遠くの空

***

「術を教えて欲しい?」
 いきなり太乙にそう言われた燃燈は、少しばかり驚いたように、その発言の主を見つめた。
 相変わらず無邪気な笑顔で、太乙は燃燈に言う。太乙は燃燈の、当然ながらずっと年下で、彼としても、可愛い弟分という認識はある。そう言えば、太乙も先日十二仙に昇格したばかりだ。それにしても、彼がそんなものに興味を持つとは、燃燈としては、意外だった。
「うん。実は、宝貝の開発に、使いたいんだ」
 太乙は、この燃燈に会っている時は、とてもうれしそうに話しをする。
 十二仙の長である燃燈には、太乙が十二仙に昇格する前から、何かと世話になっていたし、彼としても、憧れの先輩仙人だったのだ。
「宝貝の開発……って、今度は何を作るつもりだい?」
 燃燈は、相変わらずキリリとした表情で、太乙に聞く。こんな燃燈のあり様も、太乙には頼もしく思えていた。
 燃燈は、あの、竜吉公主を異母姉にもつ、崑崙屈指の仙人だ。そして、崑崙最高幹部である十二仙の、筆頭に立つ程の実力。
 実際、生まれたときから強大な仙力を持つ姉と、何かと比較されたであろう彼は、自らの努力によって(多少他の者より、素質はあったが)ここまで上り詰めた。そんな彼と、親しく出来る自分を、太乙は誇らしい反面、ちょっと気後れも感じている。でも、自分もやっと、十二仙の仲間になったのだ。だが、やはり燃燈の力はすごくて、自分は、まだまだだな……と思う。
 燃燈道人と竜吉公主は、そんな関係でありながら、逆に、肉親が少ない仙人界では、とても仲のいい兄弟だった。
 そして、燃燈が時折、姉だけに見せる笑顔を、太乙はうらやましいと思った。もちろん、そんな事を思うなど、筋違いな事くらい、太乙もわかってはいる。だからせめて、いつか彼が自分の事を、対等な仲間として見てくれれば、十分だと思うようになっていた。
 それもまた、遠い道のりのような、気もするのだが。

「ほら、もう私達は、燃燈みたいに術は使えないから、こうやって宝貝で自分の仙力を、変化させてるわけなんだけど……」
 そう言って、太乙は懐から小さな宝貝を取り出して、ポスッと打って見せる。それは、まだ試作段階の金センだった。太乙の打ったそれが当たり、宙に浮いていた岩の一つが砕けた。
「もっと上手く、仙力を変換できる宝貝を作りたいんだ。それには……」
 そこで太乙はちょっと言いよどむ。
「やっぱ原点である“術”の研究から、やり直そうと思って」
「それで、私に協力を?」
「……うん」
 太乙は、お伺いを立てるように、燃燈の方を見る。彼はと言えば、何事かを考え込んでいる様子で、太乙の視線には、気づかない。
「やっぱ、駄目?」
 沈黙を破るように、太乙が聞くと、燃燈はびっくりして、太乙の方を向いた。
 本当は、ずっと子供だと思っていた太乙が、こんな大人びたことを言うのに、少し驚いたのだった。
 それは、少しばかりの寂しさと、もう彼も十二仙になっているのだから、同格の仲間として接しなければいけないのだと言う、新たな思いを、燃燈にさせた。

「お前の頼みなら、断れないな」
 仕方なさそうに、しかし笑顔で、燃燈は答えた。
「燃燈師叔。大好き!」
「こらこら。まったく太乙は、まだまだ子供だな」
 喜びのあまり、自分にに抱きついた太乙を、燃燈はうれしくなって、思わず“なでなで”を、してしまった。


