空の見る夢


「やあ……」
 そう言って、いつものようににこやかな表情で、黄飛虎に挨拶をしたのは、崑崙十二仙の一人、太乙真人だった。
 彼は崑崙の最高幹部であると言うのに、やたらめったら、この西岐に降りてくる。
「おや、また来たのかい?」
「または、ないよー。私だって、色々と心配なんだ」
「心配?弟子のナタクは、今崑崙だろ?」
 黄飛虎は、ニヤニヤと少しばかり人の悪い笑みを浮かべる。そして、太乙と一緒に歩きだした。
 先日の、魔家四将戦の後、壊れたナタクは、崑崙山に戻り、太乙の修理を受けていたはずだ。
「別に私は、ナタクの心配ばかりしているわけじゃないしー……」
 その容貌とはうってかわって、結構前を見据えた表情で、太乙は話す。もっともそれは、癖の“カメラ目線”の所為だと、黄飛虎が気づいたのは、ごく最近だ。
「太公望殿が心配かい?」
「それもあるけどね」
 言い訳のように、太乙はここに来た理由を話し出す。そんな彼を見ながら、飛虎は、その華奢な身体を、何となく見ていた。
 大体、太公望を筆頭に、仙人と言うのは体力がない。まあ、自分の息子や、その師匠などと言うのは、一種の規格外なのであろうが。
 (そういえば、聞仲も強かったな)
 飛虎は、自分と袂を分かった、友の事を思い出す。その所為もあって、黄飛虎は仙人というのは、ああ言う風に強いモノだと思っていたのだ。
「……なんて言ったけどさ、実は、ちょっと暇でさー」
 結局は、ナタクの修理の合間を縫って、下界に遊びに来ている事を、太乙は白状した。更に、お喋り好きな太乙は、黄飛虎相手に、思いついた事を止めど無く話をする。

 太乙は、他の仙人と違って背が高い。やはり大柄な飛虎とは、ちょうどいい背の高さだ。
 例えば、いつも話をする太公望とは、そうでなくとも黄飛虎のガタイがでかいため、黄飛虎が腰を屈めたり、もしくは彼が座り込んだりしなければならない。
 だがこんな風に、自然に立ったまま話をするのは久し振りだと、黄飛虎は何となく懐かしい気持ちを、胸に抱いていた。
「……で、なんだけどね、って、飛虎殿。聞いてる?」
「ああ、すまん、。ただ……ちょっとな……思い出していたんだ。なんか…よ。こんな風に……話すのは……久し振りでよ」
「?」
 意味がわからないと言う風に、太乙は小首を傾げて見せた。
「聞仲が、ちょうどあんたくらいの、背の高さだった」
「ああ。彼ね。うちのナタクが、倒せなくて、残念がってた」
 その名は、太乙でも知っている。殷の大師だ。
「ははは。あいつは強いからなぁ」
 そう。あの場所で死闘を演じ、別れた友の事も、今はこうして、笑って話す事も、出来るようになった。
「でも……私は、彼とは違う……よね?」
「ああ。勿論だ。あんたは……どちらかと言うと……」
 そこで、黄飛虎は言葉を切る。
 改めて、太乙を見ると、そのおどけた言動からは、想像できないような、綺麗な仙人だと気づく。そして、風にサラサラとなびく、太乙の髪に見とれた。

「……賈氏に似ている」
 太乙の髪に、飛虎が思わず手を伸ばす。
「え……?」
 太乙は、それに驚いた訳でもないだろうが、聞き返したその言葉に、飛虎は気が付いて、手を引っ込めた。
「俺の、妻だった女だ。そう言えば、天化も……そんな事を言っていた」
「天化君も?」
 照れ隠しのように、飛虎は自分の息子の事を、話題に出した。
「そう言えば、天化君って、飛虎殿にはあんまり似てない気がするけど……もしかして、お母さん似?」
「まあ、そう言えば、そうだな」
 母親譲りの、サラサラした髪。そして、黒目勝ちな、意志の強い瞳。もっとも、気性は自分の方を、継いでいるようだが。
「天化君て言えばさー、人の事を頼りないだの…意気地なしだとか言うんだよ。挙句に私の事を、世話のかかる兄貴みたいだって。飛虎殿、何とか言っといてよ」
 彼の話題が出たのをいい事に、太乙は日頃不満に思っていた事を言う。と言っても、太乙もあっさりした性格なので、文句を言う割には、口調は笑っていた。
「……そうか?天化は、太乙殿の事を…綺麗で……守ってやらなきゃだなんて、言ってたがな」
「……結局は、馬鹿にされてるんじゃないかなぁ」
 あの天化が、父親にはそんな事を言ってるのかと、太乙は内心驚いていたが、良く考えると、やっぱり自分が、守られてるのかなあと思う。

