月の恋人 2
【1】

***

「やあ。お邪魔してるよ」
「……太乙!?」
 部屋に帰った太公望を待ちうけていたのは、彼の“恋人”の、太乙だった。
 太乙は、明かりが一つだけ点いただけの薄暗い部屋の中に、ポツンと座っている。
「く……来るなら来ると。それより、お主……最近何処へ行っておった?」
「ナイショ」
 ふふっ、という感じで、太乙は言う。そして、こんな暗闇の中でも、相変わらず綺麗な彼に、太公望は見とれた。
「メンチ城に行ったら、君達はもう殷を倒したって言うからさ」
 かいがいしく、いくつもの明かりを、太公望が点けていく中、太乙は何時ものぽよよんとした調子で、ここに来た経緯を話し始めた。



***

「広い部屋だよね」
 一通り離し終わってから、太乙は改めてという様に辺りを見まわす。
 太公望に割り当てられた部屋は、元宮廷と言うだけあって、とても豪華な造りだった。がよく見れば、長年の、しかもほとんど補修もせずに使用していたためか、あちこちの傷みは激しい。
 それでも、いくつかの蝋燭に照らされる部屋の内装は、名工の手になるであろう彫刻や布が使われていて、賞賛には十分値する造りだった。そして、大きな窓が中庭に面しており、そこからも、月明かりが、部屋の中を照らしていた。

「広くて……綺麗だし」
「おかげで、ちーともっ、落ち着かん」
 相変わらずの、じじいいの口調で、太公望が文句を言った。
「わしは、もっと狭い部屋でいいといったんじゃが、一応これでも、西岐の軍師じゃからな。格好が付かんのじゃと……」
「ふーん」
 太乙は、自分の座っているベッドをポスポスと叩きながら、まだもの珍しそうに、部屋を見まわしていた。
「そう言えばおぬし、よくここに入れたな。誰に鍵を開けてもらった?」
「ああ。それはね……」
 言いながら、太乙はごそごそと何やらを取り出す。
「この珍発明『太乙どこでもキー』があれば、こんな鍵くらいすぐに」
「作るなー!」
 ほとんど犯罪な太乙の所業に、ぜーはーしながら、太公望は相変わらずの突っ込みを入れる。
「やだなぁ。君にしか使わないよぉ」
「わしにも使うなっちゅーの……」
 これが、自分に会うために太乙がしているという点に関しては、太公望はひそかに、にやけないでもなかったが、それは顔に出さず、太乙に向かい合うようにして椅子に座った。
「しかし、何もわしの部屋に来んでも、自分の部屋に……」
「だって、ないもの」
「……うーぬ」
 そう言えば、金ゴウ島との闘いの後、太乙は崑崙の生き残りを黄金力士に乗せ、彼らを周の王都、豊邑に下ろし、更にナタクの修理をし……。そんなこんなで、太乙はずっと、周軍の前線には顔を出していなかったのだ。何しろ、彼の弟子のナタクは“ああ”なので、太乙が何をしているかなど、聞いても無駄だったし。
 それにしても、太乙は随分と姿を現さなかったので、太公望としては、ちょっと心配していたのだ。まあ、彼の事だから、また何かろくでもないものを作っていたのだろうと太公望は思い直した。更に言えば、崑崙山が落ちてしまった以上、太乙自慢のラボはなくなっている。その所為で、色々と手間がかかるのだろうと、太公望は納得をした。
「そうじゃったな」
「だから……さ。ここに、寝に来たんだよ」
「解った。明日にでも周公旦に言って、部屋を用意してもらうか、ここにダブルベッドを入れてもらうか……」
 ぶつぶつとつぶやく太公望は、その、後半の台詞に、一人で赤面した。
「あ、それで……太乙……」
 いいわけの為に顔を上げれば、太乙はベッドに座ったまま横倒しになって、安らかな寝息を立てていた。
「仕方のない奴じゃ」
 立ち上がり、太公望はベッドに近づく。
「……太乙?太乙。おい。そーゆートコで寝たら、風邪を……」
 などと、ありきたりな言葉で起こそうとするが、実際、こうなってしまった太乙が、簡単に起きるわけがないのも、解っている。そして諦めた太公望は、太乙の服を脱がしにかかった。
 まずは、やたら頑丈なブーツを脱がし、肩のプロテクターというか宝貝を、カチャカチャと外す。
 そして、上着を脱がそうとして、ハタと手が止まった。
「……どこから脱がすのじゃ?これは……」
 太乙の上着は、たしか自分のと同じような造りだと思っていたのに、そこには、外すべきボタンがなかった。
「まっ、まあ良い。先にこのズボンを……」
 こちらの方は、あっさりとボタンを外し、うんうん言いながらも、その長い足から脱がす事に、成功した。
「さてと……」
 とりあえず、太乙の足をベッドの上に乗せ、彼を中央に転がす。その、ひらひらした上着の間から、白くて長い足がかいま見えた。
「……!」
 内心ドキリとして、もうそれ以上脱がすのは止めようと、太公望は慌てて太乙の身体に布団を掛ける。
「そっ、そうじゃ。風呂に入らんと……」
 誰が聞いてるわけでもないのに、いい訳をしつつ、太公望は、部屋に付いているバスルームに消えた。



