていた。 「やっぱり。じゃあ、彼に薬…調合してあげたんだ」 「まあねぇ。……何で、そんな事を?」 嘘をついても仕方がないので、雲中子はあっさり認めた。何なら、全てをばらして、太乙に実験に協力してもらってもいい。本人がいやというなら、他に方法はある。 「あのね、なんか……玉鼎に…薬盛られたらしいんだ。だから……君が何を彼に渡したのかなぁ……って」 太乙も、あっさり本当の事を言う。 「もしかして……惚れ薬?」 意を決したように、太乙がその物ズバリを言い当てた。 「……なんで、解ったんだい?」 「だって、だって……私……彼の事が……気になるんだよーー」 「……」 一瞬、雲中子は太乙の言葉を理解できなかった。だが、次の瞬間、両手を上げる。 「やったぁーー!」 「やった!じゃないよ!どうしてくれるんだよ!?」 「何で?良いじゃないか。そうかそうか。なんだ、実験は成功してたんじゃないか。玉鼎があんな事を言うから、てっきり……」 「よくないよ!とにかく、どういうつもりなんだい?いくら玉鼎に頼まれたからって、彼の悪事の片棒を担ぐような……第一、彼は何を考えてるんだい?」 「何……って、そりゃあ……」 そう言えば、玉鼎が何を考えて、自分に相談をしたかなど、雲中子はすっかり忘れていた。確かあれは、玉鼎が竜吉を口説きたいと言ったからだが、実際、あの薬は太乙に使ってしまったのだし……と言っても、それも、雲中子の惚れ薬のおかげで、使った訳で……と、雲中子も首をかしげる。 自分も、玉鼎に太乙の事を言い出したのは、丁度いいカモが来たから使ってやろうと、嘘を並べたにすぎない。 「なんだっけ……」 そう考えると、結局の所、誰も互いの本心を知らないのだと、雲中子は気が付いたが、結果的に、自分の実験が成功したので、後はどうでもよかった。 「なんだよそれ!じゃあ私は、訳もわからず惚れ薬をのまされた挙句……」 流石に、玉鼎に強姦されたとは言えない。 もっとも雲中子は、隣の部屋から一部始終を見ていたので、太乙が口篭もった訳を察していたが、それを指摘するほど、無粋なつもりはないので、黙っていた。 「玉鼎の事だから、私を…何か……落し入れようとしたんじゃないかって」 実際それは当たっていたが、勿論太乙は、知る由もない。 「……あのな……太乙。事故…だったんだ……と、思うよ」 「……えっ?」 雲中子は、自分に刃を向けた玉鼎に仕返しする、いい機会だと思い、太乙を言いくるめに走った。 「実は……彼…玉鼎も、あの惚れ薬を飲んでしまったんだ。そして、本当に君の事を好きになってしまったんだ。だから」 「えっ?それって……」 「ちょっとした……事故なんだよ。だから、これは……良い機会だと思わないかい?彼に…仕返しする……っさ」 「……仕返し……」 太乙は、雲中子の言った事を、ただただ、繰り返すだけだった。それよりも、玉鼎が、本当に自分の事を好きになったのだと知って、少しばかり、気持ちがぐらつくのを感じた。それは、あの薬の所為で、自分も玉鼎の事を好きになってしまったからなのだが、そんな経緯などどうでもいい程に、玉鼎も自分の事を、本当に好きだと言う事が、純粋に嬉しかった。 「駄目だよ……太乙。それは……薬の所為なんだから」 「……あっ」 まるで、今太乙が考えていた事を見透かしたように、雲中子が釘を刺す。 「……そうだね。これは、私の、本当の気持ちじゃ……ないんだよね」 それに、太乙は一抹の寂しさを感じてしまった。 「だから君は……これを飲めばいい」 そんな太乙の前に、雲中子は小さな薬瓶を、差し出す。 「……何、これ?」 「君が飲んでしまった、惚れ薬の解毒剤さ。あっ、今飲んじゃ、駄目だよ。きちんと、玉鼎の前で飲まなきゃ、効き目がない」 「……」 本当の所、それは正確には解毒剤ではなく、相手を嫌いになる薬だった。これでも一応、別の形だが目的は果たせるだろうし、雲中子としては、この薬も人体実験できるいい機会だ。 「……で…私の薬の効用を解除して……どうするの?」 「それで、恋をするのは……玉鼎だけだ。その彼に、君は思いっきり、冷たくしてやればいい」 「そ……そんなこと」 「彼もいい加減、遊んだんだ。少しは、彼の恋人だった仙女達の気持ちを、思い知った方が……今後のためだと、思わないかい?」 「……でも……」 いいながらも、太乙は昨日の侍女の事を、思い出していた。確かに、あんな風にいきなり捨てるなんて、ひどい仕打ちだと思う。でも、だからと言って、自分が玉鼎にそんな事をすると言う事も、考えられない。 