4
*
こだまは、言わずと知れた、東海道・山陽新幹線を走る各駅停車の列車だ。 以前、東海道を走っていた列車の中で、初めての動力分散方式の電車。東京大阪間を六時間半で結び、計算上日帰りが出来る…と言うことから名付けられた列車名だ。結果、こだまの運用が上手くいったおかげで、他の東海道を走る特急列車が、この、こだま型に置き換わり……そのあおりで、はとは廃止された。 そして、東海道新幹線が開業されると共に、他の特急や急行は、西に追いやられたのに、彼…こだまだけは、新幹線の各停として残ったのだ。その経歴を思い出せば、東海道の昔も、知っているはずだ。そう考えると、あの開業当時の二人の間は、微妙だったろう。 こだまの、乗車業務の日程を確認し、彼が新大阪に戻る時を見計らって、山陽はホームに迎えに行った。 「…山陽上官。どうなされました?」 「ちょっと、お前に、聞きたいことがあってな」 「は……い」 こだまは、不審そうな表情をした。 「茶くらい、おごるぜ?」 さっき、コーヒーを飲んだなと思いつつ、聞いてみる。そうすると、少し警戒心を解いたのか、彼は甘味処に行きたいという。まさか、東海道の甘い物好きが、感染ったわけではなかろうが。じゃあと山陽は、東海道と良く行く店をチョイスした。 店の奥に通してもらい、山陽は甘酒を頼み、こだまは遠慮なく、クリームあんみつを頼んでいた。 「で、最近はどう?」 まずは世間話だと、山陽は当たり障りのない聞き方をする。 「ん〜、まあ特には。そろそろ新しい車両の話も、上がってきてますからね。こだまに100系も、もっと増えるかなぁ」 「……」 こだまは、器の中の果物を掬い、口に入れる。その様子を見ながら、彼のことはよく解らないと、山陽は思った。勿論、山陽新幹線開業当時から、走っていたのだから、自分の方が後輩になるのかも知れない。 そして、ちょっと軽いところがあり、また本心を見せない奴だと、山陽は思っていた。 「お前、東海道本線を、走ってたよな?」 おもむろにそう言うと、一瞬こだまは、スプーンを持っていた手を止めた。 「…今だって、走ってますよ」 「まあ、そうとも言えるか。で、お前…霧島って、覚えてる?」 「……急行ですよね?長距離の…」 言葉を選ぶように、こだまは慎重に答えた。 「えっと、一緒に走ってたよな?で…」 「霧島とは、五、六年しか、一緒に走ってませんよ。そんなに親しくないです。営業形態も、違いすぎましたし……彼は、鹿児島まで行きましたからね。僕は、64年から…」 「ああ、解ってるって。でも、知らない訳じゃないだろう?どんな奴だ?」 「どんなと言われても。あの頃の優等列車は、大所帯でしたから。良く知りません」 『知らない』の一点張りなこだまに、埒が明かないかと、山陽は質問を変えた。 「東海道新幹線が、お前等と走っていた時って…」 「……え?」 いきなり、質問の内容が変わったのに驚いたこだまは、今度はまったく手を止めて、山陽を凝視した。 「……いえ、私は…その…あまり……」 「……こだま?」 「東海道上官の…あの頃のお姿は……私はあまり…」 一人称まで変わっている。多分、冷や汗もかいているだろう。 この男は、お調子者であるが、隠し事が出来ないタイプだ。 聞いてはいけなかったのだろうか? 「えっと、じゃあ、霧島と東海道が…」 言いかけて、山陽は困惑した。真実を知っていたとしても、この状態のこだまは、話しそうにない。案の定、山陽の言葉の意図をくみ取ったこだまが、言い訳する様に口を開く。 「と、とにかく、霧島とは、運行時間が違いましたので、あまり…お互いを知りませんし、そんなわけで東海道上官と、霧島との関係など…私は……」 「…うん。そうだよね」 「は、はい。そう言うわけで。ごちそうさまです。私は…業務がありますので……」 こだまは、深々と一礼をし、そのまま店を出て行ってしまった。仕事と言われれば、山陽としてもそれ以上引き留められるわけもなく、彼を見送った。 「何だ?」 腕を組み、山陽は難しい顔をした。 が、甘味屋に一人残されても困るので、伝票を手に取り、自分も出口に向かった。 上官室に戻りながら、山陽は考える。あのこだまのおびえ様は、何なのか。あの頃の事は言いたくないのが。それは…… 「東海道から、口止めされている?」 一番有り得る結論にたどり着いて、山陽は愕然とする。あの東海道が彼を、これから自分の路線を走る列車を、脅すなど。 「……脅したとは、限らないか」 東海道がはとだった時、他の仲間とどんな確執があったかは知らない。だが、彼の態度から推察するに、あまり良い思い出ではないのだろう。そして、それを知っているこだまに、ぺらぺら喋っては欲しくない筈だ。 「奴……しゃべりそうだもんなぁ…」 ちょっとお調子者の彼を考え、山陽は苦笑する。まあ、東海道に脅す意志がなくても、彼が良く思っていない事を、あの表情で言われたら、列車格の彼は、脅されたと思うかも知れない。 いずれにしても、こだまからはあれ以上聞き出せそうにない。と言っても、他の元列車達にも、聞くのは難しいだろう。 「困ったな…」 とにかく、一旦仕切り直しだ。東海道が戻ってくるまでに、仕事を片付けておこうと、山陽は部屋に戻った。