***

「ふー。さっぱりした……わッ……っ!?」
 短い髪をタオルで拭きつつ出てきた太公望は、ベッドの上の太乙が起きていた事に、驚いてしまった。
「すまぬ。起こしてしまったかのう?」
 太乙は、先程太公望が掛けてくれた布団にくるまり、ちょこんとベッドの上に座っていた。
「起きたら……いなかったから……さ」
 少しばかり膨れっ面で、太乙はポソリといった。
「すまぬ。よく寝ていたから……」
 こうやって拗ね出した太乙には、ひたすら下手に出て、あやしてやらないと、後で面倒な事になる。
「うん」
 案外あっさりと、太乙が引いたので、太公望は聞こえぬように安堵のため息を漏らした。
「服……脱がしてくれたんだね。ありがとう。でも……なんでこれだけ……」
 そう言って太乙は、自分の上着を指す。
「いやー脱がせ方がわからなくてのう……」
 デザインは同じでも、自分のとも、更に言えば、以前脱がせたときとも違う……と、太公望は付け加える。
「あっ、これはね……」
 いいながら、太乙は肩口の布を、ペリペリとはがし始めた。
「!?ほーう。なるほどのう」
 太乙が外した場所には、2つの毛羽立ったものが付いていた。それが、合わさると、上手くくっつくらしい。
「これも、おぬしの発明か?」
「うん」
 太公望はしげしげと、太乙の脱いだ服の、その部分を見ていた。そして、気が付くと、太乙はまた布団にくるまった状態で、太公望を潤んだ目で見つめている。
 当然、その下は、全裸のはずなのだ。
「太乙……こっこれを着るといいぞ」
 慌てた太公望は、自分とおそろいの部屋着を差し出す。
「すこし、丈が足りんかもしれんが、寝るには十分なはずじゃ」
「寝るの?本当?」
 残念というか、恨めしそうな顔で、太乙が見上げる。
 太公望としても、太乙の要求に応えてやりたいのは、やまやまだが、なんかさっきのどたばたで、その気が失せてしまったのも、事実だ。
 そりゃぁ、薄い布団の間から見える太乙の足は、白くて、細くて……すぐにでも押し倒したい衝動に、駆られるのだが。
「……」
 太乙といえば、太公望から受け取った、浴衣仕様の着物を、やはりジーと見つめている。
「仕方がないのう」
 やれやれ……と、彼をあやす口調で、太公望はもう一度その着物を受け取り、太乙に着せようとする。
「……」
 諦めたように、太公望の成すがままになっている太乙は、実は、太公望が、何かを企む調子で、にやけているのには、気が付かなかった。
「ほら。帯も結んで……」
 意外に器用な太公望は、上手に太乙の両手に袖を通し、帯を締め、しかもそれを、かわいく蝶々結びにしてしまった。
「……なんだい?これ」
 気のなさそうに、されるがままになっていた太乙も、さすがにその行為を、見咎める。
「ふふふふふ……」
 太乙の疑問の声を合図にしたように、太公望の様子が一変した。
 先程の、消極的な態度とは打って変わって、太公望は不敵な……はっきり言えば、ただのエロジジイの笑みを浮かべていたのだ。
「さて。寝ようかのう」
 ベッドの上に、足を投げ出して座っていた太乙に、いきなり太公望が覆い被さる。
「たっ……たい」
 そして、驚く太乙の口を塞ぐように、口付けをする。
「ん……!ん」
 いきなりのことで、太乙がもがくが、太公望は一向に力を緩めようとはせず、さらに、たまらず開いた太乙の口に、己の舌を滑り込ませた。
「あ……んっ、んっ」
 さっきまでの、どうでもいいという態度など、知らぬげに、太公望の舌は、太乙のそれを絡め取り、上顎をなぞる。
「あふ……」
 声の代わりに、太乙の唇から、透明なものが流れ出たところで、太公望はやっと、彼を解放した。
「なに……するん…だよー」
 太乙の目は、すかっり潤んでいて、その抗議の言葉も、空しく思えた。
 そして、恥ずかしそうに、ベッドの上で、顔をそむけている。
「何で?だって、する気……ないって」
 先程、かなりあからさまにねだった自分のことを棚に上げ、太乙は聞く。
「その姿の方が、、そそるからのう」
「……その為に、着替えさせたのかい?」
「かわいいぞ」
「太公望の、ドエッチ!」
「にょーほほほ」
 『何を、今更』と、太公望は太乙に詰め寄った。それでも、こうしたのは太乙だとは、さすがに、言わなかったが。
 言わない代わりに、ベッドに“好きにして”といわんばかりの太乙の、首筋や肩に、唇を落す。そして、その白い肌に、赤い印を刻んでいった。
「前のは、すっかり消えてしまったようじゃな」
 それは、9ヶ月も消えていた自分のせいなのだが、こうなっては、太公望は太乙など足元にも及ばぬ“棚上げ”の名人だった。そして、少しずつ漏れ出した太乙の甘い声に、さらに唇を下に落す。
「おぬしは、わしのモノじゃ」
 今更なことを、太公望はことさら聞こえるように、口にする。
 これは、所有者の証だと。
 以前なら、どれだけ離れていても、これほど不安になることはなかった。だが、太乙と道行のみを残して、十二仙が消え、更に天化までいなくなったいまは、太乙がここにいることが、まるで奇跡のように、思えるのだ。あの、仙界大戦の折、もしかしたら太乙も消えると、覚悟していたにもかかわらず。
 いやだから、逆に怖くなったのかもしれない。
 一度、失うと思ったものがこの手の中にあるということは、それまで以上に、臆病になるのかもしれない。