「雲中子。約束通り…来たぞ」 太乙が、返事を渋っている中、いきなり玉鼎の声がした。 「返事がなかったから……入らしてもらった。……太乙…いたのか」 現われた玉鼎の姿を見て、太乙は少しばかり驚いた。あの、いつも自信たっぷりの、少し冷たそうな表情をする彼が、目に見えてわかるほどに、憔悴していたからだ。 「太乙、丁度良いじゃないか……」 驚いたまま、玉鼎を見つめている太乙に、雲中子は言う。 『このまま、彼の方だけを見て……この薬を飲めば、もう、そんな思いは……しなくて済むよ……』 雲中子は、後ろから抱きしめる様に太乙に近寄り、小声で言う。 「太乙……昨日は……済まなかった」 それでも、雲中子の言葉に太乙が躊躇していると、いきなり、玉鼎が自分に詫びた。 「実は……その……」 「……惚れ薬……飲んだんだって?雲中子から…聞いたよ」 「……そうか。本当に……済まな…」 「な、何で……私にまで…」 「太乙!」 太乙が叫ぼうとするのを、雲中子が制止する。あの惚れ薬が、太乙にも有効だったなど、玉鼎に悟られたら、自分の仕返しが、意味がなくなる。 『駄目だよ。君まで彼を好きになっている事を知られたら、意味がなくなるし……下手をすれば…関係を迫られるかも、知れないよ』 太乙にそう囁くと、雲中子はあらためて、玉鼎の方を見た。 「……で、何しに来たんだい?」 「それは……昨日、言ったはずだが」 雲中子が、太乙を後ろから抱きしめているのが、玉鼎は気に食わなかった。これが嫉妬と言う物かと、玉鼎は心の中で自嘲する。そして、雲中子の様子に、彼はああ、おどけて見せたが、実は本当に太乙の事を好きだったのかもしれないと思った。だが、だとしたら余計、自分などに惚れ薬を使う意味がなくなる。そう考え直し、今の考えを振り払うように、玉鼎は頭を振る。そしてもう一度、雲中子を睨み付ける。 「ともかく……解毒剤をよこせ」 「ないよ」 間髪入れずに返事をする雲中子を、太乙は驚いて振り返った。 『渡しちゃ駄目だよ。まだ、それしか出来てないんだから。奴だけが直るなんて、理不尽だと思わないか?元はと言えば、玉鼎が仕組んだ事なんだし』 『でも……』 『それに、その薬は、君仕様だ。君の体重その他を考慮した処方なんだから、奴が飲んだ所で、効きはしないよ』 『……』 「なにをこそこそ、話している?」 「いやー。太乙が……かわいそうだなあ…ってさ」 「……だから…それは……」 玉鼎は、苦悩したように、眉を寄せる。 「解っている。だから……」 言い出したものの、玉鼎はどうしていいか分からなかった。何よりも、自分と太乙の気持ちは、天と地ほども、離れているのだ。 「だったら……責任…とってよ!」 「太乙……?」 「す……好きなんでしょ?私の事。だったら……」 「だ、だから、他の仙女達とは…別れた。いや……こんな事で、許してもらえるとは……思わないが……」 今までの勢いはどうしたのか、玉鼎はうなだれ、言葉にも力がない。 「許すわけないだろう?太乙は君が嫌いなんだから……」 「雲中子……あのね……」 途中で茶々を入れる雲中子を、太乙は少しばかり迷惑そうな表情で遮る。そんな彼の事などお構いなしに、雲中子は自分の計画を、遂行しようとした。 『ほら、飲んじまえよ。奴が殊勝な態度を取ったからって、遠慮する事なんかないさ。今だけ、だって。それに、奴なんて、何時また浮気するか、わからないよ。そんな思いに、君が応える義務はない……』 確かに。先日の、あの歯の浮きそうな口説き文句も、いつも言い慣れているのだろうと思う。だったら、こんな風に言ったからといって、それがいつもの事じゃない保障は、どこにもない。 だが、この自分の思いも、薬の所為だと思うには、あまりにも強すぎる。 本当に、雲中子の薬の効果は絶大だ。きっと今自分が手にしているこの薬も、飲んだらたちまち、玉鼎の事など、どうでもよくなるだろう。それはそれで、太乙は、とても悲しかった。 「太乙……そんなに…いやか?」 もう、雲中子の言葉は無視して、玉鼎は太乙だけを、せつなそうな瞳で見つめた。 「し、知らないよ!」 太乙は、もうどうしていいか分からなかった。 理性では、早くこの解毒剤を飲んで、楽になりたいのに、気持ちは、玉鼎の元に駆け寄りたかったからだ。 太乙は、雲中子の腕をほどき、駆け出す。玉鼎の脇を擦り抜け、出口へと走っていった。 「……」 去りぎわ、悲しそうな瞳で、玉鼎を見つめる。 「太乙!」 反射的に、その後を追うように、玉鼎が駆け出した。 |