*
「……え?」上官室のドアの前に立った山陽は、中で電話のベルがけたたましく鳴っているのに、気が付いた。 急いでドアを開ける。 「あー、はいはい。こちら新大阪…」 「遅い!どこで油を売っていた!それに、なんだその出かたは!?」 受話器の向こうで東海道の怒鳴り声がした。 「うわっ。わりぃわりぃ。そのちょっと、調べ物があって……」 ここに電話を掛けてくるのは、限られた者しかいないので、この状況は、予測してしかるべきだった。考え事をしていて、つい気が緩んでしまった。 「…まあ、いい。貴様、まだ書類は、残っているか?」 「え……ええ、まぁ。そこそこは…」 いくら東海道のためとはいえ、まずったなと、山陽は視線を泳がせた。 「……確か、急ぎの物はそれ程なかったはずだな……その……どれくらいかかる?」 最初の口調とは違い、東海道のそれは、歯切れの悪い物になっていた。 「あ、ああ。急ぎの物なら、三十分もあれば……」 手元の書類を、ぱらぱらとめくりながら、山陽は確認して答える。 「…そうしたら、それを仕上げて、すぐに…東京に向かえ」 「……何で?」 あまりの唐突な物言いに、山陽はびっくりする。しかも、その急な移動は何だ?今日はこちらで、二人で過ごすはずではなかったのか。 「東海道……」 「わ、私も、急いで東京に向かう…」 「……え?どうしたの…?」 東海道の言葉に、ムッとしていた山陽も、その言葉に態度を改める。 「急いで、あちらに行かねばならなくなって……どうせ、明日の朝は、二人で東京に向かう予定だったし……」 確かに、明日はミーティングだったため、昼くらいまでに、東京まで行く予定ではあった。それにしても、東海道の説明する口調が、彼らしくなく言い訳めいていて、はじめ緊張していた山陽は、肩の力を抜いた。 「解った。じゃあ、東京で落ち合おう」 山陽は、壁の時計を見上げる。今から三十分で書類をあげて、ひかりに飛び乗れば、、夕方には東京に着くだろう。 「す、すまないな。私も、こちらの用事が済み次第、すぐに……」 山陽は、東海道の言葉に、軽い笑みを浮かべた。明日は二人で始発までこちらの予定だった。それをわざわざ来いと言うのは、東海道の我が儘だ。彼も解っているから、いつもの命令口調が、影を潜めている。 「じゃあ。東京の執務室で、待ってるばいいか?」 「あ、ああ。私は、もう少しこちらで用事が出来てしまって。それが終わったら、すぐ向かう。名古屋で乗ったら、途中車内から連絡するから……」 「うん。待ってる…」 そう、仕事向けでない口調で返すと、受話器の向こうの東海道が、赤くなっているのが、見えるようだった。 「あ、ああ。そ、そうしたら、私の都合だからな。夕食は、奢ってやっても良いぞ」 「…そりゃあ、楽しみだな」 くすくすと、笑いながら、山陽は言う。勿論、先程のやりとりだって、本当に山陽が奢るわけではないのだが。 「と、取り敢えず、よろしく頼む」 「解った。お前も、無理するなよ」 「…大丈夫だ」 その後、書類などの細かい打ち合わせなどをして、山陽は電話を切った。 が、切った途端、山陽は険しい表情をした。 いつもなら、こういう状況になれば、東海道は、自分の都合で、山陽の予定を変更させることはない。確かに、今日の予定は融通が利くものではあったが、いつもなら、約束がダメになったことを詫び、自分だけ東京に向かっていたはずだ。だが今回は、それでも無理を言い、山陽をわざわざ東京に呼んだ。そして、先程の約束は、続行中だ。 一緒に、夕食を食べる。 つまりは、場所が違っても、その後、一緒にいたいという事だ。 「東海道の奴……」 先程は、自分の不埒な真似に、東海道が応酬しただけと思っていたが、彼が本当に、そうして欲しかったのだ。 夜、一人で居たくない。 と、言うことだ。それは、多分霧島が、訪ねて来たことに、起因する。 山陽は夜、時々東海道がうなされているのを、知っている。それが何故かも、薄々は感じているが、だからと言って、その事を指摘する気はなかった。そんな事をしたら、東海道がどれ程動揺するか、解っていたから。彼が自然に話せるようになったら、話してくれればいいと、思っていた。 けれども。もしこの問題が、また東海道に更なる悪夢を見せるのなら、自分はそのままにしておけないと思う。誰よりも、彼を守りたいと思っている。 自分の存在意義は、彼がいてこそだ。 そして、意を決した山陽は、もう一本電話を掛ける。 |
鉄分知識がないので、最初『こだま型』の何がすごいか、解らなかった。 |
こだまのイメージって、常磐みたいな?
彼の来歴考えると、調子に乗っててもしょうががないと思う。