***

「あ……た、太公……望」
 すでに、太乙の上半身は、太公望の手によって脱がされ、下半身も、彼の足に割られ、腰紐の所のみが、まともに……といっても、かなりずれた状態で、止まっているのみだった。
「思った通り、色っぽいのう」
 あらわになった肩から、滑らかな胸にも、いっぱい口付ける。もちろん、太乙が感じる、その赤い実にも。
「あ……」
「太乙。もっと声を出して良いぞ」
 何時になく、その口から漏れる言葉を、太乙は飲みこもうとする。もっとも、本来太乙は自分のよがり声を聞くことを、良しとはしない。そのくせ、何時も乱れて、太公望が更に興奮するような声をあげる。もっとも、それをさせているのは太公望だし、彼が太乙の声を好きなのも、事実なのだが。
 そして、それを知っているからこそ、何時もの太乙は、ことさら声をあげて見せるのだが。
「だって……周りに……聞こえちゃう」
 何時も以上に、かわいらしい物言いも、太公望の脳天を、刺激するには十分だった。
「聞こえても…よいではないか」
 いいながら、太公望は太乙の腰の辺りから、今度は、先程欲情した白い足に愛撫の手を進める。
「どうせ連中には、わしらの事など、バレバレではないか」
「そりゃ……ぁ、そう……だけ…ど」
 太公望が、自分の下半身に下がると、太乙は更に恥ずかしそうに、口元を手の甲で覆う。
「太乙」
 不満そうに、太公望は太乙の手を、自分のそれで絡め取る。そして、わざと中心を外すように、彼の腿に舌を這わせると、太乙の手が、きつく握り返す。
 そのうち、こんな風に恥ずかしがる太乙も、たまにはいいかと、太公望は思い初めていた。
「あ……太公……望。あの……もっと」
「何をじゃ?」
「い……いじわるぅ」
「今日のわしは、察しが悪いからのう。きちんと言わんと、解らんぞ」
 いいながら、少しだけ、太乙の中心を撫で上げてやると、その腰が、ぴくりと跳ね、押さえた指の間から、甘い声が漏れる。
「も……もっと、してよぉ。何時ものように……」
 切れ切れに、太公望にねだる太乙は、とてもかわいかった。
「ねぇ、あの……」
「いきたいか?」
「……うん」
 太公望のあからさまな問いに、太乙は小さく返事をする。
「じゃあ、声を押さえるのは……なしじゃぞ」
「えっ……えっ?」
 太乙が理解するよりも早く、太公望は太乙の残っていた手を、下におろさせ、自分の残っている手で、繋ぎ止めた。
「あっ!やっ……!」
 そして、太乙自身を、すっぽりと咥え、愛撫を始めた。
「あっ、あああー。太……公望。いい……」
 そしてあっさりと、太乙は太公望の加える刺激に陥落した。
 自分で聞いても、恥ずかしいその声は、もう押さえることなど出来ず、太公望の望むままに、紡ぎ出される。
「だ……め。いっ、いっちゃ……う」
 太乙は、精一杯体を突っ張らせ、それに耐えようとしたが、後は、自分の意志など関係なく、腰が揺れ、太公望の思うままになっていた。


【2】



小説トップへ戻る
Mr.company top
HOME