【2】 「では、私は……帰ろう…」 「……玉鼎?」 いきなりな玉鼎の言葉に、二人は声を揃え、聞き返す。 大量の酒を、屋内は運び込み、太乙が『これから、飲茶でも』と言い出した時だった。玉鼎が部屋の入り口に立ち止まり、先ほどの台詞を言い出したのだ。 「えっ?玉鼎ー……何でぇ?折角なんだから…一緒に……」 「いや……」 玉鼎は、軽く頭を振る。 「おい、玉鼎?」 当然赤精子も、怪訝な表情で、更に声をかけた。 「赤精子…お前は……。残って、太乙と一緒に居てやってくれ」 「玉鼎?何で?なんで、君も、一緒じゃ駄目なの?」 「オレも聞きたいね。一体、お前はナニを拗ねているんだ?」 「…す、拗ねてなど…」 赤精子の言葉に、さすがの玉鼎も、おたついた声を出す。 「玉鼎…まさか…どこか調子が悪いの?だったら……雲中子の所に行こうか?私、黄巾力士で送るからさー」 相変わらず、太乙は見当はずれな事を言いだしたが、その心遣いは、とてもうれしかった。 一方、考え込んでいた赤精子は、思い当たる事があったのか、咳払いの後、口を開く。 「玉鼎。さっき、言ったよな?抜け駆けはなしだと。それは、逆も言えるんだぞ。それに……」 赤精子は、玉鼎のこんな態度が、何となくわかっていた。このお酒を譲ると言った時から、彼の言動は、腑に落ちなかった。 玉鼎は、まじめだ。その彼が、臆面もなく、太乙を好きだと言う。それは、とてもまっすぐな思いなのだろう。勿論、それが思い通りに行かなかった所で、どうこうするとは思えないが、やはり心の中では、思い煩っているに違いない。 赤精子は、玉鼎にあんな事を、相談しなければ良かったとも、思い始めていた。あの太乙の行動は、さっき二人で結論した通りに、気まぐれだったかもしれないのだ。だが、ことのほか真剣に受け止めてしまう、玉鼎の性格を、赤精子は失念していた。 (……しょうがねーなぁー) 赤精子は、心の中で苦笑する。 「太乙。実は…な……この酒は…」 「……赤精子」 驚く玉鼎を後目に、赤精子は、先ほどの『桃源郷』は、玉鼎が尽力して手に入れた事を、暴露した。 「赤精子」 「ほら、黙ってられる程、自分は卑怯じゃねぇし、オレは“漢”だからな」 笑って言う。 「……そうなんだ。ありがとう。本当に…玉鼎は…優しいんだね」 その事実を知って、太乙は笑みを浮かべ、玉鼎に感謝の言葉を述べた。 「…そうではない」 だと言うのに、玉鼎は相変わらず、少し苦しそうに、否定した。 自分は知っている。いかに自分が姑息かくらい。本当は、赤精子を出し抜こうと思った。もっともっと、太乙と近い仲になりたかったから。 その報いだと、玉鼎は思ってしまった。 実際、出し抜いたからと言って、玉鼎が苦悩するほどのことではなかったし、すべては、清廉潔白すぎる、玉鼎の性格が原因なのだが。 「玉鼎も、赤精子も、私のために、すごく心を砕いてくれたのは、よくわかったよ。本当にありがとう。だから、わからないんだよー。玉鼎、何で……」 玉鼎の苦悩とはよそに、太乙は今まで以上に心配そうな表情で、自分の顔を覗き込んだ。 「もう……いい、太乙。お前は、私に気など遣わなくていいのだ。だから……」 意を決したように、玉鼎は太乙に向き直る。 「太乙が、赤精子をを選んで、幸せだというなら、それでいい」 「玉鼎。そう決まった訳じゃ…」 彼の言い様に、赤精子はあわてる。 「……な、何の事?」 太乙はと言えば、相変わらず何の事か解らず、疑問符を連発する。 「じゃあ……ここではっきりさせたらいい。太乙。お前は、赤精子の事が…好きなのだろう?」 その問いは、玉鼎にとって、とてもつらかった。でも、そうなら、早い内にはっきりさせておきたかった。例えそうでも、自分と太乙は、同じ十二仙であり、良き友人なのだから。 「好きだよ」 あっさりと言われ、玉鼎は一瞬拍子抜けする。だが、次には落胆する様子を見せる玉鼎に、太乙はすぐさま言葉を続ける。 「君の事も、同じように好きだよ」 「太乙…それは」 太乙は、どうも自分の言っている意味を、取り違えている気がした。コレを、理解させるのは、難しい気がする。 「だったら、何故……赤精子にあんな手紙を送り…花まで贈ったのだ?」 「手紙?花?……何の事?」 