「まあ、そう言うな。本当に……あんたは、賈氏に……似ている」
 それでも、逆に自分の妻と比べると、やはり彼は、背が高い。そして、あのやさしく、意志の強い眼とは違って、のほほんとした、ちょっとおどおどした瞳と。
 なのに……この華奢さは、、下手をすれば、賈氏以上ではないか。
「……ひこ?黄飛虎殿?」
 先程までの、さばさばした様子とは違い、何かを考え込んだ様子の黄飛虎に、太乙は声をかけた。
 立ち止まった、西岐の宿舎の前には、誰もいない。
 だから……と言うわけではないだろうが、黄飛虎は、再度その手を太乙の髪に、伸ばした。
 そして、感触を楽しむように、髪を撫でた。
「……何?」
 不思議そうに、だが、少しもいやそうな顔をしない太乙に、多分、黄飛虎は、ある種の幻を見たのだろう。
 黄飛虎は、ゆっくりと、太乙に口付けた。
 もしかして、怒られたり、ぶたれたり……挙句、泣かれたりするかと思っていたのだが、黄飛虎が口付けをし、改めてその顔を覗き込んでも、いつも通りの、のほほんとした……いや、どちらかと言うと、穏やかな笑みをたたえた表情で、太乙は立っていた。

「す、すまねぇ」
 結局、太乙が何も言わぬままだったので、黄飛虎はいたたまれなくなって、そんな言葉を言う。
「……何であやまるの?」
「……い、いや」
 謝る理由があるとすれば、まるで、誰かの代わりのように、手を出してしまった事だろうか。だとしたら……。
「いやじゃ……ねぇのか?」
 確認のように、もう一度、今度はその顎に手をかける。
 太乙は、相変わらず穏やかなままで、挙句、目まで閉じてしまった。
(しっ、しらねーぞっっ)
 心の中で、慌てたものの、黄飛虎とあろう者が据え膳に手だし、しないとあっては……。
 もう一回、今度はさっきより長く口付けた。
 ちょっとばかり太乙の目許が赤く染まってるのを見て、黄飛虎は、更にどぎまぎしてしまった。
「……えーと…」
 やっぱこの先は、誘うべきなんだろうなぁ……などと、黄飛虎は口の中でモゴモゴ言う。
「太乙真人さんよう……あの」
「あれー。太乙さん!来てたさー」
 突如掛けられた声は、聞き間違いのない、息子…黄天化のモノだった。
「と、親父も。めずらしいさ」
「あっああ。先ほどそこで会ってな」
 当然こういう事に慣れてない飛虎は、慌てた風に返事をする。
 それには気がつかず、天化はさっさと太乙の方を向いて、うれしそうに話しかけた。
「太乙さん、また降りてきて……ヒマさねー」
「ヒマじゃあないよ。ナタクの修理が一段落したから……」
 天化が、太乙とこんな風に話をするのを、黄飛虎は初めて見た。
「まあ、いいさね。オレっちに会いに来てくれたんだろ?」
「さあねー」
「何言ってるさー。ほら、こっちこっち……じゃ、親父、後で……」
 天化は、父親への挨拶もそこそこに、太乙の手を引っ張っていく。
「……ああ」
 黄飛虎は、笑いながら二人を見送った。
 そして今度はきちんと、太乙の真意を聞こうと、思ったのだった。


【2】


すいません。玉砕です。桜井にはここまででした。
カンのいい方は、お分かりと思いますが、
天化×太乙ベースでございます。


小説トップへ戻る
Mr.company top
HOME