***

「今日はここまでにしておこう」
 あれから数日。
 太乙は何度も燃燈の洞俯を訪れ、“術”の研究に、余念がなかった。
「で、試作品の方は、出来たのかい?」
「あ、これなんだけど……」
 太乙は、燃燈に、懐から取り出した、宝貝の試作品を渡す。それは、先日太乙が見せた金センの、改良型だった。
「……?」
「その程度じゃ、まだまだで」
「太乙!」
「なっ、何??」
 突然、燃燈が声を荒げたので、太乙は、びくりとする。
「手を……見せてみろ」
 言うなり、燃燈は太乙の手を取った。
「やっぱり。怪我をしている」
 見ると、太乙の左手の中指から、血が出ていた。
「あ、ああ。傷口が、開いちゃったんだね。やだなあ燃燈師叔。びっくりさせないでよ」
「何を言う。小さな怪我も、命取りになる事だってあるのだぞ。そうでなくともお前は、時々未知の物質を扱ったりするではないか」
「わっ、解ったよ。そんな……怖い顔しないでよ」
「……あっ」
 太乙に言われ、燃燈は、自分がかなり彼を怖がらせていた事に気づいた。
「すまなかった。だが……」
 言うと燃燈は、手にとっていた太乙のそれに、顔を近づけた。
 そのまま、太乙の指を、ぱくりと咥える。
「消毒……」
 太乙の、血の滲んだ指を、綺麗に舐める。
「……もう!」
 恥ずかしそうに、太乙はその指を見つめた。
 そして燃燈が、手際良く手当てをする様子も。
「……師叔。お茶入れるね」
 照れ隠しのように、太乙はそう言って、水屋に駆け込んだ。
 勝手知ったる……で、太乙は手際良くお茶を入れ、燃燈が座るテーブルに、運んでくる。
「今日はね、白茶にしてみたよ」
 先程の事はなかったように、太乙は何時もの笑顔を取り戻していた。
 太乙は、このお茶の時間がひどく気に入っているらしく、何かと美味しいお茶を手に入れてくる。今日は、色が薄く香りも上品な、白毫銀針を入れていた。
「それと、蓮の実餡入りの、お菓子」
 さらに太乙が、きれいに蓮の葉の上に並べたのは、桃の形と色をかたどった、パイ風のお菓子だった。
「また、下界に行ったのか?」
「原始天尊様には、ナイショね」
「仕方のないやつだ」
 笑いながらも、太乙の心遣いがうれしく、燃燈はとがめるような言葉は、言わなかった。

「むぐむぐ。やっぱ美味しいねー」
 自分で入れたお茶とお菓子を堪能しながら、太乙は取り留めのない事を、燃燈相手に喋っていた。
「太乙……」
「あに?」
「ほっぺに付いとるぞ」
「え?どこどこ?」
 燃燈に言われて、太乙は袖で、顔を拭おうとする。
「そんなことをしたら、汚れてしまうぞ。ほら……」
 太乙の様子に笑いながら、燃燈は太乙の顔を覗きこむ。
「ここだ……」
 言いながら、燃燈は、太乙の頬を、ぺろりと舐めた。
「ねっ、ねっ……燃燈……」
 突然の、しかも彼らしからぬ行動に、太乙は慌てた。
「太乙……」
 びっくりしている太乙の顎に、燃燈がそっと手を添える。
「おまけ……だ」
 言うと、まだ驚いて、目を見開いている太乙に、燃燈は軽いキスをした。
「……えっ?えっ?」
 まだ、目の前でくすくすと笑っている燃燈を、太乙は見つめる。
「すまぬ。お前はまだ……こういう事には、慣れてなかったな」
「……」
 太乙は、顔を真っ赤にし、オロオロしてしまった。
「あ、あの、今日は……帰るよ」
「太乙……」
「あっ、あの。別に、キライになったわけじゃなくて……その」
「すまなかった」
「そっ、そうじゃないんだ!」
 燃燈の謝罪の言葉に、太乙はすぐさま言葉を返す。
「ただ、ちょと……びっくりしたんだ。うれしくて……」
 最後の方の言葉は小さな声だったので、、燃燈には良く聞き取れなかった。
「とにかく……また明日来るから」
「……ああ」
 自分で作った、移動用の宝貝に乗り去っていく太乙を、燃燈は複雑な思いで見つめた。



***

 結局。太乙はその日一日を、悶々と過ごした。
 他の十二仙の誰かに、相談しようかとも考えたが、出来る話題ではないし、考えれば、あの程度の事で、燃燈とどうこうなるわけはない。根本的な問題は……。
「私は、燃燈師叔の事が……好きだから」
 自分は彼をとても好きなのだ…と、自覚してしまった。だから、あの程度の事で、すごく動揺した。
「でも……」
 きっとあれは、燃燈のちょっとした悪戯なのだ。一見厳格そうな彼も、案外お茶目なところがあると、太乙は最近気づき初めていたから、そう考える事も、さして難しくはない。
「考えすぎた、私がおかしいんだ。うん。もう……大丈夫」
 太乙は、自分に言い聞かせるように、口に出してみた。
 燃燈とは、今の関係を保っていたい。
 だから、明日は、今までと同じ顔で会おう。太乙は決心した。



 なのに……。



【2】



小説トップページへ戻る
Mr.company top
HOME