「……太乙!」 その返事に、何時も穏やかな玉鼎が、声を荒げる。やはり、彼はこんな可愛い顔をしながら、他人の気持ちを、弄んでいたのだろうか。 「わ、私が何時?何を……したって言うんだよー?」 いきなり玉鼎に怒鳴られ、太乙の方は、半分泣き顔になっている。 「先月に…だ!スミレまで添えたと言うではないか!」 「あ……あれ…は……そんな、大した意味じゃ…」 「…!お前は!」 「玉鼎。もういい……」 玉鼎の剣幕に、赤精子の方があわてて制止する。 「よくはない!そうだと思ったからこそ、私は……!」 本当は、言いながら、いかに自分が理不尽な事を言っているのか、玉鼎は解っていた。怒るのは赤精子であって、自分が何も、ここまで言う事はないのである。だが、玉鼎の感情は、止まらなかった。 「……そ、そんなにいけない事だったの?ただ、赤精子の所に行く時に、綺麗だったから……摘んでいっただけなんだよー……。だって……赤精子の洞府って、殺風景だったから、飾ってもらおうと…思って…」 太乙の方は、すっかり泣き顔で、事の真相を、とぎれながら説明する。 「……そう言えば、そんな事も言われたなぁ」 「……赤精子?」 彼の、のんびりした言葉に、勢い込んでいた玉鼎は、気勢をそがれ、赤精子の方を見る。 「だが……だったら何故、あんな意味ありげな事を、言ったのだ?」 「……?」 「花言葉が…どうとか…よう」 赤精子も事の真相を知りたかったので、口を挟む。 「花言葉…ああ、あれは……実は、原始天尊様が…凝ってるんだ」 「…原始天尊様がー!?」 「そう。で、私も色々…つきあいで覚えたんだよー」 あまりの事実に、二人は顔を見合わせる。 太乙曰く、ついあの時は、スミレの花言葉が頭に浮かび、口に出してしまっただけなのだと言った。 「そ、それに……あの日私は、ここにも花を持って帰ってきて、飾ったよー」 駄目押しのように、太乙が言った。 「……そ、そうだったな」 今や、玉鼎の怒りは、すっかりなりを潜めてしまった。 「ちょっと待て。玉鼎、お前は先月、太乙と二人っきりで、お茶してたというのか?ここで?」 「……うっ、い、いや、その……」 今度は逆に、赤精子の方が、眉をつり上げる事となった。 「もう一つ、聞きたいのだが……」 話の矛先をかわすように、玉鼎は、残りのの話題を言い出す。 「……あの…手紙は……」 大人げないと思ったが、その事についても、玉鼎は聞いておきたくなった。もう、ここまで来れば、何を聞いても…と言う気になったのだ。 「手紙……だって、あれは……」 太乙は、瞳を伏せた。 「……玉鼎、もしかして……玉鼎も欲しかったの?手紙…」 「…い、いや……そ、その……」 「わかったよ」 太乙はそう言うと、いきなり奥の方に入って行ってしまった。 「た、太乙!」 玉鼎は焦って、その後を追おうとする。だが、その足は、二、三歩踏み出して、止まってしまった。 あんな風に、泣かせるつもりではなかった。だが、太乙のあの返事に、いきなり頭に血が上ったようになってしまったのだ。 太乙の事を、好きだった。確かに、初めは一目惚れだった。いつしか、一緒に話をし、酒を酌み交わしていく内に、その性格も好きになった…はずだった。だから、彼が自分の思っていない行動をしたと勘違いし、とっさにあんなひどい言葉を、言ってしまったのだ。結果的には、勝手な想像で、怒鳴るような真似をしてしまった自分に、非がある。 だが少ししてから、出ていった扉から、太乙は戻ってきた。てっきり、怒って、奥に引っ込んでしまったと思ったのに。 「……これ」 バサリ…と、太乙は、絹に書かれた手紙を、テーブルの上に置いた。 「……」 「玉鼎にも、同じモノ…書いたんだよ」 「……太乙」 「でも、口頭で言っちゃったから……同じ事を書いてある手紙を渡すなんて、間抜けじゃない?」 玉鼎は、返す言葉がなかった。 「太乙。済まなかった。お前を疑ったりして……」 玉鼎は、深々と頭を下げる。 「や、やだ、玉鼎。そんな…やめてよー。た、ただの誤解だったんだから。わかってくれたんなら、それでいいよー」 あわてた太乙は、玉鼎に駆け寄りその体を起こさせた。 「よかったぁ。私……玉鼎に、嫌われちゃったかと…思ったよー」 先ほどすっかり涙に濡れていた顔が、まだ涙ぐみながらも笑顔を浮かべた。 「赤精子も……怒ってる?」 「……いや、その…オレは…」 怒っていた訳じゃなく……と、こちらはすっかり主導権を失い、曖昧に頭を掻く。 「赤精子にも、心配させちゃったんだね。ごめんねー」 「あー、お前は、その…もう少し、慎重に行動した方が……」 赤くなりながら、提言する玉鼎を、赤精子が笑う。 「玉鼎。お前ももう少し、その単純な所、考えた方がいいぜ」 「……誰が、単純だ?」 「きちんと、太乙の言い分を聞いておけば、泣かせずに済んだんだよ」 「元はと言えば、貴公が勘違いしたのが……」 「あのぉー…二人とも……」 相変わらずな言い合いをする二人に、太乙は声をかけた。 太乙の言葉に、二人は黙った。そして、いつもの優しい笑みを、太乙に向けた。 「そうだな。お茶に…しようか」 静かに、玉鼎が言った。 「太乙は、座っていなさい。今、点心の用意をするから……」 この洞府の構造はよく知っているので、玉鼎は太乙を座らせて、台所に向かう。さすがに、その位はしないと、申し訳が立たない。 その二人を、赤精子は曖昧な笑みを浮かべ、見つめていた。 その夜遅く。玉鼎は、太乙の訪問を受けた。 「よかった!間に合った…」 息を切らし、太乙は玉泉山の門を叩いた。 「まだ“今日”だよねー?」 「…ああ」 何の事かわからず、それでも玉鼎は、返事をする。確かに、まだ日は変わっていない。 「実は…色々……本当に色々考えたんだけど……」 居間に通された太乙は、勧められた椅子にも座らず、口を開く。 「私……君にはまだ何も、お返ししてないでしょ?」 いつもの、軽い調子とは違い、はにかみながら太乙は言う。 「実はね、他の人たちには、すぐにお返しが思いついたんだけど、君には……玉鼎には、何を返したらいいか、わかんなかったんだ」 「……」 「で、やっぱり……自分が一番得意な物で…お返しするのがいいと思って……」 いいながら、太乙はおずおずと、玉鼎の前に細長い包みを差し出した。受け取った玉鼎が取り出したそれは、なんと斬仙剣だった。 「…これは」 「あ、あのね。差し出がましいかと…思ったんだけど……。君の体力や仙力に合わせて、改良した物を、作ってみたんだ」 玉鼎は、無言でそれを握り、振ってみる。 確かに、今までの物よりも、しっくりとくる重さだった。自分の仙力とも、上手く共鳴している。きっと、仙気を発したら、上手くその力を変換し、見かけ以上の力を、この宝貝は発揮するだろう。 「…太乙。ありがとう。こんな……こんなすごい物を、もらっても、いいのだろうか?」 「勿論だよー。今回のように、原始天尊様が言い出さなくっても、何か…お礼しなきゃって、思っていたんだ」 「礼など……」 「でもね。折角こういう事になったから、今日中に渡さないと、なんか渡しそびれそうでさ。良かった。間に合って……」 そう言うと、太乙は、にっこりと笑った。 太乙が、急いで駆け込んできた訳が解り、玉鼎はその気持ちも、とてもうれしかった。 何時もこうやって、多少の思いこみはあるにしても、他人の事を、真剣に考える彼が、玉鼎は好きだった。だから、太乙が、あんな裏のある事をするなど、あるはずなどなかったのだ。 「太乙……お前と…出会えて…良かった」 「…玉…鼎…」 気が付くと、玉鼎は太乙を抱きしめていた。 「あっ、あの……玉鼎」 「す、済まぬ!」 太乙に声をかけられ、玉鼎はすぐに彼から離れた。 それでも、抱きしめた時の、手の感触が、心地よく、玉鼎は余韻に浸っていた。 「……帰るね」 太乙は、ひっそりと笑う。 「ああ。本当に…ありがとう」 出来る事なら、このまま自分の気持ちを、告白したかった。だがきっと、太乙はその意味を正確には、わからないだろうと、諦めている。 (まあ、いい。時間は……たっぷりあるのだから……) 今日の事にしても、さすがにこれ以上、抜け駆けするのは、はばかられた。 「お休み。太乙」 「うん。おやすみなさい。また…明日……」 笑顔を残し、去っていく太乙の黄巾力士を、玉鼎は見えなくなるまで、見送っていた。 「愛してるよ……太乙」 きっと、その言葉が彼の前で言える日を、夢見ながら。 |